北海道
北海道観光
雄大な景色と豊かな海産物が人気の日本最北の島

北海道で人気の道の駅・サービスエリアランキング

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(9)

北海道には、道の駅びえい「白金ビルケ」、道の駅しかべ間歇泉公園、道の駅 オーロラタウン93りくべつなど、北海道に来たら訪れたい観光地がたくさんあります。数ある観光地のうち、道の駅・サービスエリアに興味がある方にぴったりのスポットを、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミやアクセス数をもとに人気・注目順で紹介します。

指定条件:土産道の駅・サービスエリア  [解除]
道の駅びえい「白金ビルケ」

出典:tripnote.jp

お土産ショップやアウトドア用品店、ハンバーガーショップなどを併設

2018年5月にオープンした道の駅。もともとは「白金ビルケの森インフォメーションセンター」だった建物が、お土産ショップやアウトドア用品店、ハンバーガ...

エリア
美瑛町(上川郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、子供が喜ぶ、遊び場、おみやげ屋
道の駅しかべ間歇泉公園

出典:tripnote.jp

道の駅しかべ間歇泉公園

みちのえきしかべかんけつせんこうえん
足湯や、温泉を利用した蒸し釜やバーベキュー、お土産とさまざまに楽しめます

大正13年の温泉試掘中に偶然見つかった間歇泉は、平成11年4月に「しかべ間歇泉公園」としてオープンし、人気の観光スポットとなりました。その後、平成2...

エリア
鹿部町(茅部郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、足湯・手湯、おみやげ屋、バーベキュー
道の駅 オーロラタウン93りくべつ

出典:tripnote.jp

日本一寒い町として知られている陸別町にある道の駅

日本一寒い町として知られている陸別町にある「道の駅 オーロラタウン93りくべつ」。道の駅の正面入口前には温度計が設置されていますので、訪れた際の気温...

エリア
陸別町(足寄郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋

道の駅上ノ国もんじゅ

みちのえきかみのくにもんじゅ
『北海道ウォーカー』の絶景感動部門で金賞を受賞した場所

上ノ国町の228号線沿いを走っていると、独創的なオブジェが目に入ってきます。オブジェと日本海を一望できる場所に立つ「道の駅 上ノ国もんじゅ」は、景観...

エリア
上ノ国町(檜山郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋
道の駅 摩周温泉

出典:tripnote.jp

エゾシカバーガーが人気!一通りのお土産は揃います

店内は広く、菓子・食品類から雑貨まで一通りのお土産は揃います。屋外には足湯スペースもあり誰でも利用できますので、タオルを持参しましょう。売店...

エリア
弟子屈町(川上郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋、観光案内所・ビジターセンター、足湯・手湯、ドッグラン、ハンバーガー、ご当地グルメ・名物料理

道の駅しらぬか恋問

みちのえき しらぬかこいとい
釧路市に入る手前にある、活気ある道の駅

敷地内の中央に位置する物産館の「恋問館」では、白糠町ならではのお土産や海産物、野菜などの特産品が並び、名物グルメも味わえます。もちろん道の駅の機能と...

エリア
白糠町(白糠郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋、豚丼、ご当地グルメ・名物料理
道の駅 縄文ロマン南かやべ

出典:tripnote.jp

地元特産品やオリジナルの商品を販売

函館市縄文文化交流センター併設の道の駅は「縄文ロマン南かやべ」という名称で、昆布などの地元特産品や中空土偶をモチーフにしたクッキーなどのオリジナル商...

エリア
函館
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋、ソフトクリーム
道の駅 みそぎの郷きこない

出典:tripnote.jp

周辺地域や木古内町のお土産を販売

木古内駅の前には「道の駅 みそぎの郷きこない」があります。周辺地域や木古内町のお土産が販売されてるので買い物をしたり、ファーストフードやレストランで...

エリア
木古内町(上磯郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋、レンタカー、レンタサイクル、観光案内所・ビジターセンター
道の駅 忠類

出典:tripnote.jp

忠類の特産品であるゆり根を使用したグルメや、おみやげ探しが楽しめます

国道236号に面した道の駅 忠類は、家族連れやライダー、観光客で賑わう町の観光拠点です。24時間利用できるお手洗いがあり、周辺の観光情報や道路状況も...

エリア
幕別町(中川郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋
   

全9件のうち( 1 - 9 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります