アジア

アジアの旅フォト

東京都/六本木

『La Brianza』

六本木ヒルズのレジデンスC棟にあるイタリアンのお店。

人気のスペシャリテ「トリュフのグラタンピエモンテ風」はとろりとした半熟卵とチーズの濃厚な味わいに削りたてのトリュフが絡み合う一品🤤

お昼のランチに頂きましたが、とても美味しかったです。

店の前から少し見えた東京タワー🗼も記念に📸

#puku2'23
#puku2"09
#puku2女子会
#puku2東京
#東京#グルメ
東寺 大黒堂

本来は、御影堂生身供の御供所でしたが、大黒天を祀るようになったため、大黒堂と呼ばれるようになりました。"寛文12年(1672)の棟札によると御供所と廊下を新造したとあり、"現在のものは江戸時代末の改築を経ているものと思われる。

#サント船長の写真 #東寺 #七福神
#京都が熱い
滋賀県/米原駅

乗り継ぎのため、初めて降り立った駅🚉
50周年⁈(2014年が米原駅開業50周年)のステッカーが可愛いかったので📸

近江鉄道の入り口もコンパクトでキュート☺️
いつか乗る機会が来るといいなぁ…


#puku2'23
#puku2"12
#puku2名古屋から長浜へ青春18きっぷ旅'23.12.29
#滋賀#米原
春を感じる京都
岡山
妖精の森ガラス美術館

ライトでガラスが
煌めきます
岡山
妖精の森ガラス美術館

ウランガラスの美術館
永観堂禅林寺

この景色が秋には紅葉で綺麗に見れるとの事です。
季節に来てみたいです。
2024.1.14
タイ ウドンタニー県にあるタレー ブア デーン(Red Lotus lake)に行って来ました
バンコクから日帰りツアーで、朝7時ごろにウドンタニ空港に着いて、そこからバンに乗って湖のボートに乗ります
1時間ほどボートから見学&写真撮影
その後、謎の岩だらけ公園をハイキングしてご飯を食べて帰るキツい行程
ハスの見頃は2月いっぱいくらいまで

帰りにウドンタニ空港のお土産屋さんでイサーン名物の餅セサミロールとクイジャップユアンを買って帰って!

タイに住んだら一度は見に行っておいて損はないと思います♪
永観堂禅林寺

御堂内は撮影出来ませんが、どれも素晴らしい御堂でした。
みかえり阿弥陀様にもお参りさせてもらいました。
2024.1.14
山口県
美祢市
にわかに注目度が上がってきた山口ですが、山口県には観るべき所は沢山ありますので、改めて市別に投稿してみます。山口市の隣の市の美祢市は、秋芳洞、秋吉台、秋吉台サファリランド、弁天池がおすすめです。
鮭の町として有名な新潟県村上市。

「きっかわ」では、鮭を余すところなく加工した商品が並びます。
店の奥には、天井を埋め尽くす鮭が干されていて圧巻。

寒い季節に熱燗と味わいたい鮭の加工品がたくさんあります。




#新潟県 #村上市 #きっかわ
台東区にある「まるずcake」
オーガニックシュガーなどの無添加にこだわったスイーツが、美味しい!
毎月いろんな作家さんの作品も展示されています。
ちなみに、今月は私の作品が展示してあります!

お近くにいらした際は、ぜひ!!

まるずcake
〒111-0041
東京都台東区元浅草 1-14-13 TEL.03-5830-7102
https://www.marus-cake.com/

#まるずケーキ 
#まるずcake
#マルズcake 
#ケーキ
#cake
#上野
#浅草
#パンダ
夜の歌舞伎座

今は何を上演してるのかな

#東京
#東銀座
永観堂禅林寺 多宝塔

上まであがると京都の街並みが見れます。
休憩所もあるので一息つけます。
2024.1.14
グリーンベリーズコーヒー 宝塚劇場前店

観劇後にホッと一息☕️
スコーンの種類が多かった🫧🫖

#兵庫#兵庫グルメ#宝塚#宝塚グルメ
#大阪
#難波八阪神社
#たこつぼ #とん平 #明石焼き
#cafeseukon #trufflebakery
[城原八幡社】道の駅たけたのすぐそば。立地はど田舎ながら858年創建と歴史ある神社。
日本書紀には、景行天皇が土蜘蛛(直入郡にいたとされる原住民) を退治すべく、この地で作戦を練ったのが始まりとされています。

何かとスピリチュアル系の人が集まりやすい隠れパワースポット。

常駐の者がいないため、神事がある時や「巫女の日」(奇数月の3日と5日) に社務所を開けているそうです。

インスタもやっているみたいですので、詳しくはこちらを。
https://www.instagram.com/kibaru8mansha
東京の湯島にある、湯島天満宮
1月上旬でしたが、たくさんの人が参拝されていました。2月、3月には梅まつりも開催!
周りにも神社やお寺などもあります!

#湯島天満宮
#湯島
#神社
#神社参拝
銀座和光のショーウィンドウがすごい!干支の龍と熊?雪男のコラボ。
銀座にいらした際は、観てください!

#銀座
#銀座和光
#龍
#ショーウィンドウ
千葉・成田にある成田山新勝寺。大本堂にまつる不動明王をはじめ、かつて本堂として使われていた釈迦堂や光明堂など、見どころがたくさんありますよ!

#千葉 #成田 #成田山 #成田山新勝寺
鳥カツ丼
ややしょっぱい

伊勢
タイ スクンビットsoi39
奈良
橿原神宮

30年ぶりに訪れた
記憶がよみがえる
あの頃は純粋だったな
京都
渡月橋

何度も行きましたが
いつもいい感じ
韓国 明洞餃子
韓国 景福宮

朝鮮王朝の王宮
宮崎県 青島
鹿児島県 桜島
熊本県 熊本城
沖縄県 ブセナテラス
福岡県 門司港
山口県
松下村塾
山口県 角島大橋
山口県元乃隅神社
宇治市 恵心院

宇治川沿いの道から、少し坂道を登ったところにある、小さな寺院です。花の寺として知られているそうで、境内では、桜やモクレン、リキュウバイなどの花が見られました。人も少なく、静かでした。
タコたこ
大阪府大阪市淀川区宮原2-13-14

#大阪 #たこ焼き
蹴上インクライン

荷を降さずに、舟ごと台車に乗せて
斜面を昇降させていた線路跡。
桜の時期に上流まで歩いてみたいです♪
2024.1.14
京都
たくさんまわれて楽しかった~
大阪
たくさん食べ歩き連れてってもらった❕
🏷️出雲大社

晴れの日に行けて良かった✨
みぞれ酒
台北駅近くで発見したかわいいポスト♡
六波羅蜜寺 弁財天

弁財天は、七福神の中で、唯一の女神で、元はインド河(水)の神であったが、やがて音楽の神、言語の神となり日本に伝わった当初は、弁才天と呼ばれた。その後、財宝・芸術に関係深い吉祥天の性格が吸収され弁財天といわれるようになり、財宝を授けてくださる神へとなったものである。知恵財宝、愛嬌縁結びの徳があるといわれている。

#サント船長の写真 #七福神巡り #七福神
宇治黄檗山万福寺
布袋尊は、弥勒菩薩の化身といわれ、いつも笑顔を絶やさず人々に接していた人で、大きな袋には宝物がいっぱい入っていて、信仰の厚い人に与えられたという。笑門来福、夫婦円満、子宝の神として信仰が厚い。
此の布袋和尚は実在の人物と言われて居ます♪

#サント船長の写真 #七福神巡り #七福神
東寺 毘沙門天
毘沙門天は、四天王の一仏で、別名「多聞天」といい、七福神の中で、唯一の武将の姿をしていて、右手に宝棒、左手に宝塔、足の下に邪鬼天の邪鬼を踏みつけている。七福神では、融通招福の神として信仰されている。大黒天・毘沙門天・弁財天はインドの神様です。

#サント船長の写真 #七福神巡り #七福神 #京都が熱い
京都恵比寿神社
七福神中で唯一の日本の神様で名前は恵比寿三郎と言います、いざなみ、いざなぎの二神の第三子といわれ、満三歳になっても歩かなかったため、船に乗せられ捨てられてしまい、やがて漂着した浜の人々の手によって手厚く祀れれたのが、信仰のはじまりと伝えられている。左手に鯛をかかえ右手に釣竿を持った親しみ深いお姿の、漁業の神で、特に商売繁昌の神様としても信仰が厚い。しかし恵比寿さんは、耳が遠いです。

#サント船長の写真 #七福神巡り #七福神  #京都が熱い
松ヶ崎大黒天、
大黒天は、大自在天の化身ともいわれ、大国主命と神仏習合したものである。一度仏となったが、人々に福徳を授けるために再びこの世に現れたという。大地を掌握する神様(農業)でもある。大きな袋を背負い、打出小槌をもち、頭巾をかぶられた姿が一般によく知られていて財宝、福徳開運の神様として信仰されている。

#サント船長の写真 #七福神巡り #七福神
赤山禅院 (福禄寿)
福禄寿は、名前は、幸福の福、身分をあらわす禄、寿命を表わす寿の三文字からなり、中国、道教の長寿神。南極老人星の化身であり中国の村や町に住み、人々の信仰を集めたといわれる仙人である。長い頭、長い顎鬚、大きな耳たぶをもち年齢 千歳という。長寿、幸福の徳を持ち、鶴と亀を連れて、左手に宝珠、右手に巻物を括り付けた杖をもつ姿が特徴である。招徳人望の神様として信仰されている。

#サント船長の写真 #七福神巡り #七福神 #京都が熱い
京都革堂 (寿老人)
福禄寿は、にこやかな微笑みをたたえ、手には巻物を括り付けた杖、そして団扇や桃などを持ち、鹿を従えた姿が一般的に知られている。団扇は難を払い、桃は長寿のしるしで、鹿もまた長寿の象徴である。長寿延命、富貴長寿の神として信仰されている。

寿老人・福禄寿・布袋尊は中国の神様です。

#サント船長の写真 #七福神巡り #七福神 #京都が熱い
都七 福 神 巡り
室町時代から京都から始まりました、七福神巡り、此の都七福神巡りが最初です♪
大黒天・毘沙門天・恵比寿天・寿老人・福禄寿・弁財天・布袋尊

七 福 神 の 由 来
七つの神様の総称です。「七難即滅、七福即生」の説に基づくように、七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われています。七福神の信仰は、室町時代の末期のころより京都から始まりました。当時の庶民性に合致して民間信仰の最も完全な形となって育てられてきました。特に農民、漁民の信仰として成長し、現代に今も生き続けてきたのです。
一枚目の色紙は俺等の物です、

#サント船長の写真 #七福神巡り #七福神
南禅寺 三門

宝冠釈迦座像を本尊にさまざまな像が安置されていました。上はいい景観に、いい空気で一周まわるつもりが景色見てて思わず階段通り過ぎてました笑。
2024.1.14
南禅寺 水路閣

この時期、朝は人が居ないのでゆっくり見れました。
ノスタルジックなレンガ造りが映えます♪
2024.1.14
香川
福岡
GREEN TERRACE

哲学の道にあるおしゃれなカフェ。
おばんざいランチを美味しくいただきました。
2024.1.14
茨城県石岡市のダチョウ王国にフィジカル最強のダチョウと遊んでしました。

大きいのになにか可愛いダチョウ達🙂
餌やり体験をしている時に手をつつかれ血豆になりましたがとても楽しい場所でした!
また近くに行くときは寄っていこうと思います😊
愛媛
タオル美術館ICHIHIRO

カラフル美術館
スナフキンが一番好き
哲学の道

ウォーキングには最高。天気も良くて気持ち良かったです。
桜の木がすごくあるので春にまた来ようと思います♪
2024.1.14
銀閣寺(慈照寺)

観音殿と庭園のわびさびに高台からの眺め。
魅せるバランスの渋さに感動します。
さすが世界遺産の国宝ですね♪
2024.1.14
山口県庁
こちらの建物は旧県庁舎ですが、元々、山口藩庁が置かれていた所で、今もお堀に囲まれており、藩庁門も残っています。
山口市が、2024年に行くべき旅行先の世界で3番目に選ばれ(NYタイムズによる)、知事は大喜びのご様子です^_^v
大阪
大阪文化館天保山

海遊館のすぐとなり
兵庫県の生田神社は、縁結びで有名な神社。
源平ゆかりの地でもあります。




#兵庫県 #神戸市 #生田神社
安中  ろうばいの郷
とっても良い香りです
大内宿は歴史に興味ある人なら楽しめる
茨城県常総市にある「水海道あすなろの里」へ✨

入場無料の里内には、ふれあい動物園があったり、ミニ水族館があったりと、ファミリーのお出かけ先にピッタリ♪

他にも飯盒炊飯教室や石窯ピザづくり教室などの様々な体験活動(要予約)や、常総市地産地消レストランカフェ「里カフェ」などもあり、お楽しみがいっぱいです☺️
📍角川武蔵野ミュージアム/埼玉
  162 63 64 65 66642  

全41722件のうち( 4096 - 4160 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります