北海道
北海道観光
雄大な景色と豊かな海産物が人気の日本最北の島

冬の北海道旅行に!おすすめ観光スポット18選

取材・写真・文:

2023年11月30日更新

360view

お気に入り

この記事の目次表示

5. オホーツク海/網走港

北海道の北東に位置するオホーツク海。例年1月下旬頃から、遠くロシアの海から流氷が流れ着き始め、3月中旬頃まで鑑賞できます。

流氷の観賞には、砕氷船と呼ばれる観光船への乗船がおすすめ。ガリガリと音を立てて流氷を砕きながら進む、迫力のクルーズが楽しめます。流氷クルーズは、網走港発着の「おーろら」あるいは紋別港発着の「ガリンコ号Ⅱ」に乗船し体験できます。

ドライスーツを着て直接流氷の上に降り立つ「流氷ウォーク」も、近年おすすめの冬の人気のアクティビティ。専門のガイドと一緒に流氷の上を探検したり、流氷と一緒に海でプカプカと浮く体験ができます。流氷ウォークは主に知床ウトロ地区で、地元のネイチャーツアー会社主催の体験ツアーに参加して体験することができます。

流氷観光砕氷船 おーろら・おーろら2
網走市 / 乗り物 / 冬のおすすめ観光スポット / クルーズ
住所:北海道網走市南3条東4丁目5の1地図で見る
電話:(0152)43-6000
Web:https://www.ms-aurora.com/abashiri/index.html
流氷砕氷船 ガリンコ号Ⅱ
紋別市 / 乗り物 / 冬のおすすめ観光スポット / クルーズ
住所:北海道紋別市海洋公園1 紋別市海洋交流館地図で見る
電話:0158-24-8000
Web:http://www.garinko.com/

6. しかりべつ湖コタン

然別湖は北海道で一番高い場所にある湖で、その標高は810m。北海道十勝管内の鹿追町北部と上士幌町(かみしほろちょう)南西部にまたがる湖で、大雪山国立公園唯一の自然湖です。湖の周囲は約13kmあり、トドマツやエゾマツ、ダケカンバなどの原生林に囲まれ、その雄大な自然のなかではナキウサギやミサゴ、オジロワシなどの貴重な野生動物たちが暮らしています。

然別湖は冬の凍結が最も早く、約半年間は雪と氷に覆われます。完全に凍った湖は一面が真っ白な世界。なんとその冬の期間、例年1月末〜3月上旬まで、凍結した湖上に幻の村「しかりべつ湖コタン」が現れます。

村の建物は全てが氷と雪だけで作られており、とっても幻想的。村の中では、氷のブロックでつくられたアイスバーやアイスロッジ、アイスチャペル、氷上露天風呂などを楽しむことができます。冬の北海道を楽しむには、おすすめの観光スポットですよ。

しかりべつ湖コタン
鹿追町(河東郡) / イベント・祭り / 冬のおすすめ観光スポット / 遊び場 / インスタ映え
住所:北海道河東郡鹿追町北瓜幕無番地地図で見る
電話:0156-69-8181
Web:https://kotan.jp/

7. 大津海岸/ジュエリーアイス

中川郡豊頃町にある大津海岸で見ることができるジュエリーアイス。冬季に十勝川が凍り、その川を覆いつくしていた氷が太平洋に流れ出て、大津海岸に打ち上げられた氷塊のことです。透明度が高く、太陽の光を浴びると宝石のようにキラキラと輝いて見えることから「ジュエリーアイス」と呼ばれるようになりました。

ジュエリーアイスを見られるのは、1月中旬~2月下旬頃の早朝。最盛期には海岸を埋めつくすほどの氷塊が見られることもあり、多くのカメラマンや観光客が訪れる人気のスポットとなっています。早朝のため交通機関は利用できませんが、体験ツアーなどに参加すると訪れやすいです。

ジュエリーアイス(大津海岸)
豊頃町(中川郡) / 自然・景勝地 / 冬のおすすめ観光スポット
住所:北海道中川郡豊頃町大津元町地図で見る
電話:015-574-2216(豊頃町企画課)
Web:https://www.toyokoro-kankoh.com/

8. 函館山展望台

かつて世界三大夜景の一つに数えられた函館。標高334mの函館山から眺める函館の街の夜景は、今なお不動の人気を誇り、夜景を目当てに多くの観光客が函館の街を訪れます。積もった雪に光が反射し、よりいっそう夜景がきれいに見える冬の時期は、とくにおすすめ!

例年12月〜3月にかけては、函館の町がキラキラ輝くイルミネーションイベント「はこだて冬フェスティバル」が開催され、いつも以上に輝きが増します。冬季は道路が閉鎖されるため、函館山山頂へのアクセスはロープウェイを利用しましょう。

函館山展望台
函館 / 展望・景観 / 観光名所 / 展望台
住所:北海道函館市箱館山地図で見る
電話:0138-23-3105(総合案内)
Web:https://334.co.jp/

9. 阿寒湖

  • フロストフラワー

マリモが生息する湖としてよく知られている阿寒湖。阿寒湖に氷が張る12月〜3月の間のみ見られる景色が「フロストフラワー」です。氷面から昇華した水蒸気が凍って、まるで花のような結晶をつくる自然現象で、一面に広がる白い結晶はまさに絶景です。

フロストフラワーを見られるのは、マイナス15度前後以下で、風がほとんどない朝。通常は12月から1月にかけてしか見られないと言われていますが、阿寒湖では3月上旬ごろまで見ることができます。

阿寒湖
釧路市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / ツーリング / 湖
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉地図で見る
Web:http://ja.kushiro-lakeakan.com/news/area/area_akan...

10. 星野リゾート トマム

富良野の南にある勇払郡(ゆうふつぐん)占冠村(しむかっぷむら)に位置するトマムエリア。その大部分を占めるのが「星野リゾートトマム」で、冬はスキーとアクティビティが充実しているので、家族連れの冬の北海道旅行におすすめのリゾートです。

とくに注目なのが、例年12月上旬〜3月中旬までオープンする幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」。3.2ヘクタールの敷地に、11棟の氷や雪でできたドームが立ち並んでおり、「氷のBar」や「氷のホテル」、氷のスクリーンに映し出す「氷のシアター」などが登場。厳冬期はマイナス30度まで気温が下がるトマムだからこそ、より幻想的な氷の世界を体感できます。

ほかにも、雪上バギーツアーや大雪原スノーモービル、雪原そりパーク、冬空の乗馬体験などアクティビティも豊富で、敷地内で十分楽しむことができますよ!

星野リゾート トマム
占冠村(勇払郡) / リゾート
住所:海道勇払郡占冠村中トマム地図で見る
電話:0167-58-1111
Web:http://www.snowtomamu.jp/

11. 千歳・支笏湖氷濤まつり

千歳市の支笏湖で開催される「氷濤まつり」は、毎年1月末頃から2月下旬まで開催される冬のイベント。非常に透明度の高い支笏湖の湖水をスプリンクラーで噴射し、自然の造形美あふれる巨大な氷像を創りあげます。この氷像は光で青く見えることから「支笏湖ブルー」と呼ばれ、昼間も幻想的な姿を見せてくれます。

夜にはライトアップされた氷像の幻想的な姿が訪れる人をうっとりさせます。身長より高い天空回廊を渡ったり、氷のトンネルの中をくぐり抜けたり、氷の世界に自分が入り込むような感覚を味わうことができ、冬の観光にはぴったりです。

千歳・支笏湖氷濤まつり
千歳市 / イベント・祭り / 冬のおすすめ観光スポット
住所:北海道千歳市支笏湖温泉地図で見る
電話:0123-23-8288(支笏湖まつり実行委員会)
Web:http://hyoutou-special.asia/

次のページを読む

北海道の旅行予約はこちら


北海道のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

北海道のホテルを探す

北海道の航空券を探す

北海道の現地アクティビティを探す

北海道のレンタカーを探す

北海道の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


【北海道】夏のおすすめ観光スポット32選!夏の絶景に出会える観光地特集

夏の人気観光地・北海道。知床五湖や釧路湿原、洞爺湖など雄大な絶景を見られる観光スポットから、ラベンダーやひまわりなどお花畑スポットまで、夏の絶景に出会える北海道...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

【国内】6月におすすめの穴場旅行先13選!

高山植物を鑑賞しながらトレッキングできる「礼文島」や、アジサイの隠れた名所である「善峯寺」、ニッコウキスゲの群落が見事な「霧降高原」など、6月の国内旅行におすす...

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります