奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

【奈良】大人が遊べる!穴場のおもしろスポット10選

取材・写真・文:

2024年4月9日更新

360view

お気に入り

出典:tripnote.jp

500頭以上の珍しい蝶が飛ぶ放蝶温室が見どころの「橿原市昆虫館」や、地底宮殿のような雰囲気の「五代松鍾乳洞」、ユニークな案山子(かかし)が並ぶ「案山子公園」など、大人が遊べる奈良の穴場のおもしろスポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1.橿原市昆虫館

橿原市昆虫館は、橿原市郊外の香具山公園内にある自然博物館です。館内には、昆虫の標本を展示する「標本展示室」、昆虫の生息する環境を再現した「生態展示室」などの施設があります。

放蝶温室は館内でも特に人気のある施設で、亜熱帯の植物が生い茂る温室内に、約10種500頭以上の珍しい蝶が一年中飛び交っています。大人も興味深く楽しめるスポットです。

橿原市昆虫館
奈良 / 博物館 / 雨の日観光 / 遊び場
住所:奈良県橿原市南山町624地図で見る
電話:0744-24-7246
Web:https://www.city.kashihara.nara.jp/article?id=5c52...

2.室生山上公園 芸術の森

室生(むろう)寺のすぐ近くに、雄大な室生の里の景観を取り込んだ屋外アートミュージアム「室生山上公園 芸術の森」があります。青い空と緑豊かな山々、敷地内を爽やかに吹いている風と軽やかに調和するモニュメントの数々は、写真映えもばっちり。

作品を展示する場所を考慮しながら彫刻を制作しているという、ダニ・カラヴァンの数々のモニュメントは、自然環境と溶け合い、公園全体が芸術性の高い一つの作品となっているとも言えます。また園内にはイベントスペースも設けられており、野外で様々なイベントも開催されています。

室生山上公園 芸術の森
奈良 / 公園 / インスタ映え / 穴場観光スポット / 遊び場 / ツーリング
住所:奈良県宇陀市室生181地図で見る
電話:0745-93-4730
Web:http://www.city.uda.nara.jp/sanzyoukouen/concept/

3.五代松鍾乳洞

昭和4年、赤井五代松翁によって発見された「五代松(ごよまつ)鍾乳洞」。発見から十余年の歳月と私財を全て注いで完成させたと言われており、その功績を称えるべく、発見者の名前が鍾乳洞に付けられました。

延長80m、2層構造の鍾乳洞で、洞内では鍾乳石や石柱、石筍など多くの自然の神秘を鑑賞することができます。特に、高さ8mにも達する「大黄金柱」は見応え抜群。また、鍾乳石は20〜30cmから大きいものでは3〜4mになるものもあります。洞内はライトアップされており、光に照らされたその姿は、まるで神秘的な地底宮殿を思わせます。

五代松鍾乳洞
奈良 / 鍾乳洞 / インスタ映え
住所:〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川地図で見る
Web:https://www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/spot/5164...

4.生駒山上遊園地

生駒山の山頂にある遊園地。1929年に開業した歴史ある施設で、奈良県で唯一の遊園地でもあります。園内にはさまざまな乗りもの、遊具があり、大阪平野や奈良盆地の景色を眺めながら、のんびりと過ごすことができます。

たくさんの乗り物のなかでも特に人気が高いものが、飛行塔。アームからロープによって吊られたゴンドラが上昇しながら回転する乗り物ですが、この飛行塔、なんと遊園地が開業した当初から稼働しているんです。この飛行塔からは、奈良盆地や大阪平野、さらには京都府方面まで眺められ、乗ると爽快な気分になれますよ。

生駒山上遊園地
奈良 / テーマパーク / 遊園地 / 遊び場
住所:奈良県生駒市菜畑2312-1地図で見る
電話:0743-74-2173
Web:http://www.ikomasanjou.com/

5.案山子ロード

  • 出典:tripnote.jp棚田を見下ろす巨大な案山子。こちらは他のものより長く見ることができる。

約300枚の田畑が連なる「稲渕の棚田」。ここでは、毎年秋にユニークな案山子(かかし)が見られます。この案山子は、9月下旬に行われる「案山子コンテスト」に出展されたものです。

一般の方や団体が作った案山子は、その年に流行った人物やマスコット、かわいらしい動物のものもあり、訪れた人の目を楽しませています。大人の秋のお出かけにもおすすめのスポットです。

案山子ロード
奈良 / 穴場観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / ツーリング
住所:奈良県高市郡明日香村稲渕地図で見る

6.うだ・アニマルパーク

宇陀市にある、「うだ・アニマルパーク」は、さまざまな動物と触れ合うことができる公園です。動物との触れ合いにより、動物への理解を深め、動物愛護の精神を普及啓発するために、奈良県が開設し運営しています。入園は無料です。

9.9ヘクタールの広い敷地内には、映像や展示によって動物について学べる「動物学習館」、羊、ヤギのエサやり体験や放牧している動物が見られる「ふれあい広場」、遊具や休憩施設も備える「展望広場」などがあります。

うだ・アニマルパーク
奈良 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 遊び場
住所:奈良県宇陀市大宇陀小附75-1地図で見る
電話:0745-87-2520
Web:http://www.pref.nara.jp/1839.htm

7.黒滝・森物語村

黒滝・森物語村は、奈良県黒滝村にある森の中のリゾート施設です。施設内には資料館や入浴施設、宿泊施設などがあります。小さな川が流れており、バーベキューや川遊びをして遊ぶのもおすすめです。

また200年前の民家を移築した、「庄屋の家」や大きな吊り橋「黒滝吊り橋」、黒滝村民俗資料館などもあり、散策しても楽しいスポットです。ゆっくりと過ごしたい方には、宿泊施設「森の交流館」の利用も良いでしょう。

黒滝・森物語村
奈良 / リゾート / 子供が喜ぶ / 遊び場 / 川遊び
住所:奈良県吉野郡黒滝村栗飯谷1地図で見る
電話:0747-62-2770
Web:http://www.morimonogatari.com/

8.案山子公園

案山子(かかし)公園は、安堵町の南の田園地帯にある公園。田畑が広がるのどかな場所に、地元の人が作った案山子が展示されています。

公園内には、人間そっくりに作られた面白くてユニークな案山子が並びます。とても良くできており、遠くから見ると、観光客が散策を楽しんでいるのかなと思ってしまうほどです。

  • 出典:tripnote.jp案山子公園にある聖徳太子像。高さは12メートルを誇る。

公園のシンボルである聖徳太子像は、高さが12メートルあり、周囲に高い建物がないこの場所では、圧倒的な存在感を誇っています。聖徳太子は、法隆寺のある「斑鳩の里」と、飛鳥の宮を往来する際、この辺りを通っており、その道は現在でも「太子道」と呼ばれています。またこの聖徳太子像は、法隆寺の方向を向いているそうです。

案山子公園
奈良 / 公園 / 子供が喜ぶ
住所:奈良県生駒郡安堵町窪田501-1地図で見る
電話:0753-57-1527
Web:https://www.town.ando.nara.jp/contents_detail.php?...

9.めえめえ牧場

モコモコとした愛らしい羊たちが出迎えてくれる「めえめえ牧場」。フォレストパーク神野山内の施設です。牧場内では、50頭ほどの羊がのんびりと草を食べたりして過ごしています。

牧場内では羊せんべいを販売しており、自由にあげることも可能。また毎年2月頃にはベビーラッシュを迎え、小さなかわいらしい羊たちをみることができます。近くには羊毛館があるので、羊毛加工体験を楽しむのもおすすめです。

めえめえ牧場
奈良 / 子供が喜ぶ / 牧場
住所:奈良県山辺郡山添村北野 めえめえ牧場地図で見る
電話:0743-86-0131
Web:https://yamazoekanko.jp/spot/meemee-makiba/

10.面不動鍾乳洞

関西地方では最も大きい鍾乳洞とされている「面不動(めんふどう)鍾乳洞」。昭和8年9月、井口さんと橋本さんに発見され、それから観覧できるように井口さんが約15年かけて開発しました。鍾乳洞の入口へは、徒歩か、あるいは少々心もとないトロッコで向かうこともできます。

面不動鍾乳洞には、全国的にも珍しい今にも折れそうな細い鍾乳石もあります。またところどころで行われているライトアップも幻想的で、見どころのひとつとなっています。

面不動鍾乳洞
奈良 / 鍾乳洞 / 雨の日観光 / 穴場観光スポット / ツーリング
住所:奈良県吉野郡天川村洞川673−89地図で見る
Web:https://www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/spot/5163...

次のページを読む

奈良の旅行予約はこちら


奈良のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

奈良のホテルを探す

奈良の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

奈良の現地アクティビティを探す

奈良のレンタカーを探す

奈良の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...


【2024】関西の人気観光スポットTOP51!旅行好きが行っている観光地ランキング

京都の清水寺や金閣寺、大阪のUSJなどをはじめとする関西の観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

7月の国内おすすめ旅行先22選!夏休みに行きたい観光地特集

7月ともなると暑さも本格的!涼しい避暑地や、海にひまわり畑・ラベンダー畑など夏らしい景色を求めて旅行に出かけたくなる季節ですね。7月の連休や夏休みにおすすめの国...

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります