練馬・成増・板橋
練馬・成増・板橋観光
としまえんがある!埼玉県に接し緑が多いエリア

童心へ帰る旅 「ちひろ美術館・東京」の楽しみ方

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:43都道府県

2019年9月19日更新

568view

お気に入り

写真:熊猫

55歳の若さでこの世を去った、画家・絵本作家のいわさきちひろさん。死後、自宅跡地に開館した「ちひろ美術館・東京」は世界初の絵本美術館です。大人は童心に帰り、子どもはアートの扉を開く、「ちひろ美術館・東京」をご紹介します。

この記事の目次表示

絵本を芸術にした夭逝の天才画家

いわさきちひろさんをご存知ですか?画家であり、絵本作家として、多くの作品を発表してきました。とりわけ、水彩画による子どもを描いた作品はあまりにも有名で、ご自身の作品だけでなく、書籍の挿絵や商品のキャラクターに使われるなど、多くの人に知られています。いわさきさんの旺盛な仕事は絵本や童話に描かれる挿絵を芸術分野にまで昇華させたといえます。

世界初の絵本美術館

  • 写真:熊猫ちひろ美術館・東京の外観。

いわさきさんは1974年に55歳の若さで亡くなりました。画家として絵本作家としてまだまだこれからというときの突然の訃報でした。いわさきさんの死後、その膨大な作品と足跡を残すため、杉並区下石神井の自宅兼アトリエ跡地を利用して美術館が開館しました。それが世界初の絵本美術館となる「ちひろ美術館・東京」です。

「ちひろ美術館・東京」は1977年の開館以降、少しずつ展示スペースを拡大させ、現在の建物になったのは2002年のこと。全館をバリアフリーとし、様々な設備を備えました。2004年には日本国内の優秀な建築作品に与えられる賞であるBCS賞を受賞しています。なお、現在は黒柳徹子さんが二代目の館長を務められています。

子どものファースト美術館

  • 写真:熊猫ギャラリーの様子。

水彩画を使った優しい筆使いに加え、没骨(もっこつ)法と呼ばれる滲みを用いた技法や、たらし込みという独特の技術など高度なテクニックを駆使して、子どもらを描いたいわさきさんの作品は今も色褪せることはありません。ギャラリーに置かれたいわさきさん愛用のソファに腰掛けながらゆっくりと作品を眺めることができます。

作品に登場する子どもたちの柔らかで真っ直ぐな目は大人を童心へと帰らせ癒やしてくれることでしょう。また子どもにとっての初めての美術館としても最適といえます。親子で楽しめる美術館はそうそうありません。

  • 写真:熊猫いわさきさんが愛用したソファでくつろぐこともできます。

「ちひろ美術館・東京」の見どころ

ちひろのアトリエ

  • 写真:熊猫ちひろのアトリエ。

いわさきさんが晩年を過ごした自宅兼アトリエに建つ、「ちひろ美術館・東京」には、今も当時の面影を伝える場所が設けられています。ひとつはいわさきさんのアトリエを忠実に再現した部屋です。画家として最も脂がのっていた1972年頃のアトリエを再現しています。机にソファ、そしてピアノ、清楚でシンプルな仕事場はいかにもいわさきさんらしいといえます。今も絵を描き続けるいささきさんの姿が目に浮かんでくるようです。

四季を彩る「ちひろの庭」

  • 写真:熊猫四季折々の草木が楽しめる、「ちひろの庭」。

そしてもうひとつが、「ちひろの庭」。いわさきさんが育てた草木や花が当時のまま残されています。館内の中庭に設けられており、自由に出入りすることが可能です。四季折々の移ろいを感じる、この庭はいわさきさんの絵と同じように、見る人の幼い頃に見た風景と重なる懐かしさを感じさせてくれることでしょう。

ホッと一息、本格カフェ

一生懸命作品を鑑賞したら、ちょっと一息入れて、ティータイムはいかがですか。「ちひろの庭」に併せて設けられているカフェテラスと1階の絵本カフェで楽しむことができます。

有機栽培による豆を使ったブレンドコーヒー(400円)をはじめ、紅茶(400円)や各種ジュース、そして子ども向けのキッズドリンクが用意されています。またベルギーの人気ビール、「シメイブルー」(960円)やイタリアビール「ナストロアズーロ」(730円)、更にはワインなどのアルコール類も充実しています。

スイーツは「スコーン」(700円)やババロア(500円)の他、安曇野から取り寄せた本場の「おやき」(690円)に「ホットケーキ」(460円)など、何を頼むか迷ってしまうくらいの充実ぶりです。※価格はいずれも税抜です。

3,000冊の絵本を蔵書する図書館

国内だけでなく、海外を含めた世界の絵本3,000冊を収蔵する図書室があるのも、同館の魅力のひとつです。もちろん、手にとって読むことも可能。親子が楽しめる美術館と呼ばれるゆえんは、ここにあるかもしれません。

世界の絵本の原画コレクション

絵本の美術館ということで、所蔵されている原画はいわさきさんのものだけにとどまりません。日本の絵本の創生期を担った「コドモノクニ」で活躍した武井武雄さんや初山滋さんをはじめ、現代絵本の巨匠、長新太さんなど錚々たる作家さんの原画が所蔵されています。

また国内だけでなく、エリックカールさんや世界を代表する画家のコレクションも含めて全2万7,200点に及びます。世界の絵本作家の作品を見られることも「ちひろ美術館」の魅力のひとつです。

あらゆる表現を駆使したイベント

企画展もさることながら、「ちひろ美術館」では様々なイベントも開催されています。各種講演会やギャラリートークにコンサートなど、絵や絵本の展示だけにとどまらず、いわさきさんの世界観をあらゆる表現で具現化しています。わたしたちが希求する平和に根ざした活動の営みを、見つめ直す催しばかりです。

開館時間と入場料

開館時間は10時から17時。最終入館は16時30分です。休館日は月曜日となっており、月曜日が祝日の場合は開館となります(翌平日休館)。冬期休暇として2月中は全てお休みとなりますのでご注意ください。入館料は大人800円。高校生以下は無料です。様々な割引が適用されますので、事前にホームページなどで確認されることをおすすめします。

ちひろ美術館・東京
練馬・成増・板橋 / 美術館
住所:東京都練馬区下石神井4-7-2地図で見る
電話:03-3995-0612
Web:https://chihiro.jp/tokyo/

練馬・成増・板橋の旅行予約はこちら


練馬・成増・板橋のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

練馬・成増・板橋のホテルを探す

(板橋)

(練馬)

(成増)

練馬・成増・板橋の航空券を探す

(羽田空港)

練馬・成増・板橋の現地アクティビティを探す

練馬・成増・板橋のレンタカーを探す

練馬・成増・板橋の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【東京都内】カップルで出かけたい!デートにおすすめの体験型施設14選

植物を使った体験講座が楽しい「HANA・BIYORI」や、リアル脱出ゲームができる「東京ミステリーサーカス」、アクティブに遊べる「スポドリ!」など、カップルで出...


東京・子供と行きたい観光スポット25選!赤ちゃん・幼児・小学生の子連れ旅行におすすめ

レゴランドや多摩動物公園、国立科学博物館、浅草花やしきなど、赤ちゃんから幼児、小学生まで、東京への子連れ旅行におすすめの、子供を連れて行きたい観光スポットをご紹...

雨の東京観光におすすめ!雨の日も楽しめる観光スポット42選

東京には雨の日でも楽しめる観光スポットがたくさん!最新のアートスポットやショッピングスポットに、美術館・博物館・レジャースポットなど、雨を気にせず楽しめるおすす...

【東京】子連れでゆっくりできるところ11選!

たくさんの動物たちと出会える「多摩動物公園」や、お弁当の持ち込みOKの「新宿御苑」、飛行機を間近に見られる「羽田空港 第3ターミナル 展望デッキ」など、子連れに...

ハリー・ポッターの魔法の世界を満喫!【池袋駅&豊島園駅】

2023年6月16日にオープンする「ワーナーブラザーススタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」。それに向け、西武鉄道の池袋駅や、豊島園駅がリニュ...

この記事を書いたトラベルライター

さすらいびと
「いつか、ある人にこんなことを聞かれたことがあるんだ。たとえば、こんな星空や泣けてくるような夕日を一人で見ていたとするだろ。もし愛する人がいたら、その美しさやその時の気持ちをどんなふうにつたえるかって?」
「写真を撮るか、もし絵がうまかったらキャンバスに描いてみせるか、いややっぱり言葉で伝えたらいいのかな」
「その人はこう言ったんだ。自分が変わってゆくことだって…。その夕日を見て、感動して、自分が変わってゆくことだと思うって」 星野 道夫「旅をする木」(文春文庫)より
https://blog.goo.ne.jp/kumaneko71

140円の鉄道旅「大回り乗車」で楽しむ首都圏1都3県のグルメ旅

JR各社の大都市近郊区間内の特例として、遠回りしながら目的地に行く「大回り乗車」というものがあります。初乗り料金のたった140円でぐるりと関東地方を一周すること...


140円の鉄道旅・大回り乗車で楽しむ東京〜千葉・絶品の駅そば巡り

大回り乗車をご存じでしょうか。JR各社の大都市近郊区間内の特例として、運賃上正式な乗車ルートではない路線を利用し、遠回りして目的地に行く乗車方法のことです。この...


うどんだけじゃない。高松名物「骨付鳥」は、CAも通う「蘭丸」がおすすめ

高松といえば、讃岐うどん。でも、もうひとつの名物「骨付鳥」はあまり知られていません。文字通り、鳥の骨付きもも肉を焼いたもので、スパイシーな味付けが特徴です。近年...

【福井】永平寺の修行体験 1泊2日の参籠で心を整える

旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において二つ星がつけられるなど、国内外から注目を集める永平寺。でも観光で訪れるだけとは、なんとももったいない。...

階段降りたら2秒でアジア。アジア食材・調味料が揃う「アメ横センタービル・地下食品街」

今、東京でも屈指の多国籍タウンになりつつある「アメ横」。今回は、色々な国の様々なエッセンスが薫る商店街の中でも、とりわけホットなスポットとして注目を集めている「...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります