東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

女子旅におすすめ!東京の穴場観光スポット18選

取材・写真・文:

2024年4月2日更新

23,678view

お気に入り

この記事の目次表示

5.今戸神社

招き猫発祥の地と言われる「今戸神社」は、縁結びにご利益があるとして女性が多く参拝する神社です。絵馬は“縁”と“円”をかけた丸い形で、祈願の際にはえんむすびと書かれた招き猫の絵馬に、願いが叶った際には成就と書かれたお内裏さまとお雛さまの絵馬に書いて奉納しましょう。

人気の神社ならではの幸運をよぶジンクスも。境内にある「石なで猫」を携帯の待ち受けにすると願いが叶うと言われているほか、神社に現れる白猫のナミちゃんに会えると幸運が舞い込むんだそう。

今戸神社
浅草・上野・谷根千 / 神社 / パワースポット / 穴場観光スポット / 縁結びスポット
住所:東京都台東区今戸1丁目5−22地図で見る
電話:03-3872-2703
Web:http://imadojinja1063.crayonsite.net

6.深川江戸資料館

1986年(昭和61年)に開館した、江戸時代をテーマにした博物館です。地下1階から地上2階・3層にわたる吹き抜けの空間に、江戸時代末の深川佐賀町の町並みを実物大模型で再現しています。

表通りの大店と白壁の土蔵、船宿のたたずまいに、一歩路地を入ると長屋が並ぶ庶民の暮らし。まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえて、友達同士で写真を撮るのも楽しいスポットです。

深川江戸資料館
錦糸町・両国・清澄白河 / 博物館 / 歴史博物館
住所:東京都江東区白河1-3-28地図で見る
電話:03-3630-8625
Web:https://www.kcf.or.jp/fukagawa/

7.ちひろ美術館・東京

  • 出典:tripnote.jpちひろ美術館・東京の外観。

やさしいタッチが特徴の絵本作家であり画家である、いわさきちひろさんの作品を中心に、世界の絵本の原画の展示などを行う絵本専門の美術館。ちひろさんが亡くなってから3年後の1977年9月に、最後の22年間を過ごし作品を生み出してきた自宅兼アトリエ跡に開館しました。

展示室のほかに、自由に出ることができる「ちひろの庭」や、五目炊き込みご飯や季節のおやきなどのフードメニューも揃う「絵本カフェ」、ちひろさんの絵本やポストカードなどが揃う「ミュージアムショップ」などを併設しています。

ちひろ美術館・東京
練馬・成増・板橋 / 美術館
住所:東京都練馬区下石神井4-7-2地図で見る
電話:03-3995-0612
Web:https://chihiro.jp/tokyo/

8.MIYASHITA PARK

渋谷駅から徒歩3分、宮下公園跡を整備した「MIYASHITA PARK」。4階建の建物屋上を渋谷区立宮下公園として解放しており、1階〜3階までのフロアにはショップやレストランなどが入っています。

昭和の雰囲気漂う1階の「渋谷横丁」は、19店舗の飲食店が並ぶフードコートのようなエリア。横丁内で出前もしてくれるので、気になるお店のメニューをいろいろと試せますよ。

MIYASHITA PARK
渋谷 / ショッピングモール / 公園 / ショッピングモール・デパート
住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10地図で見る
電話:03-6712-5630
Web:http://www.miyashita-park.tokyo

9.アーティゾン美術館

  • 出典:tripnote.jpアーティゾン美術館のライブラリー

ブリヂストン美術館を前身とするアーティゾン美術館は、23階建て高層ビル「ミュージアムタワー京橋」の1階〜6階にある施設。1階がミュージアムカフェ、2階にミュージアムショップ、3階がチケットカウンターで、4〜6階の3フロアが展示空間となっています。

「ARTIZON」(アーティゾン)は、「ART」(アート)と地平を意味する「HORIZON」(ホライゾン)を組み合わせた造語で、時代を切り拓くアートの地平を多くの人に感じ取ってほしいという願いを込めて名付けられました。「創造の体感」をコンセプトに古代美術、印象派、日本の近世美術・洋画、そして現代美術まで幅広い美術品の企画展を行っています。

アーティゾン美術館
東京駅・丸の内・日本橋 / 美術館
住所:東京都中央区京橋1丁目7−2地図で見る
Web:https://www.artizon.museum/

10.東京都観光汽船

東京を海から眺めてみたいという人におすすめなのが、隅田川と東京湾を定期的に運行する水上バス「TOKYO CRUISE」です。

航路はいくつかありますが、観光客から特に人気を集めているのが、浜離宮近くの「日の出桟橋」と「浅草」の間を往復する「隅田川ライン」。隅田川にかかる12もの橋の下を船でくぐることができ、“水の都”としての東京の一面を堪能することができます。所要時間は約40分ほどです。

東京都観光汽船
浅草・上野・谷根千 / クルーズ / 一人旅
住所:浅草乗船場:東京都台東区花川戸1-1-1地図で見る
電話:0120-977-311
Web:http://www.suijobus.co.jp/

11.根津美術館

実業家である根津嘉一郎の古美術コレクションを保存・展示するために1941年(昭和16年)に開館しました。2009年(平成21年)には隈研吾氏の設計によりリニューアルオープン。

絵画、彫刻、陶磁、漆工、金工など多岐にわたる所蔵品は、国宝7点をふくむ約7,400点にも及び、とくに尾形光琳作の国宝「燕子花図屏風」が有名で、こちらは毎年カキツバタが咲く頃に展示されます。

またこの場所は根津嘉一郎の邸宅があった場所であり、敷地内には私邸時代の面影を残す17,000㎡の日本庭園も広がるほか、緑を眺めながら静かな時を過ごせるカフェも併設しています。

根津美術館
原宿・表参道・青山 / 一人旅 / 美術館
住所:東京都港区南青山6-5-1地図で見る
電話:03-3400-2536
Web:http://www.nezu-muse.or.jp/

12.町田リス園

町田リス園は、障がいのある子どもたちに働く場を!という親御さんたちの願いのもと、これまでにない動物園を目指し、伊豆大島「りす村」の全面協力を得て1988年12月に開園しました。

「放し飼い広場」では、約200匹のタイワンリスが飼育されており、ひまわりの種を購入すればエサやりも楽しめます。間近でリスと触れ合えることから、子どもはもちろんのこと、女子にも人気の動物園です。

町田リス園
町田・多摩 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 遊び場
住所:〒195-0071 東京都町田市金井町733−1地図で見る
Web:https://www.machida-risuen.com/

13.赤坂氷川神社

良縁、縁結びの神社として古くから親しまれている「赤坂氷川神社」。厄除開運の神様である「素盞嗚尊(すさのおのみこと)」、その妻である「奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)」、そして縁結びの神様「大己貴命(おおなむぢのみこと)」の三柱の神が祀られており、縁結びのパワースポットとして人気です。

毎月1回行われる「縁むすび参り(良縁祈願祭)」は、受付開始後すぐに予約が一杯になるほど大人気!公式サイトで毎月1日9時から翌月分の受付が始まるので、参加したい方は申し込んでみましょう。男女の縁はもちろんのこと、仕事などさまざまな良縁を祈願することができますよ。

また末社の「四合稲荷神社」は、かつては4つの稲を合祀し、勝海舟が「四合稲荷」と名付けましたが、現在は7社の稲荷が合祀されています。四合(しあわせ)という名前の縁起のよさから、ぜひあわせて参拝したい神社と言われています。

赤坂氷川神社
六本木・麻布・赤坂 / 縁結びスポット / 神社 / パワースポット
住所:東京都港区赤坂6-10-12地図で見る
電話:03-3583-1935
Web:https://www.akasakahikawa.or.jp/

14.浜離宮恩賜庭園

都内最大の都立庭園である浜離宮恩賜庭園。日本の伝統を感じる庭園越しには汐留エリアの近代的な高層ビル群を望む、都会のオアシス的存在のスポットです。

園内には都内で唯一の海水を利用した池や、都内最大の黒松、都会とは思えない広大な花畑など見どころ満載!1月〜3月は水仙、2月〜3月は菜の花、8月〜10月はキバナコスモス、そして9月〜10月はコスモスが楽しめます。

園内にある中島の御茶屋では、お抹茶に上生菓子がついたセットをいただくことができ、散策の足休めにぴったり。日本庭園を眺めながらお抹茶と和菓子でゆったりくつろいでみて。

浜離宮恩賜庭園
新橋・汐留 / 庭園 / 花畑
住所:東京都中央区浜離宮庭園1-1地図で見る
電話:03-3541-0200
Web:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028....

15.21_21 DESIGN SIGHT

六本木に位置する東京ミッドタウンの一角にあるミュージアム。建築家の安藤忠雄氏が設計し、ギャラリーの大半が地下にあるというエッジのきいた建築は、建物そのものがこの辺りの名所のひとつになっています。

ここは身近なテーマに焦点を当てた、日々の暮らしの視点が変わるような企画展が見どころです。過去には「チョコレート」、「カラーハンティング」、「単位」など、様々なテーマで企画展が行われてきました。

21_21 DESIGN SIGHT
六本木・麻布・赤坂 / 美術館
住所:東京都港区赤坂9−7−6 東京ミッドタウン・ガーデン内地図で見る
電話:03-3475-2121
Web:http://www.2121designsight.jp/

16.ニーケーゴーヨンマル・アキオカアルチザン

  • 出典:tripnote.jp全面が白で統一され、圧迫感がない

JR秋葉原駅と御徒町駅の間の高架下にある、2010年に誕生した「ものづくり」がテーマのおしゃれな商業施設です。革製品や伝統工芸品、ハンドメイドスニーカーのショップなどが並び、なかには工房を併設した店舗も。

自分だけのオリジナルをオーダーできるショップもあるので、女子旅の記念にお揃いでオーダーしてみては?

ニーケーゴーヨンマル・アキオカアルチザン
秋葉原・神田・御茶ノ水 / ショッピングモール / 穴場観光スポット / ショッピングモール・デパート
住所:東京都台東区上野5-9地図で見る
電話:03-6806-025(2k540運営推進センター)
Web:http://www.jrtk.jp/2k540/

17.ログロード代官山

かつて東急東横線が走っていた全長220mの線路跡地に誕生した商業施設です。5棟の建物にはビール醸造所があるビアレストラン「スプリングバレーブルワリー・トーキョー」や、ベーカリーカフェ「ガーデンハウス クラフツ」などが入っており、散策路には四季折々の花やたくさんの緑、そして各所にテラスやベンチも配置され、憩いの空間を生み出しています。パンとコーヒーをテイクアウトして屋外のベンチでいただくのもいいですね。

ログロード代官山
恵比寿・代官山・中目黒 / ショッピングモール・デパート
住所:東京都渋谷区代官山町13番1号地図で見る
Web:http://www.logroad-daikanyama.jp/

18.自由が丘スイーツフォレスト

自由が丘駅南口から徒歩5分の距離に建つ、日本初のスイーツテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」。2022年7月にリニューアルオープンし、最新の韓国スイーツが集まるスポットに生まれ変わりました。

ミントスイーツ専⾨店の「ミントハイム」や韓国マカロンカフェ「アトモスフィア」など、パーク内では計9つの店舗が営業しています。入場料は無料で、フォトスポットも豊富なので女子旅の旅行先にもおすすめです!

自由が丘スイーツフォレスト
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 / スイーツ / インスタ映え
住所:東京都目黒区緑が丘2-25-7 「ラ・クール自由が丘」1~3階地図で見る
電話:03-5731-6600
Web:http://www.sweets-forest.com/index.html

次のページを読む

東京の旅行予約はこちら


東京のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東京のホテルを探す

東京の航空券を探す

東京の現地アクティビティを探す

東京のレンタカーを探す

東京の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


50代女性におすすめの東京観光スポット14選!

美しい庭園が眺められる「東京都庭園美術館」や、東京を代表するショッピングエリアである「銀座」、優雅な時間が過ごせる「シンフォニー東京湾クルーズ」など、50代女性...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...

40代女性におすすめの東京観光スポット13選!

アート鑑賞と共にカフェも楽しめる「国立新美術館」や、フラワーシャンデリアが映える「HANA・BIYORI」、美しい内装に注目の「東京ジャーミイ」など、40代の女...

雨の日の女子旅に!東京のおすすめ観光スポット11選

安藤忠雄氏設計の美術館・21_21 DESIGN SIGHTや、幻想的な展示が見どころのアクアパーク品川、まるでヨーロッパの宮殿のような赤坂離宮など、雨の日の女...

【東京&神奈川】女子旅のおすすめ観光スポット22選!旅ツウのトラベルライターが厳選

最新のおしゃれスポットやフォトジェニックなスポットを中心に、旅ツウのトラベルライターが東京&神奈川の女子旅におすすめの観光スポットをご紹介!おしゃれに女子旅を楽...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります