鳥取
鳥取観光
砂丘で知られ、漫画家・水木しげる氏の関連スポットが人気

渋滞も駐車場満車も関係無し!レンタサイクルで巡る鳥取砂丘観光!

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:25都道府県

2019年7月16日更新

2,717view

お気に入り

写真:SaoRi

GWや夏休みなどのハイシーズン時に大変混みあう鳥取砂丘。鳥取砂丘を目前に渋滞に巻き込まれ車は全く進まなくなり、ようやく駐車場までたどり着いたかと思えば満車という、人気観光地ならではの事態が発生します。そんな時にオススメなのが、鳥取砂丘のすぐ近くにある「砂丘の家」で借りられるレンタサイクル!長い車の列を横目にスイスイです!今回は、ハイシーズン時の渋滞も駐車場満車も全くお構いなしの、レンタサイクルで巡る鳥取砂丘観光についてご紹介します。

この記事の目次表示

レンタサイクルはどこで借りるの?

ハイシーズン時やイベント時の渋滞、駐車場満車もお構いなしのレンタサイクルは、鳥取砂丘から車で約3分の距離にある「サイクリングターミナル砂丘の家」で借りることができます。

  • 写真:SaoRi

観光施設が連なる鳥取砂丘入口まで2kmほどで、徒歩でしたら少し遠く感じるかもしれませんが、自転車でしたらあっという間に到着できます。

館内に入るとすぐに受付所があるので、そちらで自転車使用申込書を記入します。

  • 写真:SaoRi

料金は前払い制で、4時間の利用で1台につき、大人320円、中学生210円、小学生100円で借りることができます。

  • 写真:SaoRi

4時間もあれば周辺の観光スポットを十分にみて楽しむことができますし、例え4時間を超えてしまったとしても1時間につきプラス50円で済みます。

空いていれば予約無しでその場で借りることもできますが、混雑が予想される時期や集団で利用されたい際は、ホームページを確認のうえ、ぜひ事前にお問い合わせしてみて下さいね。

サイクリングターミナル砂丘の家
鳥取 / レンタサイクル
住所:鳥取県鳥取市浜坂1157-115地図で見る
電話:0857-29-0800

気になる乗り心地は?

次に気になる自転車の乗り心地についてご紹介します。今回利用させて頂いた自転車がこちらです。

  • 写真:SaoRi

見た目は普通の自転車ですが、実際に漕いでみると、とても軽く、少し力を入れただけでスイスイとペダルが回転します。ママチャリや日常使いの普通の自転車とは明らかに違い、負荷をそこまで感じることなく乗ることができます。

  • 写真:SaoRi

スピード切り替えも6段階あるので、道や自身のコンディションに合わせて選ぶことも可能です。

  • 写真:SaoRi

自転車で移動ときくとかなりハードそうな印象を持たれる方も多いかと思いますが、とても乗り心地の良い自転車が用意されているので、ぜひ利用してみて下さいね!

レンタサイクルで巡りたい鳥取砂丘のオススメ観光地

では、さっそくレンタサイクルで巡りたい鳥取砂丘のオススメ観光地について5つご紹介していきます。

4時間以内に往復でき、体力に自信のない方でも行きやすいスポットに厳選しているので、ぜひ参考にしてみて下さいね♪

①鳥取砂丘

やはり、まずは一番に行っておきたい「鳥取砂丘」

  • 写真:SaoRi

鳥取砂丘方面へと自転車を走らせてるときからその雄大さが感じられます。

  • 写真:SaoRi

鳥取砂丘内は自転車の乗り入れは禁止されているので、砂丘内に入りたい時は自転車を停めて観光しましょう。

鳥取砂丘周辺は駐車場は数多くあるのですが、実は駐輪場を設けている場所はほとんどありません。オススメの駐輪場所は、鳥取砂丘真ん前の有料駐車場内にある、鳥取砂丘ビジターセンターの駐輪所です。

  • 写真:SaoRi

車の駐車は有料ですが、こちらの駐輪場は鳥取砂丘観光をされる際には無料で利用することができます。

  • 写真:SaoRi

こちらに自転車を停めて、ぜひじっくりと広大な鳥取砂丘を観光されていって下さいね!

鳥取砂丘
鳥取 / 自然・景勝地 / 観光名所 / パワースポット
住所:鳥取県鳥取市福部町湯山2164-661地図で見る
電話:0857-22-3318(鳥取市観光案内所)
Web:https://www.tottori-guide.jp/sakyu/

②鳥取砂丘ビジターセンター

2018年10月にリニューアルオープンしたばかりの「鳥取砂丘ビジターセンター」

  • 写真:SaoRi入館料無料

鳥取砂丘観光時に利用した駐輪場に、自転車を停めたままで見学することができます。

館内では、自然の造形としての砂丘の美しさや、そこに生きるものの生命力を伝えるゾーン、鳥取砂丘のなりたちや特徴を学べるゾーンなど、鳥取砂丘の魅力があますところなく伝えられています。

  • 写真:SaoRi

なかでもオススメは、壁と床面が一体となったマルチ映像と風や光の動きを感じられる映像ミニシアター「すなくら」。

  • 写真:SaoRi

鳥取砂丘ビジターセンターを見学すると、鳥取砂丘への関心と理解がより深まるので、ぜひ寄ってみて下さいね!

山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター
鳥取 / 観光案内所・ビジターセンター / 雨の日観光
住所:鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971地図で見る
電話:0857-22-0021
Web:https://www.sakyu-vc.com/

③砂の美術館

鳥取砂丘のすぐ目の前に建つ「砂の美術館」

  • 写真:SaoRi入場料:一般600円/小・中・高校生300円/小学生未満は無料

世界で唯一の砂像彫刻を専門とする美術館で、砂像のテーマは毎年変わり、そのテーマ毎に世界トップクラスの彫刻家たちが大迫力かつ繊細な砂像を造りあげます。テーマが変わるたびに、砂像は全て壊されて新たな世界観が造り上げられるので、一度訪れたことがある方でも毎年楽しむことができます。

  • 写真:SaoRi

芸術的な観点からはもちろん、歴史的観点や異国文化もたっぷりと楽しむことができるオススメのスポットです!

砂の美術館
鳥取 / 女子旅 / 観光名所 / 美術館
住所:鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17地図で見る
電話:0857-20-2231
Web:http://www.sand-museum.jp/

④多鯰ヶ池(たねがいけ)

砂丘の家から鳥取砂丘に向かう道の途中にある、大きな鳥居が目印の「多鯰ヶ池」

  • 写真:SaoRi

多鯰ヶ池の周囲は緑に囲まれていて、鳥取砂丘のオアシスとも呼ばれている自然あふれる場所です。また、池のすぐ近くに建つ「お種の社」は、金運UPのパワースポットしても人気です。

  • 写真:SaoRi

地元民にはよく知られたスポットですが、観光で訪れた方にはまだまだ知られていない穴場スポットなので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

多鯰ヶ池
鳥取 / 自然・景勝地 / パワースポット / ハイキング
住所:鳥取県鳥取市福部町湯山地図で見る
Web:https://www.tanegaike.com/

⑤鳥取砂丘こどもの国

お子さんと一緒にファミリーで観光をされている方にオススメの「鳥取砂丘こどもの国」

  • 写真:SaoRi入園料:大人500円/高校生500円/中学生200円/小学生以下は無料

園内には、アスレチック遊具や乗り物遊具などの屋外施設のほかに、多目的ホールやハイハイやよちよち歩きの子が遊べる屋内施設も充実しており、オールシーズンで楽しむことができます。

  • 写真:SaoRi

こちらは、「サイクリングターミナル砂丘の家」のすぐ隣の敷地にあるので、自転車でなくても徒歩でも十分に行ける距離にあります。レンタサイクルの利用後でしたら、自転車の利用時間を気にせずに遊べるので、鳥取砂丘観光を終えた後に寄られるのもオススメですよ♪

鳥取砂丘こどもの国
鳥取 / 公園 / 遊園地 / 穴場観光スポット / 遊び場
住所:鳥取県鳥取市浜坂1157-1地図で見る
電話:0857-24-2811
Web:http://kodomonokuni.tottori.jp/

体力のある方にオススメのスポット!鳥取砂丘のちょっと先まで行ってみよう!

体力や時間に余裕がある方や、もっと自然を楽しみたいという方は、鳥取砂丘の更に先まで足を延ばしてみてはいかがでしょう?

鳥取砂丘のメインの観光地を越え、岩戸海岸方面へと続く遊歩道沿いのオススメスポットを3つご紹介します。

①鳥取砂丘のらっきょう畑

鳥取砂丘から岩戸海岸方面へ約2km走った先にある、「鳥取砂丘のらっきょう畑」

  • 写真:SaoRi

自動販売機やお手洗いなどの設備が整っているオアシス広場の奥にあり、駐車場を越えていくと、120ヘクタールにも及ぶらっきょう畑が広がっています。

  • 写真:SaoRi

特に秋には、赤紫色の絨毯を敷いたような、一面に咲き渡るらっきょうの花を楽しめます。

  • 写真:SaoRi

「鳥取砂丘のラベンダー」とも呼ばれ、大手旅行会社や全国の旅情報誌などでもよく取り上げられる有名なスポットなので、ぜひ見てみて下さいね!

鳥取砂丘オアシス広場
鳥取 / 花畑 / 絶景 / 広場 / 穴場観光スポット
住所:鳥取県鳥取市福部町湯山地図で見る

②砂丘温泉ふれあい会館

岩戸海岸方面へ約3.2km進んだ先にある「砂丘温泉ふれあい会館」

  • 写真:SaoRi利用料金:大人560円/小学生230円

鳥取砂丘に湧く温泉を利用した入浴施設で、2階の展望浴場からは雄大な日本海が見渡せ、景色を楽しみながらゆっくりと温泉に入ることができます。

疲れを癒し、汗も洗い流せますが、帰りも自転車を漕いでサイクリングターミナルまで戻ることをお忘れなく!

福部砂丘温泉ふれあい会館
鳥取 / 日帰り温泉
住所:鳥取県鳥取市福部町海士1013−1地図で見る
電話:0857-75-2316
Web:http://www.torican.jp/spot/hureaikaikan

③サンセットロード

今回の、レンタサイクルで巡る鳥取砂丘観光スポットのゴール地点、「サンセットロード」

  • 写真:SaoRi

岩戸海岸の奥にあり、広大な日本海を眺めながらゆったりと歩ける遊歩道です。

  • 写真:SaoRi

また、すぐ近くには、鳥取砂丘方面まで見渡せる「恵比寿浜展望所」もあるので、合わせてオススメです。

  • 写真:SaoRi

帰路につく前の休憩も兼ねて、爽やかな潮風を感じながらゆっくりとした時間を過ごしていかれて下さいね!

サンセットロード
鳥取 / その他スポット
住所:鳥取県鳥取市福部町岩戸233地図で見る
恵比寿浜展望所
鳥取 / 展望・景観 / 絶景 / 展望台
住所:鳥取県鳥取市福部町岩戸4地図で見る

おわりに

ハイシーズン時でも、渋滞や駐車場満車など関係無く、スイスイと観光スポットを巡れる「レンタサイクル」はいかがだったでしょうか?

  • 写真:SaoRi

鳥取砂丘までの道のりでしたら、そこまでキツい道のりもないので、爽快な風や周囲の景色をじっくり楽しみながら自転車を漕いでいけます。

  • 写真:SaoRi

足止めされずに効率良く鳥取砂丘観光を楽しみたい方はもちろんのこと、レンタカーを借りずに砂丘周辺の観光を楽しまれたい方にもオススメなので、ぜひ利用してみて下さいね!

次のページを読む

鳥取の旅行予約はこちら


鳥取のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

鳥取のホテルを探す

鳥取の航空券を探す

(鳥取空港)

(米子鬼太郎空港)

鳥取の現地アクティビティを探す

鳥取のレンタカーを探す

鳥取の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】中国地方の人気観光スポットTOP55!旅行者が行っている観光地ランキング

嚴島神社や原爆ドーム、出雲大社などをはじめとする中国地方の観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


【2023年版】日本全国の人気美術館TOP18!みんなが行った美術館ランキング

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた全日本国の美術館ランキング【2023年版...

【2023】10月の国内おすすめ旅行先31選!秋の連休に行きたい観光地特集

10月は、北日本や標高の高い場所を中心に紅葉が各地で見頃を迎え、早いところではイルミネーションイベントも始まる時期です。10月の連休や週末におすすめの国内旅行先...

【中国地方】避暑に訪れたい!夏でも涼しい場所14選

日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」や、大山の南壁と雄大なブナ林を望む標高約900mの「鍵掛峠」、高原リゾートとしても有名な「蒜山高原」など、暑い日に避暑に訪れたい、中...

【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...

この記事を書いたトラベルライター

転勤族ライター
子供の頃から現在に至るまでの生粋の転勤族!転勤の先々でその地ならではの良さを暮らしながら体感し、ディープに発信していきたいと思います!

特に体や足を使ったアクティブな取材が大好きなので、登山や探勝路などで出会った絶景や情報などをお伝えしていければと思います♪
https://www.one-access.work/

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所

テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力ある姿は拝めま...


【徳島】大秘境を満喫!小歩危・大歩危・祖谷のオススメスポット&楽しみ方8選

「大股で歩いても、小股で歩いても危険」といわれていたことからその地名がついた大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)、そして平家の落人が隠れ住んだと伝えられている祖...


【鳥取県】すなば珈琲に行ったら食べておきたい定番メニュー8選!

2014年に鳥取市内に2店舗同時オープンしたのをきっかけに、現在では鳥取県全域にわたってお店をかまえる「すなば珈琲」。平成28年に鳥取県が行った「鳥取県の観光地...

いつ行く?鳥取砂丘!~鳥取砂丘の季節別楽しみ方&見どころガイド~

一生に一度は行っておきたい鳥取砂丘!「今年こそは行くぞ」と意気込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?さて、漠然と「今年こそは」と考えているものの、どの...

揺れないで!飛行機が怖い・苦手な方に試してほしい6つの簡単な対処法

遠方の地に早く向かうのに大変便利な移動手段、飛行機。地上を何時間もかけて移動していた時代が嘘のように、目的地まであっという間に連れていってくれますよね。その便利...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります