静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

【静岡】コロナ禍で人気が上昇した観光スポット37選

取材・写真・文:

2021年1月27日更新

13,448view

お気に入り

この記事の目次表示

26.弁天島海浜公園

湖上に浮かぶ高さ18mの赤い鳥居がシンボルとなっている海浜公園。ヤシの木がそびえる園内はまるで南国リゾートのようで、のんびり散歩をするのにおすすめです。またレンタサイクルのターミナルがあるので、浜名湖周遊サイクリングの出発点にすることも可能。JR弁天島駅から歩いて3分とアクセスもよく、夏には海水浴や潮干狩りをする人たちで賑わいます。

弁天島海浜公園
浜松・浜名湖 / 公園 / 一人旅 / レンタサイクル / インスタ映え
住所:静岡県浜松市西区舞阪町舞阪3775-2地図で見る
電話:053-592-0757

27.道の駅 開国下田みなと

「開国下田みなと」は伊豆急下田駅から徒歩10分ほどの便利な場所にある道の駅。館内には地魚を食べられる食事処をはじめ、下田観光案内所や、下田ならではのお土産や特産品がそろったJA直売センター、カジキミュージアムなどの施設があります。

また、すぐそばには下田港内めぐりを楽しめる、伊豆クルーズの発着所もあるんです♪ペリーをほうふつとさせる黒船「サスケハナ号」に乗って、下田港をぐるっと一周してみるのもいいかもしれませんね。

道の駅 開国下田みなと
下田・南伊豆 / 道の駅・サービスエリア / 雨の日観光 / ツーリング / おみやげ屋
住所:静岡県下田市外ヶ岡1番地の1地図で見る
電話:0558-25-3500
Web:http://www.kaikokushimodaminato.co.jp/

28.爪木崎

須崎半島の先端にあり、青い空と海をバックに建つ、真っ白な灯台がシンボル。夏には海水浴場として解放されるこの場所には、300万の水仙が咲き誇る野水仙群生地があり、見ごろを迎える12月後半から2月前半頃には、一体が可憐な水仙で埋め尽くされます。

また、爪木崎の西側にある海岸には「俵磯」と呼ばれる柱状節理なども見られるので、散策しながら自然美を堪能できます。

爪木崎
下田・南伊豆 / 自然・景勝地 / インスタ映え
住所:静岡県下田市須崎地図で見る
電話:0558-22-2211
Web:https://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/1001...

29.白浜神社

「白浜神社」は伊豆下田の白浜海岸のすぐ隣に建つ伊豆最古の神社で、縁結びのパワースポットとして人気の神社です。大きな岩の上に立つ鳥居は、伊豆七島の神々を迎えるために建てられたもの。岩の上からは、伊豆七島を見渡すことができます。

白浜神社
下田・南伊豆 / 神社 / 縁結びスポット / インスタ映え
住所:静岡県下田市白浜2740地図で見る
電話:0558-22-1183

30.白浜海岸

日本でも有数とされる美しさで有名な「白浜海岸」。海岸は大きく「白浜中央海水浴場」と「白浜大浜海水浴場」に分かれており、特に白浜大浜海水浴場は毎夏多くのサーファーや海水浴客で賑わいます。南北に約700m続く真っ白で広大なビーチが人気で、その利用者の規模は伊豆半島最大級です。

海水浴シーズン外の季節には、「海洋浴」というビーチウォークを楽しめるスポットとしても人気。海の透明さと砂浜の白さが織りなす景色を目一杯に楽しむことができます。

白浜海岸
下田・南伊豆 / ビーチ / 綺麗な海 / 遊び場
住所:静岡県下田市 白浜海岸地図で見る

31.龍潭寺

「龍潭寺(りゅうたんじ)」は、2017年に放送されたNHK大河ドラマの主人公、井伊直虎ゆかりのお寺です。歩くとキュッキュと鶯の鳴き声のような音がする鴬張りの廊下、木彫りの龍、そして国の名勝に指定されている日本庭園が大きな見どころです。

水を張った池がある庭を建物から鑑賞する「池泉鑑賞式(ちせんかんしょうしき)」の庭園で、春のさつき、6月のアジサイ、秋の紅葉と四季折々に異なる草花の様子を楽しむことができます。

龍潭寺
浜松・浜名湖 / 寺 / 紅葉 / パワースポット / 穴場観光スポット / あじさい名所
住所:静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989地図で見る
電話:053-542-0480
Web:http://www.ryotanji.com/

32.エスパルスドリームプラザ

プロサッカーチーム「清水エスパルス」と同じ運営会社が清水港に展開する商業施設。寿司店が10店舗も集まった「清水すし横丁」や、寿司の歴史や文化に触れる「清水すしミュージアム」、静岡のお土産がそろう「駿河みやげ横丁」などが見どころです。また観覧車「ドリームスカイ」からは富士山や南アルプスの山々を望め、ベイエリアの観光にぴったり。

エスパルスドリームプラザ
静岡 / ショッピングモール / 夜景
住所:静岡県静岡市清水区入船町13-15地図で見る
電話:054-354-3360
Web:http://www.dream-plaza.co.jp/

33.ちびまる子ちゃんランド

「エスパルスドリームプラザ」内にあるエンターテインメント施設。まる子の家の様子や小学校の下駄箱から教室まで(懐かしい椅子に座れたりします)、『ちびまる子ちゃん』の世界を再現したジオラマがたっぷりあり、写真撮影ももちろんOK!

キャラクターグッズの販売はもちろん、まる子たちがお菓子を買いに行く「みつや」で実際に駄菓子やおもちゃを買えるなど、『ちびまる子ちゃん』好きにはたまらないスポットです。

作者・さくら先生の原画や、漫画やアニメの名シーンを模したフォトスポットもありますよ。

ちびまる子ちゃんランド
静岡 / テーマパーク / 子供が喜ぶ / 遊び場 / キャラクターミュージアム
住所:静岡県静岡市清水区入船町13-15 エスパルスドリームプラザ3階地図で見る
電話:054-354-3360(エスパルスドリームプラザ)
Web:http://www.chibimarukochan-land.com/

34.蓬莱橋

大井川に架けられた、全長897.4m、幅2.4mの木造橋。明治12年(1879年)に完成しましたが、大井川が増水するたびに被害をうけ、昭和40年(1965年)には橋脚をコンクリートにし、現在の姿に。そして平成9年(1997年)に”世界一長い木造歩道橋”としてギネスに認定されました。晴れた日には橋の上から富士山を眺めることができます。

蓬莱橋
静岡 / 観光名所 / 橋 / ハイキング / 富士山ビュースポット
住所:静岡県島田市南2-22-14地図で見る
電話:0547-37-1241
Web:http://www.city.shimada.shizuoka.jp/kairyo/houraib...

35.起雲閣

大正時代に”海運王”と呼ばれた実業家・内田信也の別荘で、NHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』のロケ地としても有名。1947年(昭和22年)からしばらくの間は旅館として使用され、志賀直哉や谷崎潤一郎、太宰治ら日本を代表する文豪たちに愛されました。中でも「大鳳の間」では太宰治が小説『人間失格』を執筆したことで知られています。

起雲閣
熱海 / 建造物 / 女子旅 / 穴場観光スポット / インスタ映え / 歴史的建造物
住所:静岡県熱海市昭和町4-2地図で見る
電話:0557-86-3101
Web:http://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/index.html

36.了仙寺

日米和親条約付属下田条約が締結された場所。別名を”ジャスミン寺”と言い、日本で唯一のアメリカンジャスミンの名所として、毎年5月には美しく咲き誇ります。2016年に「黒船ミュージアム」としてリニューアルした宝物館には、ペリーや黒船、下田開港をテーマにしたコレクションを展示。

了仙寺
下田・南伊豆 / 寺
住所:静岡県下田市3-12-12地図で見る
電話:0558-22-0657
Web:https://ryosenji.net/

37.修善寺温泉 恋の橋めぐり

源頼家と妻のかつらが愛をはぐくんだと伝えられる「修善寺物語」。この物語の舞台となったのが、修善寺温泉の中心を流れる「桂川」です。

この川にかかる5つの橋(渡月橋、虎渓橋、桂橋、楓橋、滝下橋)を、好きな人のことを想い、願いをかけながら渡ると恋愛が成就すると言われ、恋を叶えたい女性はもちろん、カップルで訪れる人も多い、人気のパワースポットとなっています。

5つの橋を渡り終えたら、「修善寺」という地名のもととなったお寺「修禅寺」でお参りをして、恋愛成就をさらに祈願したいですね。

修善寺温泉 恋の橋めぐり
修善寺・中伊豆 / 観光名所 / パワースポット / 縁結びスポット
住所:静岡県伊豆市修善寺地図で見る

次のページを読む

静岡の旅行予約はこちら


静岡のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

静岡のホテルを探す

静岡の航空券を探す

静岡の現地アクティビティを探す

静岡のレンタカーを探す

静岡の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


食べ歩きが楽しい!東海のグルメな観光スポット12選

美しい街並みとご当地グルメが揃う「飛騨高山さんまち通り」や、賑わいある雰囲気も魅力の「大須商店街」、新鮮な海の幸を楽しめる「沼津港飲食店街」など、食べ歩きを楽し...

日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

一度は見てみたい!日本の絶景あじさいスポット13選

梅雨の時期をあざやかに彩るアジサイ。15万株ものアジサイが咲き誇るスポットや、一面ブルーの光景が堪能できるスポットなど、一度は見てみたいアジサイの絶景スポットを...

6月の国内おすすめ旅行先13選!梅雨でも楽しめる観光地特集

梅雨を迎える6月。雨が似合うアジサイ名所や苔庭など、梅雨時だからこそ楽しめるスポットが日本全国にあります。6月のお休みにおすすめの国内旅行先をご紹介します。

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります