飛騨・高山
飛騨・高山観光
日本有数の温泉に風情ある街並み、そして世界遺産

「道の駅 馬瀬 美輝の里」周辺の足湯・手湯

指定場所からの距離

「道の駅 馬瀬 美輝の里」から

エリア
  • すべて(14)
指定条件:足湯・手湯道の駅 馬瀬 美輝の里周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
鷺の足湯

出典:tripnote.jp

鷺の足湯

さぎのあしゆ
下呂温泉で最初に作られた足湯

下呂温泉で最初に作られた足湯です。温泉発見にまつわる白鷺伝説から命名されました。ヒノキ造りの清潔感のある足湯で、中央駐車場の隣にあるため立地がよく人...

エリア
下呂温泉
カテゴリー
足湯・手湯
薬師の足湯

出典:tripnote.jp

足湯と歩行浴が併設されています

温泉をテーマにした「下呂発温泉博物館」の中にある足湯で、博物館への入館料(大人400円)が必要になります。ジェェット、バブル、足裏マッサージと3種類...

エリア
下呂温泉
カテゴリー
足湯・手湯
ビーナスの足湯

出典:tripnote.jp

洋館づくりの外湯「白鷺の湯」の前にある足湯

洋館づくりの外湯「白鷺の湯」の前にある足湯で、円形の湯船の中心に白いビーナス像が建っています。24時間無料で利用可能で、一度に最大12名がつかること...

エリア
下呂温泉
カテゴリー
足湯・手湯
さるぼぼ黄金足湯

出典:tripnote.jp

「七福神」と「金」をテーマにした足湯

さるぼぼ七福神社の中にある、無料で利用できる足湯。「七福神」と「金」がテーマで、浴槽内が黄金にデザインされており、金色の宝船に乗った七色のさるぼぼが...

エリア
下呂温泉
カテゴリー
足湯・手湯
雅の足湯

出典:tripnote.jp

下呂ロイヤルホテル雅亭にある足湯

下呂ロイヤルホテル雅亭にある足湯。ホテルの玄関横にあり、宿泊客以外でも自由に利用できます。一度に8名までが利用可能で、湯船には小さなヒノキ玉が入って...

エリア
下呂温泉
カテゴリー
足湯・手湯

田の神の足湯

出典:tripnote.jp

田の神の足湯

たのかみのあしゆ
下呂温泉街の中では新しい足湯

平成21年に下呂市役所近くに作られた、下呂温泉街の中では新しい足湯です。近くにある森八幡神社の「田の神まつり」にちなんで命名されました。東屋となって...

エリア
下呂温泉
カテゴリー
足湯・手湯
合掌の足湯

下呂温泉合掌村の村内にある足湯

下呂温泉合掌村の村内にある足湯で、合掌村の入村料(800円)が必要です。比較的大きな足湯で、一度に最大16名までが利用できます。合掌村を散策したあと...

エリア
下呂温泉
カテゴリー
足湯・手湯
地元グルメや温泉が堪能できる道の駅

白川村の国道156号沿いにある道の駅。規模はそう大きくない施設ですが、お土産にもなる地元の名産品の販売や、物飛騨牛の串焼き、平餅五みだらし団子などの...

エリア
白川郷
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、ツーリング、飛騨牛、足湯・手湯、おみやげ屋
ひらゆの森足湯

ひらゆの森のランドマーク「森の灯台」の真下にある足湯

広大な敷地に男女合わせて16の露天風呂がある「ひらゆの森」。そのランドマークとなっている「森の灯台」の真下に、無料で利用できる足湯があります。森の灯...

エリア
奥飛騨温泉郷
カテゴリー
足湯・手湯

平湯バスターミナル足湯

アルプス街道平湯の足湯
テーブルが設置されておりジェラートなど食べながら利用できます

平湯バスターミナルにある無料で利用できる足湯。バスの待ち時間を過ごすのに最適です。テーブルが設置されているので、平湯バスターミナルに隣接する「アルプ...

エリア
奥飛騨温泉郷
カテゴリー
足湯・手湯

  1 2  

全14件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります