京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

【京都】大人が遊べる!穴場のおもしろスポット11選

取材・写真・文:

2024年3月19日更新

1,286view

お気に入り

出典:tripnote.jp

新選組やお姫様などの変身体験が楽しい「東映太秦映画村」や、ピッカピカの金箔鳥居が目印の「御金神社」、猿にエサやりもできる「嵐山モンキーパークいわたやま」など、大人が遊べる、京都にある穴場のおもしろスポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1.東映太秦映画村

忍者体験や、お姫様、新撰組などの衣装がそろう変身体験、お化け屋敷などの体験アトラクションに、忍者ショーをはじめとするエンターテイメントショーなど、映画の世界を楽しめる体験型のテーマパークです。

江戸の町を再現したオープンセットでは、時代劇や映画の撮影も行われます。公式ホームページで撮影予定をチェックしから遊びに行きましょう。

東映太秦映画村
嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / テーマパーク
住所:京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10地図で見る
電話:075-864-7716
Web:http://www.toei-eigamura.com/

2.漢字ミュージアム

  • 出典:tripnote.jp入場してすぐに目に飛び込む今年の漢字「金」(2016年)

「漢検」で有名な「日本漢字能力検定協会」が運営する博物館で、2016年(平成28年)に開館しました。入り口を入ってすぐ目に飛び込んでくるのが、年末になると清水寺で発表されるその年の漢字の大書!実際に間近で見ることができるんです。

  • 出典:tripnote.jp「漢字回転ずし」という面白いゲームも!

その他、漢字を楽しみながら学べる展示が多く、気軽に遊びに行けるおもしろスポットです。また館内には、京都ならではのメニューがいただけるカフェや、お土産ショップもあります。

漢字ミュージアム
東山・祇園 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 穴場観光スポット
住所:京都府京都市東山区祇園町南側551番地地図で見る
電話:075-757-8686
Web:http://www.kanjimuseum.kyoto/

3.サムライ忍者体験ミュージアム

  • 出典:www.flickr.comphoto by Maikoya Kyoto CC BY-SA 2.0 from flickr

侍と忍者体験ができる日本文化体験施設。侍と忍者に関する展示を見学できるほか、侍・忍者気分を体験できる各種体験メニューも人気です。

侍の武器や甲冑を身につけて撮影が楽しめる「甲冑着用撮影」や、木剣またはレプリカの刀を手に立ち方、刀の抜き方、構え方、そして振り方を学ぶ「侍の刀体験」、忍者コスチュームを着て手裏剣を投げる「忍者手裏剣大会」などが用意されています。大人も忍者や侍になりきって、楽しく遊びましょう!

サムライ忍者体験ミュージアム
二条・烏丸・河原町 / 体験・アクティビティ
住所:京都市中京区寺町 錦小路下る 東大文字町292 詩の小路ビル2F地図で見る
電話:075-585-5410
Web:https://mai-ko.com/jp/samurai/

4.単伝庵(らくがき寺)

「らくがき寺」の名前で知られる「単伝庵」は、住宅街にひっそりと佇む小さなお寺です。名前の通りらくがき大歓迎の変わったお寺で、境内にある「大黒堂」の壁は、らくがきだらけ。

実はこのらくがき、参拝した人々が願い事を壁に書いたもの。大黒様にしっかりと見て頂けるようにと、参拝者の願い事を壁に書いてもらうようになったんだそう。参拝料(¥100)と祈願料(¥300)を納めれば、誰でも願い事を壁に書くことができます。

らくがき寺の境内に入れるのは、基本的には土曜日、日曜日の9時〜15時の間のみとなりますが、事前に予約すれば時間外でも受け付けてくれる場合もあります。

単伝庵(らくがき寺)
宇治・長岡京・木津川 / 穴場観光スポット / 寺
住所:京都府八幡市八幡吉野垣内33地図で見る
Web:https://ochanokyoto.jp/spot/detail.php?sid=14

5.御金神社

市内の中心部にあり、二条城もすぐ近くの住宅街にある小さな神社。ピッカピカの金箔鳥居がゴージャス感を漂わせ、名前の通り”お金の神様”として親しまれています。

京都随一の金運神社とも言われ、給与アップはもちろん、宝くじの当選祈願や競馬をはじめとするギャンブル運アップを願って参拝に訪れる人も多いのだそう。

また御金神社で販売されている福財布に宝くじや新札をいれて保管しておくと金運がアップすると噂され、売り切れることもあるほど人気です。

御金神社
二条・烏丸・河原町 / 穴場観光スポット / 神社 / パワースポット
住所:京都府京都市中京区 西洞院通御池上ル押西洞院町614地図で見る
電話:075-222-2062

6.嵐山モンキーパークいわたやま

120頭のニホンザルが暮らすモンキーパーク。りんごや落花生などのエサを猿に直接あげる体験などが人気のおもしろスポットです。

嵐山駅から入り口までは徒歩5分ほどですが、猿がいる山頂エリアまでは20分ほど階段と緩やかな坂道を登る必要がありますので、歩きやすい靴で訪れましょう。山頂エリアは標高160mの高さがあり、京都市内を一望できる眺望の良さも魅力です。

嵐山モンキーパークいわたやま
嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 動物園
住所:〒616-0004 京都府京都市西京区中尾下町61地図で見る
電話:075-872-0950
Web:http://monkeypark.jp/

7.陶板名画の庭

モネの『睡蓮』やミケランジェロの『最後の審判』などの名画を、ほぼ原寸大の陶器の板に描いた“陶板名画”が展示されている、ちょっと変わったミュージアム。雨や風にも耐えられる陶板なので、展示は全て屋外にあります。

建物のデザインは、建築家の安藤忠雄氏が手がけたもの。コンクリートを基調とした、シンプルかつスタイリッシュな空間が絵画を引き立てています。アート・建築に興味のある方におすすめの穴場スポットです。

陶板名画の庭
下鴨・北白川・平安神宮 / 穴場観光スポット / 美術館
住所:京都市左京区下鴨半木町 陶板名画の庭 (京都府立植物園北山門出口東隣)地図で見る
電話:075-724-2188
Web:http://kyoto-toban-hp.or.jp/

8.保津川ラフティング

亀岡から嵐山まで全長約16kmの保津川をボートに乗って下るラフティング。渓谷の自然美を堪能しつつ、非日常のエキサイティングな体験ができます。激しい流れの場所では、ずぶ濡れになることも。大人が思い切り遊べる、おもしろいアクティビティです。

またラフティングのあとは、温泉に入ったり京都らしい料理を食べられるプランもあるので、保津川の魅力をたっぷりと満喫してみてくださいね。

保津川ラフティング
亀岡・湯の花 / 体験・アクティビティ / ラフティング
住所:京都府亀岡市保津町下中島2地図で見る
電話:0771-22-5846(保津川遊船企業組合 ラフティング事業部)
Web:https://www.hozugawakudari.jp/rafting

9.まんがの壁

  • 出典:sushisandwich81.comまんがの壁の壁。漫画「美味しんぼ」が全巻ある。

大丸京都店8Fレストランフロアに併設する「まんがの壁」は、食にまつわる約3,000冊の漫画が無料で読めるスペース。日本で人気のグルメ漫画・料理漫画の総まとめといえるラインナップです。食の漫画のみを展示する施設としては京都唯一で、おもしろスポットと言えるでしょう。

まんがの壁
二条・烏丸・河原町 / その他スポット
住所:京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79地図で見る
Web:https://www.daimaru.co.jp/kyoto/restaurant_floor_o...

10.京都メトロ

京都で最も有名なナイトクラブのひとつ。創業は1990年で、日本最古のナイトクラブと言われています。老舗ナイトクラブと呼ぶにふさわしい場所で、国内外の有名ミュージシャンのライブから学生のイベントまで、幅広いエンターテインメントが提供されています。

立地もユニークで、「おけいはん」でお馴染みの京阪電車の神宮丸太町駅(じんぐうまるたまちえき)から直結しています。

京都メトロ
二条・烏丸・河原町 / バー / エンターテイメント
住所:606-8396 Kyoto, Sakyo Ward, Shimotsutsumicho, 82 BF 恵美須ビル地図で見る
Web:https://www.metro.ne.jp/

11.ヴィーガンラーメン ウズ キョウト

ヴィーガンラーメン・ウズ・京都は、京都最大の繁華街「四条河原町」から徒歩圏内にあるヴィーガンラーメン屋です。

日本を代表するクリエーター集団「チームラボ」が店舗設計やロゴデザインを手がけたことでも知られており、料理以外は「チームラボの店」ような雰囲気。言い換えると、チームラボ映像作品を鑑賞できるギャラリーという方がしっくりくるかもしれません。

メニューはミニマルで、一品、ラーメン、デザート、ドリンク(お酒含む)が、それぞれ数点のみ。一品には、ヴィーガン押し寿司やヴィーガン餃子などがあります。

ヴィーガンラーメン ウズ キョウト
二条・烏丸・河原町 / ヴィーガン料理 / ラーメン
住所:京都府京都市中京区梅之木町146地図で見る
Web:https://vegan-uzu.com/

次のページを読む

京都の旅行予約はこちら


京都のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

京都のホテルを探す

京都の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

京都の現地アクティビティを探す

京都のレンタカーを探す

京都の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


大人が楽しめる!関西のおすすめ遊び場17選

アトラクションが充実しているテーマパークや、思い出に残る体験ができるレジャースポット、旅行気分で楽しめるスポットなど、大人のグループやカップルのデートでも楽しめ...


【京都】金閣寺で絶対見たい&したい!おすすめの見どころ15選

京都の超有名観光スポット・金閣寺は、ただ“金閣だけ”を撮影する場所ではありません。鐘撞、写経、グルメなど、金閣寺を訪れた際に現地で絶対見たい&やりたい、おすすめ...

大人のデートにも!京都のおすすめ遊び場21選

京都らしい体験ができるテーマパークや、大人も楽しめるミュージアム、自然の中で遊べるレジャースポットなど、大人のグループやカップルのデートでも楽しめる、京都のおす...

京都・子供と行きたい観光スポット19選!子連れ旅行におすすめ

八つ橋の工場見学&手作り体験ができるおたべ本館や、全国の鬼について学べる日本の鬼の交流博物館、漢字を楽しく学べる漢字ミュージアムなど、京都への子連れ旅行におすす...

【京都】伏見で立ち寄りたい観光スポット10選!定番から穴場まで

京都市伏見区には、伏見稲荷大社や歴史の舞台となった寺田屋など、観光スポットが多くあります。酒どころとしても知られ、風情ある酒蔵を眺めたり、利き酒を楽しむこともで...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります