仙台
仙台観光
東北の玄関口であり、緑豊かな”杜の都”

知る人ぞ知る!仙台の穴場観光スポット14選

取材・写真・文:

2023年12月26日更新

635view

お気に入り

出典:tripnote.jp

美しい花に囲まれてお散歩が楽しめる「泉ボタニカルガーデン」や、仙台初のワイン醸造所「秋保ワイナリー」、小規模水族館ならではの感動が味わえる「アクアテラス錦ケ丘」など、知る人ぞ知る、仙台の穴場観光スポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1.泉ボタニカルガーデン

七北田ダムの湖畔に広がる自然いっぱいの植物園。毎年4月の第2土曜日〜11月の第2日曜日まで開園し、季節ごとに色とりどりの花が園内を彩ります。春にはクリスマスローズやチューリップ、そして山一面のシャクナゲの花や八重桜、初夏には美しいバラとクレマチスが。

そして7月になれば紫陽花が咲き誇り、秋には秋バラを筆頭に、セージやダリアが花壇を染め上げます。美しい花に囲まれながらお散歩が楽しめる穴場スポットです。

泉ボタニカルガーデン
仙台 / 花畑 / 穴場観光スポット / 植物園 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / バラ園
住所:宮城県仙台市泉区福岡字赤下 泉ボタニカルガーデン地図で見る
電話:022-379-2698
Web:https://www.izumi-green.co.jp/botanical

2.農業園芸センターみどりの杜

四季折々の草花を楽しみながら、農業を身近に感じられる入場無料の施設。梅から始まり、4月のチューリップや5~6月のバラ、アジサイ、ひまわり、10月の秋バラ、コスモスなどが咲き誇ります。

「バラ園」では約200種、1,200株が咲き「バラ祭り」を開催。そのほか梅園、ハーブガーデンなど季節を感じられるエリアはもちろんのこと、すべり台や砂場も完備したキッズガーデン、お弁当を持参してピクニックもできる彫刻芝生広場など、家族連れもゆったり楽しめます。

農業園芸センターみどりの杜
仙台 / 庭園 / ドライブスポット / 穴場観光スポット / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(10月) / 花畑 / 遊び場 / バラ園 / 梅の名所
住所:宮城県仙台市若林区荒井字切新田13-1地図で見る
電話:022-288-0811
Web:http://sendai-nogyo-engei-center.jp/flower_gallery...

3.秋保ワイナリー

宮城の豊かな食を最大限に活かすワインづくりを目指し、2015年12月にオープンした仙台初のワイン醸造所。県道沿いの高台に位置しているためアクセスは抜群で、温泉のついでに気軽に立ち寄れる、無料で見学可能な穴場ワイナリーです。

施設内には醸造所の他、カフェや、ショップも完備しています。何より、どこまでも続く葡萄畑の風景は、温泉街の一角とは思えない異国情緒を感じるでしょう。植樹や試飲などの体験アクティビテイも可能です。

秋保ワイナリー
仙台 / ワイナリー / ワイン / カフェ・喫茶店 / 穴場観光スポット
住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原西6地図で見る
電話:022-226-7475
Web:http://akiuwinery.co.jp/

4.アクアテラス錦ケ丘

  • とかげやカメレオンもいます!

錦ケ丘ヒルサイドモールにある水族館。小規模ですが、いきものと光が織りなす幻想的な空間が広がり、大規模な水族館では味わえない感動体験ができます。

館内は、カブトガニやドクターフィッシュと触れ合えるタッチプールがあったり、土日を中心にフクロウやヘビなどの小動物に触れるイベントが行われるなど、みんなで楽しく過ごせる穴場スポットです。

アクアテラス錦ケ丘
仙台 / 子供が喜ぶ / 水族館 / 穴場観光スポット
住所:宮城県仙台市青葉区 錦ケ丘1-3-1地図で見る
電話:022-226-7970
Web:http://aquaterrace.co.jp/

5.資福寺

仙台のあじさい寺と言えば名の挙がる「資福寺」。入口に続く道路にまで色とりどりのあじさいが咲いており、またその種類も多様で小さなお寺ながら飽きることなく楽しめます。

開花シーズンに入ると多くの人が訪れますが、早朝は比較的人も少ないので、人混みを避けて鑑賞したり写真を撮影できます。また、敷地内では期間限定でお抹茶を楽しむこともできるので、合わせて訪れてみてくださいね。

資福寺
仙台 / 寺 / 女子旅 / 穴場観光スポット / 花畑(6月) / 花畑(7月)
住所:〒981-0931 宮城県仙台市青葉区北山1−13−1地図で見る

6.東北大学植物園

昭和33年に東北大学が研究と教育のために設立した自然植物園。モミ林をはじめ、園内の動植物には学術上貴重なものがたくさん存在することから1972年(昭和47年)、植物園としては日本で初めて天然記念物に指定されました。自然豊かな園内では、カモシカやリスに会えることも。なお12月から3月までは冬季休園です。

東北大学植物園
仙台 / ドライブスポット / 植物園 / 紅葉 / 穴場観光スポット
住所:宮城県仙台市青葉区川内12-2地図で見る
電話:022-795-6760
Web:http://web.tohoku.ac.jp/garden/

7.仙台市野草園

95,000㎡(東京ドーム約2個分)と広大な敷地で、東北地方に生える野草を植生している野草園。例年3月下旬〜11月末まで開園しており(野草館のみ12月28日~1月4日を除いて通年開館)、期間中は季節ごとに様々な草木や花々を鑑賞できます。

また萩の名所としても知られており、見頃を迎える9月中旬〜下旬にかけて毎年「萩まつり」も行われています。

仙台市野草園
仙台 / 植物園 / 紅葉 / 穴場観光スポット / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(9月)
住所:仙台市太白区茂ヶ崎二丁目1-1地図で見る
電話:022-222-2324
Web:http://www.sendai-park.or.jp/web/info/yasouen/

8.仙台市歴史民俗資料館

宮城県内最古の擬洋風木造建築で、旧日本陸軍第二師団歩兵第四連隊兵舎、米軍駐留地、東北管区警察学校という歴史を歩んできました。昭和52年、榴岡(つつじがおか)公園の整備に伴い、ほとんどが解体されましたが、一部残ったものを移築し資料館として利用しています。

館内は、兵舎当時の様子を復元。戦時資料も展示されています。他には、仙台市の農村や町場のくらしがわかる衣服や道具なども見ることができます。

仙台市歴史民俗資料館
仙台 / 博物館 / 建造物 / 穴場観光スポット / 歴史的建造物 / 歴史博物館
住所:仙台市宮城野区五輪一丁目3-7地図で見る
電話:022-295-3956
Web:http://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~rekimin/

9.仙台文学館

台原森林公園に隣接して建つ仙台文学館は、島崎藤村、魯迅(ろじん)をはじめとする、仙台にゆかりのある文学者の作品や関連資料を収集、保存、展示している施設です。

展示には、井上ひさしや伊集院静(いじゅういん しずか)、伊坂幸太郎など、現代を代表する作家たちの名前も。4コマ漫画で名高い漫画家・いがらしみきおの展示もあり、文学を総合芸術ととらえている柔軟な姿勢が感じられます。

仙台文学館
仙台 / 博物館 / 穴場観光スポット
住所:仙台市青葉区北根2-7-1地図で見る
電話:022-271-3020
Web:https://www.sendai-lit.jp

10.青葉山公園

桜や紅葉で有名な青葉山公園。敷地内には、仙台城本丸跡が残る仙台城址や、伊達正宗騎馬像、宮城縣護國神社があり、広々とした展望台からは仙台の町並みが大パノラマで楽しめます。

近くには、八木山動物園やベニーランド、伊達政宗公の霊廟・瑞鳳殿(ずいほうでん)もあるので、好みや時間に合わせ、組みあわせて訪れてみてくださいね。

青葉山公園
仙台 / 公園 / 夜景 / 紅葉 / 穴場観光スポット / 桜の名所 / 展望台
住所:青葉区川内地図で見る

11.鳳鳴四十八滝

鳳鳴四十八滝(ほうめいしじゅうはちたき)は、作並温泉近く、広瀬川上流にある大小さまざまな滝の総称。それぞれの滝が鳴り響かせる水の音が、伝説の鳥「鳳凰」の鳴き声に似ていることから名付けられたと言われています。

背後にそびえる山をバックに、木々の間を白い滝が流れ落ちる様は絵画のような美しさ。新緑、紅葉、雪景色と四季折々の絶景が楽しめる穴場スポットです。

鳳鳴四十八滝
仙台 / 自然・景勝地 / ドライブスポット / インスタ映え / 滝 / 紅葉 / パワースポット / 穴場観光スポット / ハイキング
住所:宮城県仙台市青葉区作並字棒目木地図で見る
Web:https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/203/

12.輪王寺

輪王寺は、伊達家の禅尼の所願により嘉吉元年(1441年)に開山、創建し、金剛寳山輪王禅寺を賜った、伊達家ゆかりの寺社です。その後、伊達家の居城の遷移に従い各地を転々とし、慶長7年(1602年)に仙台に移り現在の地に至ります。

当時から和尚が庭園の建設にも意を注ぎ、庭園、梵鐘(ぼんしょう)、位牌堂、坐禅堂、開山堂が徐々に出来上がり、今では東北有数の名園となっています。参道を含めて、敷地内には四季折々で楽しめる木や花々が生えており、訪れる人を楽しませてくれます。

輪王寺
仙台 / 寺 / 紅葉 / 庭園 / 穴場観光スポット / 花畑(6月) / 花畑(7月)
住所:宮城県仙台市青葉区北山1丁目14-1地図で見る
電話:022-234-5327
Web:https://rinno-ji.or.jp/

13.カメイ美術館

仙台市に本社を置くカメイ株式会社が運営する美術館。日本近代絵画や世界各地の蝶の標本、東北の伝統工芸品であるこけしなどを展示しています。

蝶の標本は3代目社長亀井文蔵が収集したもので、その数は14,000点にものぼります。またこけしは4代目である亀井昭伍が収集したもので、戦前の名工による作品が中心となっています。

カメイ美術館
仙台 / 美術館
住所:仙台市青葉区五橋1-1-23地図で見る
電話:(022) 264-6543
Web:http://www.kameimuseum.or.jp/

14.仙台大観音

正式名称は、仙台天道白衣大観音(せんだい てんどう びゃくえだいかんのん)。杜の都・仙台市泉区実沢の小高いエリアに立ち、市民を見守っています。創建は1991年。日頃の信仰心と名所を仙台につくりたいという個人の想いから、ニュータウン開発を行った企業によって建立されましたが、その後、真言宗の寺院・大観密寺(だいかんみつじ)に譲渡され現在に至ります。

観音像の全長は、仙台市制100周年を記念して、高さを100m、21世紀の繁栄を願って地下を21mとしたそうです。この観音様は、聖観音(しょうかんのん)や千手観音など数ある観音様の中でも白衣(びゃくえ)観音といわれる観音像で、争いごとや戦争を防ぐ力をもつ観音様といわれています。

右手には、すべての願いを叶える珠・如意宝珠(にょいほうじゅ)を持ち、左手には知恵の水を蓄えた水瓶を手にしています。市内のさまざまな場所から見られるその姿が、ゲームのラスボスみたいだと話題になり、合わせて胎内の吹き抜け空間が宇宙船のような非現実的な空間であることから、人気になっています。

仙台大観音
仙台 / 寺 / 縁結びスポット
住所:宮城県仙台市泉区実沢中山南31-36地図で見る
Web:https://daikannon.com/

次のページを読む

仙台の旅行予約はこちら


仙台のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

仙台のホテルを探す

仙台の航空券を探す

(仙台空港)

仙台の現地アクティビティを探す

仙台のレンタカーを探す

仙台の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


食べ歩きが楽しい!東北のグルメな観光スポット15選

レトロな温泉街で食べ歩きできる「銀山温泉」や、牧場グルメが満喫できる「小岩井農場」、賑わいある雰囲気の中に多彩な味が揃う「舘鼻岸壁朝市」など、食べ歩きを楽しみた...

【東北】避暑に訪れたい!夏でも涼しい場所17選

冷蔵庫に入ったような涼しさの中で見学ができる「あぶくま洞」や、迫力ある名瀑である「秋保大滝」、標高1,600mの山頂周辺のトレッキングも楽しい「八幡平」など、暑...

仙台駅周辺での暇つぶしに!徒歩圏内のおすすめ観光スポット15選

伊達の牛タン本舗や龍亭、AER展望テラスに定禅寺通など、仙台駅から徒歩15分以内で行ける駅周辺のおすすめの観光スポット・人気グルメをご紹介!移動の空き時間に暇つ...

宮城・子供と行きたい観光スポット32選!子連れ旅行におすすめ

ペンギンとのふれあいが人気の仙台うみの杜水族館や、野球観戦以外も楽しめる楽天生命パーク、広大な敷地で思い切り遊べる国営みちのく杜の湖畔公園など、宮城への子連れ旅...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります