関西
関西観光
伝統文化が息づく、外国人観光客も多い人気観光エリア

日帰り旅行に!関西のおすすめ観光スポット・エリア33選

取材・写真・文:

2022年4月22日更新

37,848view

お気に入り

この記事の目次表示

23.ハーベストの丘(大阪)

ハーベストの丘は、大阪府堺市の郊外にある農業公園です。広い敷地には、季節の花々が咲くお花畑や体験工房、飲食施設などがあり、家族連れに人気があります。

アスレチックやバギー、ゴーカートなどの遊具のほか、小さな子どもも遊べるスペースがたくさんあります。また園内には自家製ソーセージが食べられたりクラフトビールが飲めたりするBBQ施設もあるので、大人もワイワイ楽しむことができます。

体験施設も充実しており、ハーバリウムづくり・フラワーフレームづくりなど多数のクラフト体験や、陶芸体験、パン・ケーキなどを作るグルメ体験も。

ワンちゃんや、羊・ヤギ、馬(乗馬体験も可能です)など、動物にもたくさん触れ合える点も魅力です。中でもカピバラはハーベストの丘の中でも大人気の動物!

園内には、ベンチや東屋が設置してあるので、お弁当を広げたり、園内で買った軽食を食べるのにも適しています。芝生広場でも食べられますので、レジャーシートも用意すると良いでしょう。園内へは、家庭で作ったお弁当のみ持ち込みも可能なので、日帰りのピクニック気分でお出かけするのも楽しいですよ。

ハーベストの丘
大阪 / 公園 / 花畑 / 遊び場
住所:大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1地図で見る
電話:072-298-9911
Web:http://farm.or.jp/

24.伊吹山(滋賀)

標高1,377mと滋賀県最高峰で、日本百名山のひとつ。山頂周辺のお花畑は国の天然記念物に指定されており、イブキトラノオやシモツケソウ、リンドウなど色とりどりの高山植物が咲き誇ります。最盛期は8月上旬〜8月中旬。また山頂からは琵琶湖や伊勢湾までを一望する大パノラマを眺望できます。

伊吹山ドライブウェイで8.5合目の山頂駐車場まで行くことができ、そこから山頂までは歩いて20〜40分ほど。気軽に日帰り登山が楽しめます。

伊吹山
滋賀 / 自然・景勝地 / 花畑 / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / ハイキング / ツーリング
住所:滋賀県米原市上野 伊吹山地図で見る

25.谷瀬の吊り橋(奈良)

昭和29年に村人の力で架けられた「谷瀬の吊り橋」。奈良市内から谷瀬の吊り橋がある十津川村までは車で2時間ほどで、日帰りドライブの目的地としておすすめです。

橋の長さは297メートル、高さは54メートルもあり、橋の中央部まで来るとかなりの高さ。下の河原も良く見えるため、足がすくむ人も多いですが、吊り橋から見る澄んだ川や緑あふれる景色は美しいですよ。

谷瀬の吊り橋
奈良 / 橋 / 吊り橋
住所:奈良県吉野郡 十津川村谷瀬地図で見る
電話:0746-63-0200

26.淡路ファームパーク イングランドの丘(兵庫)

南あわじ市に位置する「淡路ファームパーク イングランドの丘」は、イギリスの湖水地方をイメージしてつくられた動植物とふれ合えるテーマパーク。広い園内には「イングランド」と「グリーンヒル」の2つのエリアがあり、日帰りでのんびり過ごせるお出かけ先です。

施設内では淡路島名物・玉ねぎを筆頭に、様々な野菜の収穫体験を実施しているほか、淡路島の食材を使った料理を提供するレストランや、それら生鮮の食材を販売するショップなども併設されています。

また、グリーンヒルエリアにある「コアラ館」では、日本で唯一茶色い毛色で体長が大きめのオーストラリア南方系のコアラに出会えます。アボリジニーの言葉で「水を飲まない」という意味のコアラですが、水分が十分にとれるユーカリの木の葉をのんびり食べ、1日約20時間も寝て過ごします。「コアラ館」では、そんなコアラのゆったりライフを近くで見ることができます。

そのほか園内にある小動物園ではうさぎやカピバラと触れ合えたり、季節ごとの花の設えにも力を入れており、毎年、春には花博も開催しています。

淡路ファームパーク イングランドの丘
淡路島 / 公園 / ドライブスポット / 花畑 / 遊び場 / ひまわり畑 / コスモス畑 / インスタ映え / バラ園 / ネモフィラ畑
住所:兵庫県南あわじ市八木養宜上1401地図で見る
電話:0799-43-2626
Web:http://www.england-hill.com/

27.友ヶ島(和歌山)

加太沖にうかぶ4つの島(地ノ島、虎島、神島、沖ノ島)の総称で、明治時代から第二次世界大戦まで大阪、神戸を守る軍事要塞の拠点とされ、現在でも砲台跡などが残ります。

観光のメインである沖ノ島は、明治期から第二次世界大戦時まで旧日本軍の要塞となっていた島で、今でも当時の砲台や宿舎の跡が残っています。赤レンガに緑のツタがはう砲台跡がなんとも映画『天空の城ラピュタ』っぽいと人気になりました。また島内は自然がいっぱいで、400種以上の植物が生育する植物の宝庫でもあります。

友ヶ島へは、和歌山市の加太港から1日に数便出ている友ヶ島汽船のフェリーで行くことができます。沖ノ島までの所要時間は20分ほど。島内には宿泊施設やキャンプ場もありますが、日帰りでも十分楽しめますよ。

友ヶ島
和歌山市 / インスタ映え / 島・離島 / ハイキング / 遊び場
住所:和歌山県和歌山市加太地図で見る

28.淡路ワールドパークONOKORO(兵庫)

赤ちゃんから大人まで、あらゆる年代が楽しめるテーマパーク。

園内は「アトラクション」「ワールドエリア」「ミニチュアワールド」の3つのテーマにわかれており、「アトラクション」エリアでは、コーヒーカップやメリーゴーラウンドなどキッズ向けの施設と、ガンシューティングやジップラインなどの大人向けの施設とがそれぞれバランス良く配置されています。

「ワールドエリア」にある童話の森・遺跡は、シュールでインスタ映え抜群!そして一番のおすすめは、運河をゴンドラで巡る「ミニチュアワールド」。次々に目の前に現れる小さな世界に、笑顔になること間違いなしですよ。家族と、恋人と、たくさん写真を撮って楽しめる、おすすめのテーマパークです。

淡路ワールドパークONOKORO
淡路島 / テーマパーク / ドライブスポット / 遊園地 / 遊び場
住所:兵庫県淡路市塩田新島8番5地図で見る
電話:0799-62-1192
Web:http://www.onokoro.jp/

29.六甲山(兵庫)

標高932mの、神戸市の市街地に位置する六甲山。神戸の夜景スポットとして有名で、山上には六甲ガーデンテラスや自然体感展望台 六甲枝垂れといった展望施設が設けられています。

他にも六甲山牧場やROKKO森の音ミュージアム、六甲山アスレチックパーク GREENIAなど多彩な観光施設が揃い、日帰りのお出かけで1日楽しめる観光エリアです。

六甲山
神戸 / 自然・景勝地 / 夜景 / ハイキング
住所:兵庫県神戸市東灘区本山町森 六甲山地図で見る

30.ミホ・ミュージアム(滋賀)

ルーブル美術館のガラス・ピラミッドを設計した、世界的に著名な建築家であるI.Mペイ氏が設計した美術館です。美術館の屋外のスペースでは過去に、ルイ・ヴィトンのファッションショーが開催されました。

レセプションから展示棟までは歩いて5〜10分ほどの道のり。途中にトンネルがあり春にはトンネルからしだれ桜の美しい姿を望めます。

トンネルをぬけた後、120mの吊橋をわたれば、いよいよ美術館が見えてきます。開放的なエントランスからは目の前に広がる大自然。館内には仏教美術や世界の古美術などのコレクションを常設展示しています。

ミホミュージアムのレセプション棟にあるレストランでは、体に良い食事を頂くことができます。農作物は、秀明自然農法でこだわって作られており、砂糖や味噌、醤油などの調味料にもこだわっています。

ミホ・ミュージアム
滋賀 / 美術館 / インスタ映え / 桜の名所
住所:滋賀県甲賀市信楽町田代300地図で見る
電話:0748-82-3411
Web:http://www.miho.or.jp/

31.滋賀農業公園ブルーメの丘(滋賀)

ドイツ・バイエルン地方をイメージした観光施設。園内には4つの大きな花畑があり、春のメイン畑には「ブルーメの丘」がとくに力を注いでいるチューリップが咲き誇ります。見頃は4月中旬〜5月上旬で、開花数は約120種13万本。一年で最も見応えのある時期です。

そして夏のメイン畑には10万本の黄色いひまわりが元気に咲きます。見頃は7月下旬〜9月上旬。その後9月下旬〜11月上旬には100万本のコスモス、11月下旬〜5月上旬には冬の大花壇や沿路に8,000本のパンジー・ビオラが咲き誇ります。

花畑のほかにも、高さ17メートルのドイツ製巨大アスレチックである「アルプスジム」も人気!本格的なボルダリングや自転車で一本橋を渡るアトラクションなど72の難関を自由に選択しながら進むことができます。さらに、カピバラやカンガルー、アルパカなどの動物とのふれあい体験などもできます。

滋賀農業公園ブルーメの丘
滋賀 / 公園 / 体験・アクティビティ / インスタ映え / 花畑 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 遊び場 / ひまわり畑 / コスモス畑 / 菜の花畑 / バラ園 / アスレチック
住所:滋賀県蒲生郡日野町西大路843地図で見る
電話:0748-52-2611
Web:http://www.blumenooka.jp/

32.みたらい渓谷(奈良)

奈良の奥地に位置する「みたらい渓谷」。清流に沿って遊歩道のハイキングコースが整備されており、渓谷美を堪能しながら、気軽にハイキングを楽しむことができます。大峯山を源流とする渓谷の水の美しさは、関西随一。また、上流にある洞川温泉(どろがわおんせん)は、古くから山伏が体を癒してきた秘湯としても知られています。

みたらい渓谷には天川村~洞川温泉までおよそ7kmの遊歩道が整備されており、休憩時間を含めておよそ3時間のハイキングで洞川温泉に到着します。洞川温泉では日帰り入浴できる施設も複数あるので、温泉でハイキングの汗を流してみては。

みたらい渓谷
奈良 / 自然・景勝地 / 絶景 / 紅葉 / パワースポット / ハイキング / 川遊び / ツーリング
住所:奈良県吉野郡天川村北角地図で見る
電話:0747-63-0321

33.白崎海洋公園(和歌山)

白い岩と青い海&空のコントラストがなんとも美しい白崎海洋公園。海辺に連なる石灰岩は約2億5000万年前にできたと言われていて、その長い歴史にも驚かされます。人気TV番組で「日本のエーゲ海」と紹介されてから、絶景ファンの間でも人気が急上昇!平成の名勝「平成百景」にも選ばれている夕日の名所でもあります。

白崎海洋公園
由良町(日高郡) / 自然・景勝地 / インスタ映え / 穴場観光スポット / ツーリング
住所:和歌山県日高郡由良町大引960−1地図で見る
電話:0738-65-0125
Web:http://www.shirasaki.or.jp/

次のページを読む

関西の旅行予約はこちら


関西のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

関西のホテルを探す

関西の航空券を探す

関西の現地アクティビティを探す

関西のレンタカーを探す

関西の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

【2024】京都の人気観光スポットTOP50!旅行好きが行っている観光地ランキング

清水寺や金閣寺、伏見稲荷大社をはじめとする京都の人気観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行って...

日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

一度は見てみたい!日本の絶景あじさいスポット13選

梅雨の時期をあざやかに彩るアジサイ。15万株ものアジサイが咲き誇るスポットや、一面ブルーの光景が堪能できるスポットなど、一度は見てみたいアジサイの絶景スポットを...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります