兵庫には、洋館長屋、チャータードビル、坂の上の異人館など、兵庫に来たら訪れたい観光スポットがたくさんあります。数ある観光スポットのうち、歴史的建造物に興味がある方にぴったりのスポットを、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミやアクセス数をもとに人気・注目順で紹介します。
異人さんたちが集まって住んだアパルトマンの建物1908年に建築された「洋館長屋」は、2つの家が左右対称に配置された風変わりな異人館です。白いオイルペンキ塗りの外観は、当時の代表的な洋館様式。元々...
- エリア
- 神戸
- カテゴリー
- 建造物、穴場観光スポット、歴史的建造物
旧居留地海岸通を代表する近代建築のひとつ昭和13年(1938年)に、かつて世界第2位の規模を誇っていたチャータード銀行の神戸支店として竣工されました。旧居留地海岸通を代表する近代建築のひと...
- エリア
- 神戸
- カテゴリー
- 建造物、歴史的建造物
中国領事館として使われていた建物入口では、笑っているような狛犬と、竜亀(頭に角のない竜、体が亀の想像上の生き物)が出迎えてくれます。家具や工芸品がとても精巧で、美しい中国モダニズム...
- エリア
- 神戸
- カテゴリー
- 建造物、パワースポット、歴史的建造物
大正期のオフィスビルとしては唯一現存する建物大正11年(1922年)に、旧大阪商船神戸支店として竣工されたもの。大正期のオフィスビルとしては唯一現存する建物です。海岸通沿いに面して建つレトロな...
- エリア
- 神戸
- カテゴリー
- 建造物、歴史的建造物
旧居留地を象徴するアメリカン・ルネッサンス様式の建物昭和4年(1929年)にナショナルシティバンク神戸支店として竣工された、アメリカン・ルネッサンス様式の建物です。重厚感のあるクラシカルな外観は、まさ...
- エリア
- 神戸
- カテゴリー
- 建造物、歴史的建造物
毎年可愛らしいクリスマスツリーが飾られます昭和9年(1934年)に建てられた旧神戸証券取引所の外観部分を低層部に再生利用し、平成6年(1994年)に竣工されました。アーチ型のファサードが印象...
- エリア
- 神戸
- カテゴリー
- 建造物、穴場観光スポット、歴史的建造物
北欧デンマークの歴史や文化を紹介するテーマ館北欧デンマークの歴史や文化を紹介するテーマ館として開設された「デンマーク館」です。8世紀から11世紀にかけての北欧の歴史を知る上で欠かすことのできな...
- エリア
- 神戸
- カテゴリー
- 建造物、歴史的建造物
JIA環境建築賞をはじめ数々の賞を受賞昭和2年(1927年)に竣工された2代目の庁舎が震災で半壊し、現在の3代目庁舎は平成10年(1998年)に改築されたもの。外観や内部のホールはほぼ完...
- エリア
- 神戸
- カテゴリー
- 建造物、歴史的建造物
モーツァルトに関わる様々な展示「ウィーン オーストリアの家」では、誰もが知るオーストリアの偉大な作曲家・モーツァルトに関わる様々な展示がされています。また、オーストリアの歴史や文...
- エリア
- 神戸
- カテゴリー
- 建造物、歴史的建造物
1階の開放されたベランダが異人館様式をよく残しています2019年4月にリニューアルオープンした「ラインの館」。市民から愛称を募集してつけられた「ラインの館」の名称は、「この館の下見板(外壁の下見に張る板...
- エリア
- 神戸
- カテゴリー
- 建造物、穴場観光スポット、歴史的建造物