オーストラリア
オーストラリア観光
日本の約22倍の広大な土地に広がる大自然

オーストラリアの人気観光スポットTOP49!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2023年6月27日更新

19,920view

お気に入り

この記事の目次表示

44位:メルボルン動物園(メルボルン)

フリンダース・ストリート駅から電車(動物園の最寄駅はロイヤルパークトレイン駅)、またはトラム、バスで20分前後で行けます。

カンガルーやエミュー、様々な鳥類や蝶、爬虫類など、オーストラリアの動物として思い浮かぶような動物は一通り見ることができます。園内にはカフェがいくつかあり、軽食やランチもできます。

メルボルン動物園
メルボルン / 公園・動植物園 / 動物園
住所:Elliott Ave, Parkville VIC 3052 オーストラリア地図で見る
電話:1300 966 784
Web:https://www.zoo.org.au/melbourne/wonder

44位:レインフォレステーション ネイチャーパーク(キュランダ)

  • 出典:tripnote.jpアーミーダックで熱帯雨林を探検!

キュランダからシャトルバスで約5分、ケアンズからは約30分の場所にあるネイチャーパーク。1942年製のクラシックな水陸両用車(アーミーダック)での熱帯雨林の探検、先住民族であるパマギリ族の文化体験、オーストラリアを代表するコアラ・カンガルーなどの動物たちとの触れ合い、という3つのアクティビティが体験できます。コアラを抱っこして写真撮影も可能です。

  • 出典:tripnote.jp可愛いワラビーも近くで見れます!

熱帯果樹園もあるため、採れたてのフルーツを使ったアイスやジュースが楽しめるほか、レストランでは、ワニやカンガルーの肉なども味わうことができます。

レインフォレステーション ネイチャーパーク
ケアンズ / テーマパーク・レジャー
住所:1030 Kennedy Hwy, Kuranda QLD 4881 Australia地図で見る
Web:https://www.rainforest.com.au/jpn/

46位:ビビッド シドニー(シドニー)

  • 出典:tripnote.jpプロジェクションマッピングで彩られたオペラハウス

オーストラリアの冬の始まりにあたる毎年5月下旬〜6月中旬までの約1カ月間、色とりどりの光でシドニーの街がまばゆくライトアップされる「ビビッド・シドニー」が開催されます。2008年から続くこのイベントは、光(Light)・音楽(Music)・アイデア(Ideas)の3つのコンセプトで展開され、国内外のアーティストがシドニーに集まります。

街中で光のアートやプロジェクションマッピングなどを鑑賞できたり、いろいろなライブ音楽を楽しんだり。あるいは多様な業界における革新的で先端を行く話を聞くことができるトークショーやパネルディスカッションに参加すれば、未来へのアイデアを考える機会にもなるかもしれません。

ビビッド シドニー
シドニー / イベント・祭り
住所:ほか、会場多数, 88 Cumberland St, Sydney NSW 2000 オーストラリア地図で見る
Web:https://www.vividsydney.com/

46位:マンリービーチ(シドニー)

  • 出典:tripnote.jp毎年2月に開催される「Australian Open of Surfing」

「マンリービーチ」は、シドニーで人気のビーチのひとつ。サーキュラーキーからフェリーに乗り、景色を楽しみながら30分ほどで訪れることができます。ビーチへ続くメインストリート「コルソ通り」にはヤシの木が並び、カフェやお土産屋さんなどが軒を連ね賑やかな雰囲気。ビーチ近くの「シドニー通り」では、週末になるとマーケットが開催され、ローカルから観光客まで多くの人で賑わいます。

マンリービーチは、毎年2月または3月にサーフィンの世界大会が行われるビーチでもあります。波がそこまで荒くないため、初心者でもスクールなどを利用してサーフィンを楽しむことができます。

マンリービーチ
シドニー / ビーチ
住所:N Steyne, Manly, NSW 2095地図で見る

46位:ケアンズセントラルショッピングセンター(ケアンズ)

  • 出典:tripnote.jpフードコートにあるzambrero

ケアンズ最大規模を誇るのが「ケアンズショッピングセンター」です。1997年後半にオープンし、クイーンズランド州北部で2番目の高層ショッピングセンターとなっています。ケアンズにある主要ホテルから徒歩圏内にあるので、観光客に人気なのはもちろん、地元の利用者でも連日賑わうスポットです。

オーストラリアで有名なプチ高級デパート「マイヤー」や、スーパーなどで日用品のショッピングを楽しめるほか、美容室、映画館、専門店、フードコート(レストラン街)など、他ジャンルに渡ってたくさんのお店が入っています。また、ショッピングセンターはキュランダ列車が発車するケアンズ駅にも隣接しているので、観光の前後に立ち寄るにも便利です。

ケアンズセントラルショッピングセンター
ケアンズ / ショッピングモール・デパート
住所:1/21 McLeod St, Cairns City QLD 4870地図で見る
Web:https://www.cairnscentral.com.au/

49位:ユーレカタワー・スカイデッキ88(メルボルン)

ユーレカタワーはオーストラリアで2番目に高い建物で、高さはなんと297メートル!ユーレカタワーの最上階(88階)にある展望台「ユーレカスカイデッキ88」は南半球で一番高い展望台で、メルボルンの街を360°見渡すことができます。

もっとスリルが欲しい方は、タワー最上階の側面からせり出たガラス張りのグラスキューブに乗ってみるのもおすすめ。297メートルの高さをより体感することができます。

ユーレカタワー・スカイデッキ88
メルボルン / 展望・景観
住所:7 Riverside Quau, Southbank Victoria 3006地図で見る
Web:https://www.eurekaskydeck.com.au/japanese/

49位:パッフィンビリー鉄道(メルボルン)

  • 出典:tripnote.jp出発駅で正面からの写真

パッフィンビリー鉄道は1900年に開通した鉄道です。オーストラリアで最古の保存鉄道としても有名なため、世界中の鉄道ファンから愛されています。一度は廃止となったこの鉄道ですが、1965年にボランティアスタッフたちの手によって復活を遂げ、今でも多くのボランティアスタッフによって運営されています。

また、機関車トーマスのモデルとなっていることでも有名で、毎年トーマスのイベントも開かれています。

パッフィンビリー鉄道
メルボルン / 乗り物
住所:1 Old Monbulk Rd, Belgrave VIC 316地図で見る

49位:ワイルドライフシドニー動物園(シドニー)

シドニーの中心部であるダーリングハーバーに、2006年にオープンした動物園。屋内型の動物園なので雨の日でも楽しめ、また中心部にあるためアクセスがよく、遠くに行かずともとりあえずコアラは見ておきたい!という人にもおすすめ。シドニーでは州の法律でコアラの抱っこが禁止されているため抱っこすることはできませんが、一緒に写真撮影ができます(有料)。

館内は9つのエリアに分けられており、コアラのほか、カンガルーやクロコダイル、ポッサム、カソワリ、エミュー、ウォンバット、タスマニアンデビル、エキドナなどオーストラリア固有の動物130種6,000匹が飼育されています。

ワイルドライフシドニー動物園
シドニー / 公園・動植物園 / 動物園
住所:1/5 Wheat Rd, Sydney NSW 2000地図で見る
Web:https://www.wildlifesydney.com.au/

※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2023年6月時点)を元に算出しています。

次のページを読む

オーストラリアの旅行予約はこちら


オーストラリアのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

オーストラリアのホテルを探す

オーストラリアの航空券を探す

オーストラリアの現地アクティビティを探す

オーストラリアのWi-Fiレンタルを探す

オーストラリアのレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【オーストラリア】ジブリだらけ!モデルスポットをめぐる最強の聖地巡礼リスト

オーストラリアはジブリファンにとって生唾モノのモデルスポットがいくつも点在しています!ジブリファンでなくても行きたくなってしまう、フォトジェニックなジブリの世界...


年末年始の海外旅行におすすめの国・都市16選!お正月は海外で年越ししよう

お正月休みに海外旅行へ出かけたいという方に、冬にベストシーズンを迎える国や、年越しのカウントダウンイベントが魅力の旅行先など、年末年始の海外旅行におすすめの国・...

【オーストラリア・パース】マーケットだけじゃない!平日のフリーマントルの楽しみ方モデルコース

パースに行ったら欠かせない観光地、港町フリーマントル。週末だけ開催されるフリーマントルマーケットが有名ですが、平日に当たってしまったらどう過ごして良いのか分から...

南半球最大級の光の祭典!ビビッドシドニーの徹底ガイド

毎年5月下旬から6月中旬までの初冬に開催される光の祭典ビビッドシドニー。シドニーの至る所で行われるプロジェクションマッピングやクリエイティブな光のアートは人々を...

オーストラリア・パースの港町「フリーマントル」のオススメの過ごし方7選

西オーストラリア州・パースの中心地から約20kmの場所にあるフリーマントル。入植時代から残る歴史的建造物と、現代文化が入り混じる魅力的な港町として親しまれていま...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります