大阪
大阪観光
くいだおれの街で串カツ・たこ焼き・お好み焼き・・・!

大阪のおすすめ博物館12選!人気の博物館を一挙紹介

取材・写真・文:

2020年1月1日更新

4,158view

お気に入り

この記事の目次表示

5.岸和田だんじり会館

江戸時代中期に始まった岸和田だんじり祭り。豪快にだんじりを曳いて疾走する姿は勇ましく、毎年多くの人々を魅了しています。そんなだんじり祭りを1年中体験できるのが「岸和田だんじり会館」。館内では、実際のだんじりを間近で見たり、ハイビジョン画面で祭りの映像を見るなど、より身近かつ迫力満点のだんじり祭りを体験することができます。

岸和田だんじり会館
大阪 / 子供が喜ぶ / 博物館 / 穴場観光スポット
住所:岸和田市本町11-23地図で見る
電話:072-436-0914
Web:https://kishibura.jp/danjiri/

6.ジーライオンミュージアム

大阪築港にある、ヴィンテージカーの博物館兼販売店である「ジーライオンミュージアム」。赤レンガ倉庫とヴィンテージカーの組み合わせは日本でここにだけしかなく、古い海外映画のような世界観に魅了されること間違いなしです。

車に興味がないという人でも、おしゃれな建物とカラフルでレトロなクラシックカーを眺めるだけでも楽しめるはず。インスタ映えもばっちりで、退屈することはないでしょう。また敷地内にはステーキを楽しめる「アカレンガステーキハウス」が併設されているので、ミュージアム見学後にそのままゆっくりと食事を堪能するのもおすすめです。

ジーライオンミュージアム
大阪 / 博物館 / 穴場観光スポット
住所:大阪市港区海岸通 2-6-39地図で見る
電話:06-6573-3006
Web:http://www.glion-museum.jp/

7.司馬遼太郎記念館

『街道をゆく』『功名が辻』など数多くのヒット作品を生み出した作家・司馬遼太郎の精神を伝えることを目的に建てられた「司馬遼太郎記念館」。司馬氏の自宅に隣接して建てられたこちらの建物は、氏が1996年に亡くなった後、設計士・安藤忠雄さんのデザインを元に施工が開始され、2001年にオープンしました。

敷地内にある庭からは、司馬遼太郎さんが生前執筆活動に励んでいた書斎を見ることができます。万年筆や色鉛筆などがそのまま残されており、執筆中のリアルな雰囲気が抜群!また、館内にある「大書架」は高さ11mの壁全体が書棚となっており、その中には約2万冊にものぼる書籍がずらり。氏の自宅にある約6万冊の蔵書世界を体感することができます。

その他自筆の原稿や絵などを展示しているコーナー、司馬氏の在りし日の映像を上映するコーナーなどもあり、見応えたっぷり。また年に数回、企画展も開催されています。

司馬遼太郎記念館
大阪 / 博物館
住所:大阪府東大阪市下小阪3丁目11番18号地図で見る
電話:06-6726-3860
Web:http://www.shibazaidan.or.jp/

8.大阪府立 近つ飛鳥博物館

「近つ飛鳥博物館」は、「近つ飛鳥風土記の丘」に建つ博物館。「近つ飛鳥と国際交流」「古代国家の源流」「現代科学と考古学」の3つのテーマに基づいて構成されており、古代国家の形成過程と歴史上行われてきた国際交流の様子について、実物の土器や映像ソフトなどを用いて紹介しています。

見どころは、歴史ミニチュア模型としては日本最大の仁徳陵古墳の復元模型をはじめ、古墳時代に重量物を運搬した「修羅」や金山古墳の家形石棺の実物大模型などです。

大阪府立 近つ飛鳥博物館
大阪 / 穴場観光スポット / 博物館
住所:大阪府南河内郡河南町東山 河南町東山299地図で見る
Web:http://www.chikatsu-asuka.jp/

9.パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館

世界に誇る電化製品メーカー「パナソニック」について、様々な角度から知識を深めることができる「パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館」。敷地内は大きく2つの建物で構成されており、1つはパナソニックの創業者・松下幸之助の経営観や人生観に触れることができる「松下幸之助歴史館」。

2つ目は、パナソニックのものづくりのDNAを探ることをテーマとし、人々の100年の暮らしの変化に寄り添いながら進化を遂げてきたパナソニックの歴代製品約550点を展示している「ものづくりイズム館」です。

その他日替わりで行われるワークショップや、館内の見どころをスタッフが解説してくれるガイドツアーも人気です。

パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館
大阪 / 穴場観光スポット / 博物館
住所:大阪府門真市大字門真1006地図で見る
電話:06-6906-0106
Web:https://www.panasonic.com/jp/corporate/history/pan...

10.道頓堀コナモンミュージアム

大阪のソウルフード「コナモン」の代表格であるたこ焼きを、食べて、学んで、遊んで体験することができるのが「道頓堀コナモンミュージアム」。大阪が世界に誇るたこ焼きを五感で体感するという、今までにない新しいタイプのフード博物館です。

B1Fのビストロでは、シャンパンやワインと共にたこ焼きを楽しむというエレガントな体験を提供!また、1Fではたこ焼き作りの匠の技を生で見ながら、アツアツの出来立てたこ焼きを楽しむことができます。

そして2Fのコナモン歴史ミュージアムでは、大阪の食文化であるコナモンやソースに関する歴史資料を展示し、さらに3Fではたこ焼きの食品サンプル作り体験を実施。大阪のコナモン文化を思いっきり満喫できるスポットです。

道頓堀コナモンミュージアム
大阪 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 遊び場
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-12地図で見る
電話:06-6214-6678
Web:https://www.shirohato.com/konamon-m/

11.ダスキンミュージアム

キレイな毎日をお届けしたい、おいしい笑顔で過ごしてほしい、という願いの元に様々な商品をプロデュースしてきたダスキンが手がける「ダスキンミュージアム」。ステキな暮らしのかけらたちが、小ぢんまりとしたミュージアムで展示されています。

館内は、おそうじの歴史や未来につながるおそうじ文化を提案する「おそうじ館」と、ミスタードーナツの歴史やおいしさの秘密を紹介する「ミスドミュージアム」の2つのゾーンで構成されています。ミスドミュージアムでは、要予約にてドーナツ作りを体験することも可能です。

ダスキンミュージアム
大阪 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 穴場観光スポット
住所:大阪府吹田市芳野町5-32地図で見る
電話:06-6821-5000
Web:http://www.duskin-museum.jp/

12.堺市博物館

  • 出典:tripnote.jp古代から近代までの堺の歴史が展示されている堺市博物館

「堺市博物館」は、大仙公園内にある博物館です。館内では堺市の文化や歴史について分かりやすく解説しており、仁徳天皇陵をはじめとする百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)についても詳しく知ることができます。展示は、古代から中世、近世、近代と分けられています。

特に古代コーナーには百舌鳥古墳群から出土した埴輪の複製品、須恵器などが多数展示されており、見ごたえたっぷり。また、中世から近代にかけてのコーナーでは、貿易港や商工業の街として発展を続けた堺について、資料や模型を使って紹介されています。

博物館内の特設コーナーでは、バーチャルリアリティ技術により、仁徳天皇陵古墳を上空から疑似的に眺められる「仁徳天皇陵古墳VRツアー」も開催されています。

堺市博物館
大阪 / 穴場観光スポット / 博物館
住所:大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内地図で見る
Web:http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/

次のページを読む

大阪の旅行予約はこちら


大阪のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

大阪のホテルを探す

大阪の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

大阪の現地アクティビティを探す

大阪のレンタカーを探す

大阪の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


“食べ物”がテーマの全国おすすめ博物館・テーマパーク24選!

インスタントラーメンについて学んで体験できるカップヌードルミュージアムや、ホタルイカをテーマにした世界で唯一の「ほたるいかミュージアム」など、食べ物がテーマの全...


大阪・子供と行きたい観光スポット28選!子連れ旅行におすすめ

家族で思い切り楽しめるテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」や、お土産探しも楽しい「通天閣」、世界最大級の水族館「海遊館」など大阪への子連れ旅行におす...

世界三大墳墓の一つ【大阪】仁徳天皇陵古墳の楽しみ方あれこれ教えます

エジプトのピラミッド、中国の始皇帝陵と並び世界三大墳墓の一つとされている場所が日本にあるってご存知ですか?それが大阪の堺市にある仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょ...

関西の人気博物館TOP17!旅行好きが行っている博物館ランキング

平等院ミュージアム鳳翔館や京都鉄道博物館、京都国際マンガミュージアムなどをはじめとする関西の博物館を、トリップノートの8万9千人のトラベラー会員(2023年7月...

【大阪池田】インスタントラーメン発明記念館でオリジナルのカップを作っちゃおう!

ちょっと小腹が空いたとき、ご飯を作るのが面倒なとき、そんなときにとっても便利なインスタントラーメン。今では当たり前のように食べている便利な食べ物ですが、この即席...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります