長野市

長野市の人気観光スポットTOP17!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2022年7月15日更新

49,004view

お気に入り

善光寺や戸隠神社、松代城跡などをはじめとする長野市の観光スポットを、トリップノートの7万9千人の旅行好きトラベラー会員(2022年7月現在)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します!

この記事の目次表示

1位:善光寺

「遠くても一度は詣れ善光寺」とうたわれ、篤い信仰を集める古刹。年間約600万人もの参拝者が訪れる、一大観光スポットにもなっています。仁王門をくぐるとつづく仲見世通りでは、串ぬれおかきやそばソフトなどの食べ歩きが楽しめます。

仲見世通りの先に建つ山門は、国内に現存する最大の栩葺き(とちぶき)建造物。そして国宝に指定されている「本堂」は、木造文化財としては東日本最大の建造物で、総檜皮(ひわだ)葺きの二重屋根が特徴的です。

善光寺
長野市 / 寺 / 夜景 / 観光名所 / パワースポット / ツーリング
住所:長野県長野市元善町491地図で見る
電話:026-234-3591
Web:http://www.zenkoji.jp/

2位:戸隠神社 奥社(おくしゃ)

戸隠神社は霊山・戸隠山の麓を中心に創建された、二千年余りに及ぶ歴史を刻む名社。奥社・九頭龍社・中社・宝光社・火之御子社の全部で五社からなる神社で、奥社・九頭龍社は隣接していますが、あとの三社はそれぞれ離れた位置にあります。

五社の中でもっとも参拝者が多いのが、御本社である奥社。参道の中ほどにある随神門の先に続く、樹齢400年を超える杉の大木がずらり並ぶ様子は、まさに圧巻の一言です。

奥社の祭神は天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)。昔、天照大神(あまてらすおおみかみ)が、弟の素戔鳴尊(すさのおのみこと)の乱暴を怒って天の岩屋へお隠れになったとき、閉じられていた岩戸を開けたと言われている神様です。

戸隠神社(奥社)
長野市 / インスタ映え / 神社 / パワースポット
住所:長野県長野市戸隠3690地図で見る
電話:026-254-2001
Web:http://www.togakushi-jinja.jp/

3位:戸隠神社 中社(ちゅうしゃ)

多くの蕎麦屋や観光案内所などがある、戸隠のほぼ真ん中に鎮座するお社で、御祭神として天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)がお祀りされています。学業成就、試験合格、商売繁盛にご利益があるとされ、また家内安全の守り神として尊信されている神社です。

拝殿のすぐ右側には清涼な滝が流れており、暑い夏の日にはマイナスイオンを浴びさせてもらえて、戸隠を修行の場とする修験者たちの癒しの場であったことが伺えます。

中社のご神木とされている三本杉は、鳥居を中心に正三角形状に植栽されています。なかでも鳥居のすぐ後方に立つ杉は、根本から3本に分かれている樹齢800年の巨木です。

戸隠神社(中社)
長野市 / 神社 / パワースポット / ツーリング
住所:長野県長野市戸隠3506地図で見る
Web:http://www.togakushi-jinja.jp/

4位:戸隠神社 九頭龍社(くずりゅうしゃ)

戸隠神社の御本社である奥社の隣に鎮座しているお社で、九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)がお祀りされています。生命の源、水を司る雨乞いの神として尊信されています。

戸隠神社(九頭龍社)
長野市 / 神社 / パワースポット
住所:長野県長野市戸隠3690地図で見る
Web:http://www.togakushi-jinja.jp/

5位:松代城跡

戦国時代に武田信玄が築城した城。江戸時代末期まで、真田家の居城として使われていました。千曲川を外堀とする天然の要塞で、明治の廃城により、「野面積み」の石垣を残すのみでしたが、昭和56年(1981年)に新御殿(真田邸)とともに国の史跡に指定され、平成16年(2004年)には櫓門や木橋、石垣、土塁、堀などが復元されました。

松代城跡
長野市 / 遺跡・史跡 / 観光名所 / 桜の名所
住所:長野県長野市松代町松代44地図で見る
電話:026−278−2801(真田宝物館)
Web:http://www.sanadahoumotsukan.com/facilities/facili...

6位:鏡池

戸隠地区には美しい池が多数ありますが、中でも周辺の山々を鏡のように映すスポットとして、多くの写真家を虜にしているのが鏡池です。どの季節も素晴らしい景色が楽しめますが、人気はやはり秋。空気も水も澄み切った水面に、青空と艶やかな紅葉と迫力のある戸隠山が映し出されます。

バスやマイカーでも行けますが、健脚の方なら戸隠神社の中社から1時間ほどかけて、徒歩で向かうのもまたオススメです。スニーカーでも歩けるコースですが、雨上がりはぬかるんだ湿地のようになっている所がありますので、注意しましょう。

鏡池
長野市 / 自然・景勝地 / インスタ映え / 紅葉 / パワースポット / ハイキング
住所:長野県長野市戸隠 鏡池地図で見る

7位:戸隠神社 宝光社(ほうこうしゃ)

天表春命(あめのうわはるのみこと)を御祭神として祀られているお社で、女性と子どもの守り神として尊信されています。長野市内から登って来ると、戸隠五社のなかで一番最初にお参りできる神社です。

本殿までは、270段もの階段を登っていくか、あるいは階段の左側に設けられた坂道を登って向かいます。

戸隠神社(宝光社)
長野市 / 神社 / パワースポット
住所:長野県長野市戸隠2110地図で見る
Web:http://www.togakushi-jinja.jp/

8位:MIDORI 長野

長野駅直結の商業施設。2階には「信州おみやげ参道 ORAHO」があり、地酒や甘酒ラテが飲めたり、信州伊那栗を使ったスイーツが買えたりと、長野ならではの味が楽しめるお店が揃っています。

駅直結のため新幹線などに乗る前に立ち寄って、信州グルメを堪能したり、お土産を手に入れることができるのも嬉しいですね。

MIDORI 長野
長野市 / ショッピングモール
住所:長野県長野市南千歳1-22-6地図で見る
電話:026-224-1515
Web:http://www.eki-midori.com/nagano/

9位:戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)

御祭神として、天鈿女命(あめのうずめのみこと)がお祀りされているお社です。舞楽芸能上達、開運、縁結びの他、火防の守り神として尊信されています。

火之御子社は五社の中ではもっとも規模が小さく、駐車場も3台分しか用意がありません。宝光社から参拝用の神道(かんみち)を歩いて10分ほどの距離なので、特に土日祝日は宝光社から歩いて参拝に向かうのがおすすめです。

戸隠神社(火之御子社)
長野市 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
住所:長野県長野市戸隠地図で見る
Web:http://www.togakushi-jinja.jp/

10位:忍者からくり屋敷

長野県戸隠は、知る人ぞ知る忍者の里。戸隠神社奥社前にある広い敷地には、「戸隠民俗館」「戸隠流忍法資料館」「忍者からくり屋敷」と忍者にまつわる3軒の建物があり、中でも「忍者からくり屋敷」は昨今のNINJAブームもあり、外国人観光客に人気の場所となっています。

詳しくは行ってからのお楽しみですが、からくり満載の屋敷は大人でも右往左往してしまうほどの難しさ。知恵を出し合いながら、脱出路を探してみてくださいね。

上記3軒の他にも、手裏剣道場(別料金)や壁渡り、吊り橋なども設置されており、ちょっとしたアスレチック気分で楽しめます。

忍者からくり屋敷
長野市 / テーマパーク / 子供が喜ぶ / 穴場観光スポット / 遊び場
住所:長野県長野市戸隠3688-12地図で見る
電話:026-254-2395
Web:https://www.togakushi-ninja.com/

次のページを読む

長野市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...


【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

長野のおすすめ絶景スポット25選!感動の景色に会いに行こう

CMや絶景本で取り上げられたことで一躍有名になった御射鹿池や、樹齢400年を超える杉の大木が並ぶ戸隠神社、雲海で人気のSORA terraceなど、感動の景色に...

“食べ物”がテーマの全国おすすめ博物館・テーマパーク24選!

インスタントラーメンについて学んで体験できるカップヌードルミュージアムや、ホタルイカをテーマにした世界で唯一の「ほたるいかミュージアム」など、食べ物がテーマの全...

長野県の人気観光スポットTOP48!旅行好きが行っている観光地ランキング

松本城や善光寺、旧軽井沢銀座通りなどをはじめとする長野県の観光スポットを、トリップノートの7万9千人の旅行好きトラベラー会員(2022年7月現在)が実際に行って...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります