アジア

アジアの旅フォト

十和田湖神社
友達感動してた思い出☺️
#202307 #s青森
十和田湖遊覧船
#202307 #s青森
十和田湖
ロングドライブ🚗🎶
#202307 #s青森
かぶーにゃ
このリンゴジュースおいしすぎた😋💕
#202307 #s青森
蕪島神社
人間よりウミネコの数が多い!
ここは一度ぜひ訪れてほしい
#202307 #s青森
種差海岸
あいにくの曇天☁️
三陸海岸の北端に位置してるらしい!
#202307 #s青森
金沢・にし茶屋街にある甘納豆のお店「かわむら」。お店の2階にあるカフェ「サロン・ド・テ・カワムラ」では、甘納豆や季節限定のモンブランなどが味わえます。
お茶を飲んだ後に枝豆として味わえる「三色豆茶」や黒蜜きなこラテとして味わえる「わらび餅」もおすすめです♪

#石川 #金沢 #にし茶屋街 #かわむら #サロンドテカワムラ #甘納豆 #わらび餅 #三色豆茶 #旅田サトシ
大阪 とよのコスモスの里

コスモスの小径を歩いてみました
2023年9月15日(金)
上海小籠包専門店「鵬天閣」
今回は焼き小籠包で海鮮と豚肉の3個セットを注文!
中華街に来たら毎回頂いてます😋
前回、お昼に来た時は行列でしたが、
今回は夜だったからなのか空いててすぐ注文出来ました👍
ご馳走様でした✨

#焼き小籠包 #上海小籠包専門店 #鵬天閣 #新館
#横浜中華街 #神奈川 #グルメ #中華料理
2023年9月15日(金)
世界チャンピオンの本格中国料理店 皇朝🇨🇳
甘めのタレが付いた豚角煮まんを頂きました😋

#豚角煮まん #皇朝 #点心舗本店 #横浜中華街 #神奈川
#グルメ #中華料理
2023年9月15日(金)
約1年半ぶりの横浜中華街🇨🇳
夜の中華街もよかった✨

#横浜中華街 #三大中華街 #横浜 #神奈川 #観光名所
#グルメ #中華料理
八戸駅
青森初上陸!仕事終わりに新幹線飛び乗った!
フッ軽にも程あり旅のスタート!
#202307 #s青森
ひたち海浜公園にコキアを見に行ってきました(紅葉)とてもキレイでした
馬場公園
岐阜県にある唯一の富士山すべり台
#202306 #s岐阜 #s富士山すべり台
泉中央まで来た際には行ってみてー✨
ライトアップされた夜の小田原城
食べたかったサムゲタン
ソウル駅凄いですねぇ
bills福岡

素材そのものの味といいますか、日本人からすると味が薄い…。お店に日本人いませんでした笑

#福岡#福岡グルメ#天神グルメ
新大阪駅の551蓬莱は、いつも大行列。
この日は、40分待ちでした。
やはり!ここの豚まんは美味しい!シューマイ、エビシューマイもオススメ!

#551蓬莱
#horai
#豚まん
#新大阪
#シューマイ
ほんやら洞は、国分寺にある、フォークシンガー中山ラビさんのお店。
ラビさん亡き今も、息子さんが引き継いでいらっしゃいます。

下町ハイボールがオススメ!ここのカレーも美味しいですよ!

国分寺駅南口を出て東へ徒歩3分。
ほんやら洞
東京都 国分寺市 南町 2-18-3 B09
三内丸山遺跡

たまたまボランティアガイドの開始時刻にちかかったのでガイドさんとまわってみました。

ガイドさんによると、他の遺跡との大きな違いは
1. 期間が長い(1700年間くらい)
2. 規模がでかい(東京ディズニーランドくらい)
3. 遺物がたくさんでた(2万点くらい)
とのことでした!

いろいろお話を交えてのガイドはとてもよかったです。
時代祭りは京都三大祭りの一つ

10月22日は
サント船長の晴れ舞台

#サント船長の写真 #時代祭り
11月1日(水)〜11月24日(金)の期間、彌彦神社で、全国随一の規模と言われる「弥彦菊まつり」が開催されます。

この季節彌彦神社は、境内、弥彦山の紅葉も楽しめます。

境内にある重軽の石は、心の中で願い事をしながら石を持ち、軽いと感じたら叶い、重いと感じたら叶わないと言われています。


#彌彦神社 #菊まつり #新潟
大阪府
あべのハルカス
EDGE THE HARUKAS(エッジ・ザ・ハルカス)
京都府
晴明神社
厄除桃
晴明井から涌き出る吉祥の水
長崎県
西海橋
佐賀県
武雄神社
樹齢3000年の大楠
鳥料理美味し
現代アートを楽しめるアートスポット「金沢21世紀美術館」。
色煌びやかなアートを体験しながら鑑賞できるスポットからスイミングプールと呼ばれる作品まで見どころ、満載ですよ♪

#石川 #金沢 #金沢21世紀美術館 #スイミングプール #旅田サトシ
鬼怒川温泉
渋谷スカイ展望台
快晴で東京の街を一望🗼
空が青かった😊
2023.10.20
年に3日間しかやらないみたい
念願の梨泰院
大阪駅周辺
岩田山 十三仏(近江八幡市安土町内野)
山箕作山の南端の巨大な1枚岩に聖徳太子が刻んだとされる13体の仏像が安置されています。
 裾から山頂まで続く道(30分程度)の両脇にも、石仏が安置されています。毎年4月には千日会が行われ信仰の深い人々で賑わいます。

#サント船長の写真 #滋賀県 #近江八幡
防府天満宮
10月の国営ひたち海浜公園はコキアが見頃です。
平日に行ったけど混んでました。
チーズ🧀タッカルビだァ
by 韓国
蕎麦・天ぷら仁伊島総本店

博多座を出てすぐの所にあるお蕎麦屋さん🍜公演直後は早く行かないと満席になります💦

さっと食べたい時にはオススメ😍

#福岡#福岡グルメ
博多座

とある舞台を観に博多座へ行ってまいりました💕

地下鉄中洲川端駅から直結で行けますし、天神までも徒歩で行けます🙆‍♀️

歌舞伎や有名なミュージカル作品が上演されているのでチケット取れたら是非✨

#福岡
山梨県清里高原✨️
兵庫 砥峰高原

空へ続く道かな
兵庫 砥峰高原

軍師官兵衛
燃えよ剣
ノルウェイの森
平清盛
などのロケ地に。
兵庫 砥峰高原

ススキが見ごろでした。
秋ですね。
🇰🇷済州、城山日出峰
檜枝岐村の中土合公園。
展望台からの眺め、最高でした。

展望台までの道のりは予想よりもハード。
動きやすい服装と歩きやすい靴を推奨します。

個人的にはバス停前の消火栓が高身長すぎて驚きました。
近江八幡のたねや

滋賀県の有名和菓子店。 江戸時代には材木商、後に穀物・根菜類の種子を商う「種屋」を創業。 1872年、7代目が京都で和菓子の修行を積み、栗饅頭、最中を製造販売する ...

#サント船長の写真  #近江八幡
源義経元服の池と宿泊の地

承安4年(1174)3月3日、源氏の御曹司(おんぞうし)、牛若丸は京の鞍馬で遮那王(しゃなおう)と称してひそかに源氏の再興を志していました。
 鞍馬をこっそり抜け出した牛若丸は兄頼朝を尋ねんと、奥州の金売り吉次と下総の深栖(ふかす)の三郎光重が子、陵助頼重(みささぎのすけよりしげ)を同伴して東下りの途中近江の「鏡の宿」(現在の滋賀県竜王町鏡)に入り、時の長者「沢弥傳(さわやでん)」の屋敷に泊まります。
 その夜、稚児姿で見つかりやすいのを避けるために元服することを決意します。
 そこで地元「鏡」の烏帽子屋五郎大夫(ごろうたゆう)に源氏の左折れの烏帽子(えぼし)を作らせ、鏡池の石清水を用いて前髪を落とし元結(もとゆい)の侍姿を池の水に映し元服をしたと伝えられています。
鏡神社より西側へ130mのところに池があり、そばに石碑が建っています。
これが義経の「元服池」とよばれている池で、義経はこの池の水を元服の時に使ったといわれています。

#サント船長の写真 #滋賀県
和歌山県
三段壁
和歌山県
千畳敷
「日本の夕陽百選」
和歌山県
白崎海洋公園
「日本のエーゲ海」
三重県 伊勢神宮 
内宮 外宮
京都府 清水寺
「うさぎ神社」
京都府 岡崎神社
狛犬ならぬ狛うさぎ
『日本の棚田100選』
和歌山県あらぎ島
ラピュタの島
和歌山県友ヶ島第3砲台跡
島根県 出雲大社
佐賀県祐徳稲荷神社
少し歩けば美味しいものが食べられます✨
京都 亀岡
夢コスモス園

創作かかしコンテスト
かかしが楽しかった
京都 亀岡
夢コスモス園

一面のコスモスが満開
東京都国分寺駅南口、徒歩5分のダイニングバー「くまのみ」さん。

美味しいお魚料理が、かなりのボリュームで食べることができます。
マスターも奥様もいい方で、落ち着いた空間で、美味しいお料理とお酒を堪能できますよ。

国分寺に行かれた際は、ぜひ!!

クマノミ
〒185-0021 東京都国分寺市南町3-2-21

http://kumanomi-kokubunji-diningbar.com

#クマノミ 
#国分寺
#魚
#ハモ
#魚料理
京都 亀岡
夢コスモス園

あさがおトンネル
奈良県宇陀市 室生寺

国宝に指定されている文化財が多くある寺院ですが、秋の紅葉でも有名です。小さな門前町にある太鼓橋を渡れば、真っ赤な紅葉が見られます。

境内の仁王門周辺のモミジ、イチョウも鮮やかですね。写真は11月中旬頃に撮影しましたが、川沿いが見頃となり、境内は色付き始めでした。12月上旬頃まで紅葉が見られるようです。

美しい姿の五重塔を見て、門前町へ。ここでは、旅館 栄吉さんの回転焼きを買って食べました。よもぎが入っているのが珍しいですね。

紅葉のシーズンには、夜間のライトアップなどのイベントも実施される室生寺。山間部にありますが、近鉄大阪線 室生口大野駅からバスが出ており、大阪からもアクセスは比較的容易です。ぜひ訪れてみてください。
  179 80 81 82 83643  

全41737件のうち( 5201 - 5265 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります