東京タワーや東京スカイツリー、国営昭和記念公園など東京の数ある観光スポットの中で、トリップノートの3万8千人を超える旅行好きのトラベラー会員(2019年6月現在)が実際に行っている東京の観光地ランキングをご紹介します!
この記事の目次表示
1位:浅草寺
最も多くのトラベラー会員が訪れている東京の観光スポットが、浅草のシンボル「雷門」で知られる浅草寺。雷門は正式には「風雷神門」といい、高さ3.9m、幅3.3m、重さ約700kgの大提灯は絶好の写真撮影スポットです。
雷門をくぐると仲見世通りがつづき、宝蔵門をくぐればいよいよ本堂です。こちらではぜひ、昔ながらのおみくじを引いてみてはいかがでしょうか。
”凶”が多いことで知られる浅草寺のおみくじですが、これは古来のおみくじの割合を忠実に守っているからこそ。「浅草寺で大吉をひいたら本当にラッキーだ!」という理由なのかどうなのか、「凶」が多いことが逆に人気を集めているようです。
また恋愛運向上や縁結びなど、愛情面のご利益があるパワースポットとしても知られており、年の始めに浅草寺でお参りすれば、全体運が上昇するとも言われています。

- 浅草寺
- 浅草・上野・谷根千 / 寺 / 一人旅 / 観光名所 / 女子旅
- 住所:東京都台東区浅草2丁目3−1地図で見る
- 電話:03-3842-0181
- Web:http://www.senso-ji.jp/
2位:東京駅
2012年に創建当時の姿に復原された、赤レンガが美しい駅舎。移動経路として利用する人が多いことはもちろん、東京駅自体が見どころ豊富で、東京の観光スポットの一つとして人気を集めています。
まずは丸の内北口と南口にある高さ28mのドーム天井は東京駅の中でも見逃せない注目スポット。8つの干支の彫刻や、創建時の意匠に復原されたレリーフなどうっとりする美しさです。駅舎を利用したホテル「東京ステーションホテル」はクラシックでエレガント、また美術館「東京ステーションギャラリー」も駅舎内にあります。
そのほかファッション雑貨やコスメ、グルメが集まる「グランスタ丸の内」や、絶品グルメが味わえるレストランが集結する「キッチンストリート」、有名なスナック菓子メーカーのショップが集まる「東京おかしランド」、人気キャラクターや在京キー局のオフィシャルショップが集まる「東京キャラクターストリート」など、駅構内には多くのグルメスポットやショップがあるので、時間をかけて楽しみたいですね。

- 東京駅
- 東京駅・丸の内・日本橋 / 駅
- 住所:東京都千代田区丸の内1 丁目地図で見る
- 電話:03-6212-1737(代表 鉄道会館)
- Web:http://www.tokyostationcity.com/
3位:東京タワー
根強い人気を誇る東京タワーが3位にランクイン!東京タワーといえば展望台が一番の見どころですが、上下二層に分かれた展望台のうち、高層の「トップデッキ」は2018年3月にリニューアルしました。ジオメトリックミラーがきらめく近未来空間で、天気の良い日は、万華鏡のように乱反射する光がまぶしいほど。夜は「トップデッキ」展望台内部にブルーのライティングが施され、ドラマチックな空間に生まれ変わります。
そして東京タワーといえばオレンジ色に輝く姿をよく見ますが、じつは毎週土曜日の20:00~22:00、2時間限定で東京タワーがレインボーカラーに輝くんです。そのほかにも季節やイベントによってさまざまに変化するライトアップを見るのも楽しいですね。
東京タワーは展望台だけではなく1階〜5階が商業施設「フットタウン」となっており、アニメ「ワンピース」のアドベンチャー・ランド「東京ワンピースタワー」やカフェ・レストラン、様々なお土産屋さんなどの施設が充実しています。
■【東京タワー】完全ガイド!展望台・料金・アクセス・ライトアップetc
■【東京タワー展望台】2019最新版★「トップデッキツアー」詳細ガイド
■【東京タワー】ライトアップ徹底ガイド&撮影スポット7選
■展望台だけじゃない!見どころがいっぱいの東京タワー

- 東京タワー
- 浜松町・田町 / 展望・景観 / 観光名所 / 子供が喜ぶ / 夜景 / 雨の日観光
- 住所:東京都港区芝公園4-2-8地図で見る
- Web:https://www.tokyotower.co.jp/
4位:東京スカイツリー
東京タワーに次いで、東京スカイツリーがランクイン!2012年5月22日に開業した2つの展望台をもつ高さ634mのタワーで、世界の電波塔の中では一番の高さを誇ります。
360°の景色を楽しめる天望デッキは、地上350m、345m、340mの3層構造。追加料金を支払えば445mの展望デッキ「天望回廊(てんぼうかいろう)」への入場もでき、雲より高い展望台として知られています。
350mと340mの展望デッキにある「SKYTREE CAFE」では、オリジナルスイーツや軽食を食べられます。人気の「スカイソフト」は北海道東部にある浜中町産の生乳で作ったソフトクリームで、コクのある風味を楽しめます。絶景を眺めながら、スイーツを堪能してみては?
そのほかユニークな展示の「すみだ水族館」に、プラネタリウム「天空」。商業施設の「東京ソラマチ」には300店以上もの店舗が並び、ショッピングが楽しめますよ。

- 東京スカイツリー
- 浅草・上野・谷根千 / 展望・景観 / 観光名所 / 絶景 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 雨の日観光
- 住所:東京都墨田区押上1-1-2地図で見る
- 電話:0570-550-634(東京スカイツリータウンコールセンター 9時~20時)
- Web:http://www.tokyo-skytree.jp/
5位:原宿・竹下通り
出典:commons.wikimedia.orgphoto by Kakidai CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons
JR原宿駅の竹下口から、明治通りにむかって伸びる全長350mほどのストリート・竹下通り。雑貨、ファッション、スイーツ店などが道の両側に並び、平日でも多くの人で賑わいます。
とくにプチプラアイテムや個性的なアイテム、流行の最先端をいくモノなど話題のお店が揃い、外国人旅行客や修学旅行生の定番観光スポットとなっています。

- 竹下通り
- 原宿・表参道・青山 / 町・ストリート / 観光名所
- 住所:東京都渋谷区神宮前1丁目地図で見る
- Web:http://www.takeshita-street.com/
6位:アメ横
威勢のいい声が飛び交う「アメ横」は激安ショッピングが楽しい横丁。ブランド化粧品が驚きの価格で手に入ったり、膨大な数のお菓子が所狭しと並ぶお菓子屋さんがあったりと、とにかく活気溢れる面白いスポットです。
そしてアメ横ではグルメも見逃せません!日本の懐かしい味や、異国情緒あふれる世界のグルメが味わえるその雰囲気は、どこかアジアの国を歩いているかのよう。
そんな異国の雰囲気をさらに加速させるのが、アメ横のランドマークである「アメ横センタービル」。とくに地下の食品売り場は、もう日本ではないかのよう。東南アジアの調味料や食材が並んでいたり、外国の言葉が飛び交っていたりと、なんともディープなスポットです。

- アメ横
- 浅草・上野・谷根千 / 観光名所 / 商店街
- 住所:東京都台東区上野地図で見る
- 電話:03-3832-5053
- Web:http://www.ameyoko.net/
7位:フジテレビ本社ビル
お台場のシンボルでもある「フジテレビ本社ビル」は、まぁるい球体が印象的。この部分は本社の25階で、展望室になっています。高さ100mの場所から臨海副都心を270度見渡す大パノラマを楽しめますよ。
そのほかフジテレビのテレビ番組の世界を楽しめる施設や、ちびまる子ちゃんなどのキャラクターグッズを購入できるショップなど、お土産探しも楽しい。

- フジテレビ本社ビル
- お台場・豊洲 / テーマパーク・レジャー / 観光名所 / 雨の日観光
- 住所:東京都港区台場2丁目4番8号地図で見る
- 電話:03-5500-8888
- Web:http://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/index.html