長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

長野県の人気観光スポットTOP48!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2022年7月1日更新

48,949view

お気に入り

出典:tripnote.jp

松本城や善光寺、旧軽井沢銀座通りなどをはじめとする長野県の観光スポットを、トリップノートの7万9千人の旅行好きトラベラー会員(2022年7月現在)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します!

この記事の目次表示

1位:松本城

犬山城、彦根城、姫路城、松江城とならび、日本に5つしかない国宝の城のひとつ。五重六階の天守としては現存する最古のもので、戦国時代の永正年間に造られ400年以上の歴史をもちます。

五重六階とは、外からは5階に見えるのに、内部は6階建という秘密の階が存在する造りのこと。戦国時代ならではの敵を欺いた建築様式です。

最上階までは階段を上っていきますが、その段数は約140段で最大傾斜が61℃とかなり急な階段となっています。

松本城
松本市 / 観光名所 / 城 / 夜景 / 紅葉 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ツーリング
住所:長野県松本市丸の内4-1地図で見る
電話:0263-32-2902
Web:http://www.matsumoto-castle.jp/

2位:善光寺

「遠くても一度は詣れ善光寺」とうたわれ、篤い信仰を集める古刹。年間約600万人もの参拝者が訪れる、一大観光スポットにもなっています。

仁王門をくぐるとつづく仲見世通りでは、串ぬれおかきやそばソフトなどの食べ歩きが楽しめます。仲見世通りの先に建つ山門は、国内に現存する最大の栩葺き(とちぶき)建造物。

  • 出典:tripnote.jpphoto by さくらもみじさん

そして国宝に指定されている「本堂」は、木造文化財としては東日本最大の建造物で、総檜皮(ひわだ)葺きの二重屋根が特徴的です。

善光寺
長野市 / 寺 / 夜景 / 観光名所 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / ツーリング
住所:長野県長野市元善町491地図で見る
電話:026-234-3591
Web:http://www.zenkoji.jp/

3位:旧軽井沢銀座通り

旧軽井沢のメインストリートで、通りの両側にはお土産屋さんや飲食店などが並びます。夏期や混雑する時期は歩行者天国になりますが、一方で冬には閉店しているお店が多いのも特徴。

そして旧軽井沢銀座通りといえば、ソフトクリームの食べ歩きもはずせません!ミカドコーヒーのモカソフトをはじめ、どこのソフトクリームを食べようか迷ってしまうラインナップですよ。

旧軽井沢銀座通り
軽井沢 / 町・ストリート / 観光名所 / デート / 女子旅 / 一人旅 / 犬連れで行ける観光名所
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢地図で見る
電話:0267-42-1775(軽井澤銀座商店会)
Web:http://karuizawa-ginza.org/

4位:軽井沢・プリンスショッピングプラザ

軽井沢駅南口の目の前に広がる、国内最大級のアウトレットモールです。全部で10のエリアにわかれており、200店舗以上が軒を連ねています。

広々とした敷地に豊かな緑がとても気持ちのいいスポットで、激安アイテムのショッピングはもちろん、お食事も充実し、また軽井沢みやげも購入できます。効率よくまわるには、あらかじめプランを練っておくのがよさそうですね。

イースト・ウエスト・ガーデンモール・フードコートなど全部で10あるエリアのうち、お土産店が集まっているエリアが「スーベニアコート」です。信州・軽井沢を代表するお土産屋さんが8店舗あり、定番からネタもの、お洒落な商品までさまざまなお土産がそろいます。

軽井沢・プリンスショッピングプラザ
軽井沢 / ショッピングモール・デパート / デート / アウトレット / ドライブスポット / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 犬連れで行ける観光名所
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢地図で見る
電話:0267-42-5211
Web:http://www.karuizawa-psp.jp/

5位:白糸の滝

岩肌から湧き出る地下水を利用してつくられた人工の滝。高さ3m、幅70mにわたり、白い絹糸のような滝が帯状に流れる様子はとても美しく、訪れる人をうっとりさせます。

紅葉や新緑の季節はより一層美しさを増し、また夏には幻想的なプロジェクションマッピング「軽井沢・白糸の滝ライトアップイリュージョン」を開催し人気を集めています。

白糸の滝
軽井沢 / 自然・景勝地 / 滝 / デート / ドライブスポット / パワースポット / ツーリング / 犬連れで行ける観光名所
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉地図で見る
電話:0267-45-8111

6位:河童橋

上高地のシンボル的存在の橋。梓川にかかる全長36.3m、幅3.1mの、カラマツ製の吊り橋で、現在の橋は平成9年(1997年)に架け替えられた5代目。初代は明治24年(1891年)に建造されました。

穂高連峰を間近にみる眺めがよく、記念撮影スポットとしても人気です。

河童橋
松本市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / 女子旅 / 秋のおすすめ観光スポット / 橋 / 吊り橋
住所:長野県松本市安曇上高地地図で見る
Web:https://www.kamikochi.or.jp/learn/spot/%E6%B2%B3%E...

7位:ハルニレテラス

自生するハルニレの木立の中に、レストランやカフェ、雑貨店など15店ほどが軒を連ねる商業施設です。

旧軽井沢エリアにある人気のそば屋やベーカリーショップの支店、上質な北欧雑貨を買えるお店などセンスを感じるお店ばかり。

ランチに訪れたり、軽井沢のお土産を探したり。川辺のカフェテラスでくつろいだり、お昼寝デッキで木漏れ日のなかまどろむのもいいですね。

ハルニレテラス
軽井沢 / 観光名所 / ショッピングモール・デパート / インスタ映え / デート / ドライブスポット / 女子旅 / 一人旅 / 犬連れで行ける観光名所 / ツーリング
住所:長野県北佐久郡軽井沢町星野地図で見る
電話:0267-45-5853
Web:http://www.hoshino-area.jp/shop/

8位:上高地

槍ヶ岳や穂高岳など3,000m級の山々が目の前に迫る「上高地」。北アルプスの山々を目指すアルピニストの玄関とも言われ、年間150万人もの観光客が訪れます。

芥川龍之介の小説『河童』の舞台となった「河童橋」や、エメラルドグリーンが美しい「梓川」、そして穂高神社奥宮の境内に広がる「明神池」などの見所があります。

上高地
松本市 / 自然・景勝地 / パワースポット / 女子旅 / ハイキング / ツーリング
住所:長野県南安曇郡安曇村上高地地図で見る
電話:0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)
Web:http://www.kamikochi.or.jp/

9位:戸隠神社

霊山・戸隠山の麓を中心に創建された、二千年余りに及ぶ歴史を刻む名社。

奥社・九頭龍社・中社・宝光社・火之御子社の全部で五社からなる神社で、奥社・九頭龍社は隣接していますが、あとの三社はそれぞれ離れた位置にあります。

戸隠神社のシンボルでもある、奥社参道の樹齢400年を超える杉並木は、圧巻。

戸隠神社
長野市 / 観光名所 / 神社 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅
住所:長野県長野市戸隠3506地図で見る
電話:026-254-2001
Web:http://www.togakushi-jinja.jp/

9位:大王わさび農場

広さ15万㎡、東京ドーム11個分もの広大な敷地に広がる、日本最大規模のわさび農場。農場内には、わさび田のほか、パワースポット「大王神社」や、わさび漬けづくりが体験できる工房、わさびグルメが味わえるレストランなど、さまざまな施設が揃います。

黒澤明監督の映画『夢』が撮影された蓼川周辺は、水車がまわるのどかな風景が広がり人気のスポット。クリアボートに乗って蓼川を下るアトラクションもあります。

大王わさび農場
安曇野市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅
住所:長野県安曇野市穂高3640地図で見る
電話:0263-82-2118
Web:http://www.daiowasabi.co.jp/

11位:諏訪湖

周囲15.9km、最大水深7.2mになる長野県最大の湖。遊覧船での水上観光や、冬にはワカサギ釣りなどが楽しめます。また湖周辺には温泉や様々な美術館などもあり、諏訪湖周辺で丸一日観光を楽しむこともできます。

毎年8月15日には4万発以上の花火が湖面を彩る、日本でも屈指の花火大会「諏訪湖祭湖上花火大会」が開催される事でも知られています。

そして寒さが最も厳しい1月〜2月にかけては「諏訪湖の御神渡り」が発生。全面氷結した諏訪湖の水面の氷が、朝晩の気温差で膨張と収縮を繰り返し、ひび割れて筋状に盛り上がる現象です。条件が揃わなければ見られない、希少な光景として知られています。

諏訪湖
諏訪市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / パワースポット / 冬のおすすめ観光スポット / ハイキング / ツーリング / 白鳥飛来地
住所:長野県諏訪市諏訪湖地図で見る
電話:0266-52-2111(諏訪市観光ガイド)
Web:http://www.suwakanko.jp/

次のページを読む

長野の旅行予約はこちら

長野のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

長野のホテルを探す

長野の航空券を探す

長野の現地アクティビティを探す

長野のレンタカーを探す

長野の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023】10月の国内おすすめ旅行先31選!秋の連休に行きたい観光地特集

10月は、北日本や標高の高い場所を中心に紅葉が各地で見頃を迎え、早いところではイルミネーションイベントも始まる時期です。10月の連休や週末におすすめの国内旅行先...


【2023】12月の国内おすすめ旅行先25選!冬・年末の旅行にぴったりな観光地特集

12月はイルミネーションに雪景色など、全国各地で冬ならではの絶景に出会えるシーズン。雪見温泉も格別な時期です。12月の週末や年末旅行におすすめの国内旅行先をご紹...

日帰りで楽しむ!関東近郊の女子旅おすすめスポット29選

イギリスのお城を移築した「ロックハート城」や、『ラピュタ』の世界を思わせる「猿島」、ムーミンバレーパークも人気の「メッツァビレッジ」など、日帰りで楽しめる関東近...

日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

【2023】2月の国内おすすめ旅行先40選!冬の旅行にぴったりな観光地特集

2月は北はまだまだ雪深く、この時期ならではの雪や氷のイベントが開催されている一方で、南は梅や早咲きの桜が開花し始める時期です。2月の週末旅行におすすめの国内旅行...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット32選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

東京のおすすめデートスポット46選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります