東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

冬の東京デートに!寒さを気にせずデートできるおすすめスポット23選

取材・写真・文:

2024年3月18日更新

94,885view

お気に入り

この記事の目次表示

5.チームラボ プラネッツトーキョー DMM.com

新豊洲駅前に2027年末までの期間限定でオープンしている「チームラボプラネッツ東京」。こちらは「他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入する」というコンセプトのもと、訪れた人がその空間に「没入」できることが最大の魅力。靴を脱いで裸足になって場内を歩いて鑑賞するという、アート施設としてはとても珍しい鑑賞の方法です。

チームラボ プラネッツトーキョー DMM.com
お台場・豊洲 / 美術館 / インスタ映え
住所:東京都江東区豊洲6丁目1−16地図で見る
Web:https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/

6.代官山 T-SITE

蔦屋書店を中核にした、”森の中の図書館”がコンセプトの複合施設です。代官山らしいお洒落なスポットで、蔦屋書店のなかには、BooK&Caféのスターバックスや、旅行の手配ができるトラベルカウンターなど、ふつうの書店とはひと味違った楽しみが詰まっていますよ。

代官山 T-SITE
恵比寿・代官山・中目黒
住所:東京都渋谷区猿楽町17−5地図で見る
Web:http://real.tsite.jp/daikanyama/

7.ルミネtheよしもと

  • 出典:tripnote.jpエレベーターに乗る前に、今日の出演者をチェック!

大阪を中心に展開する吉本興業のライブ劇場のひとつ「ルミネtheよしもと」。ショッピングにも便利な新宿エリアで、いつでも気軽にお笑いライブを楽しめます。開演10分前になったら前説がスタートします。ライブ中は原則として撮影は禁止されていますが、前説は撮影が許可されているので、パシャパシャ撮ってしまいましょう!もしかしたら、将来のスターと巡り会えるかも?

ルミネtheよしもと
新宿 / エンターテイメント / デート
住所:東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ新宿店2・7F地図で見る
電話:03-5339-1112
Web:http://www.yoshimoto.co.jp/lumine/

8.渋谷スクランブルスクエア

渋谷駅前の再開発に伴って2019年11月1日にオープンした複合施設。地上47階建て、高さ約230メートルと、渋谷エリアでは最も高いビルとなり、商業施設やオフィス、展望施設などが入っています。

施設は東棟・中央棟・西棟の3棟から構成されており、2019年11月1日にオープンしたのは、東棟。中央棟と西棟は、2027年度に完成予定です。日本最大級の展望フロア「SHIBUYA SKY」や日本初上陸のレストラン、さらに渋谷限定のグッズが手に入るお店など見どころ満載です。

渋谷スクランブルスクエア
渋谷 / ショッピングモール / デート / ショッピングモール・デパート
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号地図で見る
電話:03-4221-4280(受付時間 10時~21時)
Web:https://www.shibuya-scramble-square.com/

9.コニカミノルタプラネタリウム満天

  • 出典:www.flickr.comphoto by Dick Thomas Johnson CC BY-SA 2.0 from flickr

東京でプラネタリウムといえば名前があがるのが、池袋にある「コニカミノルタプラネタリウム満天」。上映の種類が豊富で、リラクゼーションを目的にしているヒーリングプラネタリウムや、音楽や子供に人気のアニメなどとコラボしたプラネタリウムまであり、自分に合ったプラネタリウムを選ぶことが出来るんです。

2018年6月のリニューアルの際には、より一層デートにおすすめのスポットへと変貌をとげました。一般シート以外に、3組限定の”芝シート”、5組限定の”雲シート”が登場し、寝転がったりしながらプラネタリウムを楽しめます。

館内入り口に無料のブランケットがあるので、寒がりの方は借りてから入るのがオススメ。

コニカミノルタプラネタリウム満天
池袋 / プラネタリウム / 雨の日観光
住所:東京都豊島区東池袋3−1−3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上地図で見る
電話:03-3989-3546
Web:http://www.planetarium.konicaminolta.jp/manten/

10.蔦屋家電

二子玉川駅の駅前にあり、広い店内には本、雑貨、衣類、家電、カフェなど様々なショップが併設されています。

特徴的なのは「ライフスタイルを売る」というコンセプトのもと、それらが「売りものは何か」ではなく、属するカテゴリーごとにごちゃまぜになっている点。

手前の平台には読書のお供になるような雑貨、その向こうには関連する書籍の棚、さらにその奥には家電などの専門売り場、という構成が、料理、健康、ガーデニングなどカテゴリーごとにつくられています。

小説や実用書といった本の種類ではなく、興味分野ごとに足を進められる仕掛けです。その興味分野というのも、ここにない分野はないのではないかと思うくらいあらゆる分野の本があり、老若男女を飽きさせないラインナップです。その膨大さには圧倒されてしまいます。

2階建ての建物の1階にはスターバックスがあり、売り場のいたるところにカフェスペースが設けられているのも特徴。東京で本屋さんに行くなら一度は訪れるべき王道スポットです。

蔦屋家電
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 / 本屋 / その他ショッピング
住所:東京都世田谷区玉川1丁目14番1号二子玉川ライズ  S.C. テラスマーケット地図で見る
Web:http://real.tsite.jp/futakotamagawa/

11.SKY CIRCUS サンシャイン60展望台

”体感する展望台”がテーマの「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」。海抜251mの展望台からは池袋や新宿の街並みはもちろん、天気が良ければ東京タワーや東京スカイツリー、富士山や筑波山も眺めることができます。

”体感する展望台”が意味するのは、VRコンテンツなどの映像で遊べる展望台ということ。光と鏡の世界を楽しめる「カレイドスコープ」エリアには立方体万華鏡「カレイドスコープ60」があり、三角の穴から光を使ったアートを楽しめるほか、丸い穴からは万華鏡で描かれるデザインを回しながら見ることができます。

そして最大の見どころはVRを使ったアトラクション。「TOKYO弾丸フライト」では、1回600円でスリル満点の飛行体験ツアーを楽しめます。VRゴーグルを装着して大砲に乗りましょう!

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
池袋 / 展望・景観 / 観光名所 / 展望台
住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F地図で見る
電話:03-3989-3457
Web:http://www.skycircus.jp/

12.プラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン

「プラネタリウム“天空”」は、東京スカイツリータウン内にあるプラネタリウムで、プラネタリウムの機器メーカー・コニカミノルタが手掛けています。

ドーム状の館内では、本物さながらの臨場感あふれる星空が楽しめ、季節によりさまざまなプログラムを上映。海外の美しい星空やオーロラ、CGを交えたオリジナルプログラム、そしてアロマの香りを楽しめるプログラムもあります。座席はリクライニングでき、ゆったりと楽しめることで人気です。

プラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン
浅草・上野・谷根千 / プラネタリウム / 雨の日観光
住所:東京都墨田区押上1丁目1番2号 東京スカイツリータウン・イーストヤード7階地図で見る
電話:03-5610-3043
Web:http://www.planetarium.konicaminolta.jp/tenku/

13.東京タワー

高さ333mの総合電波塔として昭和33年(1958年)に開業。以来、東京のシンボルとして親しまれている東京タワーには、地上150mと地上250mの高さに展望台があります。

高層の「トップデッキ」は2018年3月にリニューアルし、ジオメトリックミラーがきらめく近未来空間に生まれ変わりました。天気のいい日は万華鏡のように乱反射する光がまぶしく、夜にはブルーのライティングが施され、ドラマチックな空間になります。

「東京タワー」の地上部分にある5F建ての商業施設「フットタウン」も見どころの一つ。カフェ・レストラン、お土産屋さんなどさまざまな施設が揃っています。

東京タワー
浜松町・田町 / 展望・景観 / 観光名所 / 展望台
住所:東京都港区芝公園4-2-8地図で見る
Web:https://www.tokyotower.co.jp/

14.東京スカイツリー

2012年の春に開業した「東京スカイツリー」は、2つの展望台をもつ高さ634mのタワーです。世界の電波塔の中では一番の高さを誇る地上350m、345m、340mの3層構造からなり、展望デッキでは360度広がる大パノラマの景色を楽しめます。

追加料金を支払えば445mの展望デッキ「天望回廊(てんぼうかいろう)」への入場もでき、雲より高い展望台からの景色を楽しむことができます。

また、展望デッキには、絶景を眺めながら食事ができるカフェやレストランもあります。そのほかユニークな展示が話題の「すみだ水族館」やプラネタリウム「天空」など様々な施設が揃っています。

東京スカイツリー
浅草・上野・谷根千 / 展望・景観 / 展望台
住所:東京都墨田区押上1-1-2地図で見る
電話:0570-550-634(東京スカイツリータウンコールセンター 9時~20時)
Web:http://www.tokyo-skytree.jp/

15.フジテレビ本社ビル

お台場のシンボルでもある「フジテレビ本社ビル」は、まぁるい球体が印象的。この部分は本社の25階にあたり、高さ100mの場所から臨海副都心を270度見渡す、大パノラマを眺められる展望室になっています。そのほかフジテレビのテレビ番組の世界を体験できる施設や、ちびまる子ちゃんなどのキャラクターグッズを購入できるショップなどもあります。

フジテレビ本社ビル
お台場・豊洲 / テーマパーク・レジャー
住所:東京都港区台場2丁目4番8号地図で見る
電話:03-5500-8888
Web:https://www.fujitv.com/ja/visit_fujitv/

16.六本木ヒルズ

高さ238mの森タワーを中心とする複合施設で、遊び方はさまざま。東京を一望する「東京シティビュー」で景色を楽しんだり、森美術館でアートを鑑賞したり。200店舗以上あるレストランやショップで食事や買物を楽しんだり。敷地内にはテレビ朝日もあり、一般開放している1階で人気番組の世界を垣間みるのも面白いですよ。

六本木ヒルズ
六本木・麻布・赤坂 / 観光名所 / 展望・景観
住所:東京都港区六本木6丁目11−1地図で見る
電話:03-6406-6000(総合インフォメーション)
Web:http://www.roppongihills.com/

17.葛西臨海水族園

葛西臨海公園にある、ガラス張りの丸いドームが目印の水族館です。イルカやアシカが飼育されておらずパフォーマンスはないものの、入園料が700円とリーズナブルなのも嬉しい。

大きな見どころが、2,200トンものドーナツ型大水槽「大洋の航海者」で群泳するクロマグロです。マグロ類の群れの展示は世界で初めてだそう。そのほか国内最大級のペンギン展示場など、600種を超える魚や生物が飼育されています。

また園内にあるレストランでは”まぐろカツカレー”や”かぐろカツスパゲティ”など、マグロのメニューがいただけます。

葛西臨海水族園
月島・門前仲町・葛西 / 水族館 / 雨の日観光 / 遊び場
住所:東京都江戸川区臨海町6−2−3地図で見る
電話:03-3869-5152
Web:https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/

次のページを読む

東京の旅行予約はこちら


東京のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東京のホテルを探す

東京の航空券を探す

東京の現地アクティビティを探す

東京のレンタカーを探す

東京の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じキーワードの記事


【東京】もう行くところがないカップルにおすすめのデートスポット16選!

渋谷駅前のスクランブル交差点が一望できるラウンジや、新感覚のエンターテイメント型フラワーパークなど、東京のデートスポットは行き尽くした、というカップルでもきっと...


晴れの日デートに!東京のおすすめスポット22選

東京23区では唯一となる渓谷「等々力渓谷」や、アクティブに楽しめる「高尾山」、多彩な庭園が魅力の「新宿御苑」など、晴れの日だからこそ訪れたい、デートにぴったりな...

関東のデートスポット33選!カップルのお出かけにおすすめ

スクランブル交差点を一望できるルーフトップラウンジや、異国情緒あふれる法水寺、カップルでのドレス体験も人気のロックハート城など、カップルで行きたいデートにおすす...

上野デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット15選

可愛い動物たちに癒される「恩賜上野動物園」や、古民家を利用したおしゃれスポット「上野桜木あたり」、食べ歩きも楽しい「アメ横」など、カップルで行きたい上野のデート...

【東京】自然に触れるおすすめデートスポット14選!

世界一登山客の多い「高尾山」や、マイナスイオンに癒されてハイキングを楽しめる「等々力渓谷」、湖の景色を眺めながらお散歩デートができる「奥多摩湖」など、東京の自然...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります