靖國神社
★★★☆☆

明治天皇の思し召しにより明治2年に創建され、明治維新から先の大戦までの戦歿者246万6千余柱を祀ります。幕末の志士、吉田松陰や坂本龍馬・高杉晋作も祀られており、全国から年間500万人以上の参拝者がある。

コメント
大鳥居から内苑と続く銀杏並木はとても綺麗。境内には桜の木が多くあり、春に行っても楽しめる。

#靖國神社
古宇利島
★★★★☆

沖縄本島北部の今帰仁村にある古宇利島は直径約2Km、周囲が約8Kmの有人の島で、本島屈指のきれいな海が見れる絶景スポット。

コメント
本島から島を結ぶ全長約2キロの古宇利大橋は両面にエメラルドグリーンの海を眺めることができて、最高のスポット


#古宇利島
伏見稲荷大社

#伏見稲荷大社
二条城
★★★★☆

京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある、江戸時代に造営された日本の城。1994年にはユネスコの世界遺産(世界文化遺産)に「古都京都の文化財」として登録されている。

#二条城
阪神甲子園球場
★★★★★

兵庫県西宮市の日本で最初に誕生した大規模多目的野球場。
阪神タイガースの本拠地球場であるほか、春・夏の全国高校野球選手権大会が
開催されており、日本国内では「野球の聖地」と称されている。

コメント
やっぱり夏は甲子園。甲子園といったら夏。

#阪神甲子園球場
愛・地球博記念公園モリコロパーク
★★☆☆☆

2005年3月から9月に開催された「愛・地球博」の長久手会場跡地。
博覧会時に人気を博したサツキとメイの家や、東海地方最大級の高さを誇る大観覧車のほか、大芝生広場やアイススケート場、サイクリングコースなどが楽しめる。

#愛・地球博記念公園
鎌倉高校前駅
★★★★★

アニメやドラマ、CMなどで使われることも多く「湘南」といえばここ、という有名な駅。無人駅で近隣には店舗もほとんどないため、静かで落ち着いたムードの駅です。駅には江ノ島電鉄が停まり、雰囲気満点。

コメント
江ノ電から降りたそこは七里ヶ浜の海が広がっていた。ホームから海が一望できる最高の駅でした。

#鎌倉高校前駅
桃太郎神社
★★★☆☆

古い街並みが今なお残ることから“尾張の小京都”とも称されている愛知県犬山市。街のシンボルであり国宝に指定され愛知県を代表する観光名所・犬山城の近くにある安産などの御利益のある神社

コメント
名古屋に住んでた時に行った神社。なぜ犬山に桃太郎?という疑問はさておき、紅葉が綺麗で、桃太郎に出てくるキャラクターのモニュメントが楽しめる素敵な神社でした

#桃太郎神社
金閣寺
★★★★☆

世界遺産。正式名称・鹿苑寺。
室町幕府3代将軍 足利義満が1398年に建てた金の舎利殿は室町時代を代表する建築の一つ。当時の敷地は京都御苑に匹敵する広さがあり、日本の政治機能がここに集約されていた。

コメント
やはり世界遺産は美しかった

#金閣寺
清洲城
★★★☆☆

織田信長、その父信秀の城として有名。織田信長が殺されて数週間後に、柴田勝家、豊臣秀吉、丹羽長秀、池田恒興といった家臣たちが織田家の後継者を決める重要な会議を清洲城で開いた。清洲会議で有名

コメント
名古屋からも近く春は五条川の桜も見応えのある素敵なお城でした

#清洲城
東京駅
★★★☆☆

東京を代表するターミナル駅。
赤レンガ造りの丸の内口駅舎は辰野金吾らが設計し、1914年に竣工。2003年に国の重要文化財に指定されている。「関東の駅百選」認定駅でもある。

#東京駅
後楽園遊園地
★★☆☆☆

東京ドームに隣接した都心の遊園地。約30種類の乗り物がある。

#後楽園遊園地
新・国立競技場
★★★☆☆

独立行政法人日本スポーツ振興センターが管理・運営する日本の競技場。2020年東京オリンピック・パラリンピックの主会場であり、同大会ではオリンピックスタジアムの名称が使用される。

#国立競技場
明治神宮野球場
★★★★★

開場は1926年(大正15年)。大学野球においては聖地ともいえる球場で東京六大学リーグや東都大学野球1部リーグを中心に現在も利用されています。
プロ野球・東京ヤクルトスワローズの本拠地


コメント
ヤクルトファンの自分としては最高のスポット。子供の頃から父に連れられ野球観戦した思い出が詰まった球場です。
屋外の気持ちよさと座席とグラウンドの距離が近いので、迫力ある試合を楽しめます。

#明治神宮野球場
栃木県益子町
★★★☆☆

栃木県・益子町といえば、おしゃれな器が大集合する春と秋の「益子陶器市」で有名

コメント
有名な益子焼きの売り場が数多くあり、観光スポットとしても楽しめました

#益子市 #益子焼
明治神宮
★★★☆☆

新宿と渋谷のちょうど間に位置する明治神宮で。境内や隣接している代々木公園には、都心にいることを忘れてしまうほど豊かな自然が広がっています。静けさと緑に包まれた空間はまさに「都会のオアシス」。初夏に見られる菖蒲の花など、季節によって見どころも様々。

コメント
大都会に位置していることを忘れるくらい自然が豊かで広い敷地。境内も各式高く気が引き締まるスポットでした。

#明治神宮
柴又帝釈天
★★★☆☆

正式名称「経栄山題経寺」日蓮宗の寺院

千葉県市川の下総中山法華経寺・第19世禅那院日中上人と、その弟子である第2代題経院日栄上人の二人の僧によって開基され、帝釈天は古くから厄除け、病気平癒のご利益がある神様

コメント
帝釈天はもちろん参道の下町の風情溢れる雰囲気が最高。名物・草だんごなど美味しかった

#帝釈天
鎌倉高校前踏切り 20.11.14
★★★★☆

アニメ『スラムダンク』op冒頭のシーンに出てくる鎌倉高校前の踏切り。
鎌倉高校前駅も駅ホームから七里ヶ浜の海が一望できて感動しました

#鎌倉高校前 #鎌倉高校前踏切り #スラムダンク #七里ヶ浜
長谷寺 20.11.14
★★★★☆

正式名称「海光山慈照院長谷寺」
神奈川県鎌倉市長谷にある浄土宗系統の単立寺院。
一年を通して花が咲いている長谷寺は、「鎌倉の西方極楽浄土」とも呼ばれています。
 境内には見晴台や眺望散策路といった高台から、鎌倉の街を眺められる設備があり、景勝地としても人気。
晴れた日には由比ガ浜から相模湾、伊豆大島まで見える絶景も魅力の一つ

コメント
広いだけではなく、一つ一つのスポットに意味があり風情があった。
秋は紅葉が、春は紫陽花が綺麗とのことでまた行ってみたいとてもいい寺院でした

#長谷寺
鎌倉 高徳院 大仏 20.11.14
★☆☆☆☆

鎌倉大仏は、高徳院の本尊で青銅製の「阿弥陀如来坐像」。建立当時には金箔が施されていた。
最初の大仏は木造で1243年(寛元元年)に完成したが、台風により崩壊したため、1252年(建長4年)、新たに青銅製の大仏の鋳造が始められ、大仏殿に安置された。

コメント
札幌時計台のような、意外にあっさりした印象。

#鎌倉大仏
#高徳院
北鎌倉 円覚寺 20.11.14
★★★☆☆

鎮護国家と、元寇(文永・弘安の役)の犠牲者の菩提を敵味方なく弔うため、1282年(弘安5年)、八代執権北条時宗によって建立された。

コメント
北鎌倉駅降りたら目の前に現れる立派なお寺。境内もとても広く自然を感じられました。
#円覚寺
#北鎌倉
北鎌倉 明月院  20.11.14
★★★☆☆

福源山 明月院。臨済宗建長寺派。
あじさい寺として名高い。本堂裏手に広がる庭園には菖蒲田が広がり、花菖蒲の開花時と紅葉の時期に公開される。開山堂を囲む「明月院やぐら」と呼ばれるやぐらは、鎌倉最大の規模。

コメント
もても風情のあるお寺でした。
本堂の『悟りの窓』は美しく、紅葉がピークな時期なら素敵なスポットだと思います
#明月院
#北鎌倉
  1 2  

全87枚のうち( 66 - 87 枚目)を表示