石川
石川観光
輪島塗や加賀友禅、金沢の金箔と伝統工芸が盛ん

「吉野工芸の里」周辺のインスタ映え

指定場所からの距離

「吉野工芸の里」から

エリア
  • すべて(30)
指定条件:インスタ映え吉野工芸の里周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
日用苔の里・叡智の杜

日用苔の里・叡智の杜

ひようこけのさと
美しさに感動する日本有数の苔庭!

北陸最古の秘湯「粟津温泉」より約3kmの場所にある「苔の里」。ビロードのような苔むす庭園とスギ林、そして神社や古民家などの里山集落を鑑賞できるスポッ...

エリア
小松市
カテゴリー
自然・景勝地、穴場観光スポット、インスタ映え
加賀伝統工芸村 ゆのくにの森
アンブレラスカイも人気!さまざまな伝統工芸が体験できます

築100年以上の江戸・明治時代の古民家を移築し、日本の原風景を再現している伝統工芸村。輪島塗体験や紙漉き体験、九谷焼の絵付け体験、香り袋体験、加賀友...

エリア
小松市
カテゴリー
体験・アクティビティ、紅葉、インスタ映え、穴場観光スポット
太陽が丘ニュータウンのメタセコイア並木

出典:tripnote.jp

四季を通してフォトジェニックな光景が見られます

金沢市郊外にある住宅地のメインストリートが、メタセコイアの並木道になっています。最近ではじわじわと人気になり、メディアに出てくる機会も増えてきていま...

エリア
金沢市
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、インスタ映え、紅葉、穴場観光スポット
にし茶屋街
金沢で最も多くの芸妓さんがいる茶屋街をしっとり歩く

金沢の三大茶屋街のひとつ。ひがし茶屋街、主計町茶屋街からは離れた場所にあり、規模は小さいながら、最も多くの芸妓さんがいる茶屋街です。出格子が風情ある...

エリア
金沢市
カテゴリー
町・ストリート、観光名所、インスタ映え
鈴木大拙館

鈴木大拙館

すずきだいせつかん
神秘的な「水鏡の庭」が美しい!

仏教哲学者である鈴木大拙を知り、思想を学び、そして訪問者自らが思索をめぐらせるために作られました。館内には鈴木大拙ゆかりの品を展示するコーナーや、著...

エリア
金沢市
カテゴリー
博物館、絶景、インスタ映え

石川県立歴史博物館

石川県立歴史博物館

いしかわ赤レンガミュージアム
夜にはライトアップされ幻想的に!国の重要文化財に指定された博物館

かつて陸軍兵器庫として建てられ、戦後は金沢美術工芸大学として使われていた赤レンガ棟を復元再生した博物館。歴史的建造物の保存と博物館としての再利用が評...

エリア
金沢市
カテゴリー
デート、観光名所、インスタ映え、博物館、桜の名所、歴史博物館
金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館

21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa.
無料で入場できるスペースも充実!スタイリッシュな現代アート美術館

兼六園のすぐ隣に建つ現代アートの美術館。ガラス張りの円盤形の建物の前に広がる開放的な芝生スペースは、金沢市民の憩いの場となっています。金沢21世紀美...

エリア
金沢市
カテゴリー
美術館、観光名所、インスタ映え
石浦神社

縁結びにご利益があるとして女性に人気

金沢を代表する観光スポットである「兼六園」や「金沢21世紀美術館」、そして「金沢城」すぐの場所に鎮座する神社。547年に草創された金沢最古の神社で、...

エリア
金沢市
カテゴリー
デート、神社、パワースポット、縁結びスポット、インスタ映え
兼六園

兼六園

けんろくえん
金沢随一の観光名所!季節ごとに違った表情を魅せる、百万石前田家の庭園

加賀藩の5代目藩主・前田綱紀が建てた別荘の周辺を庭園としたのが兼六園の始まりと言われています。昭和60年(1985年)には国の特別名勝に指定...

エリア
金沢市
カテゴリー
庭園、観光名所、インスタ映え、紅葉、桜の名所、ツーリング

尾山神社

おやまじんじゃ
ステンドグラスが美しい!和漢洋の三様式が用いられた”神門”は必見

加賀藩の藩祖である前田利家公と正室お松の方を祀る神社。ぜひ見ておきたいのが、国の重要文化財にも指定されている”神門”です。和漢洋の三様式が用いられた...

エリア
金沢市
カテゴリー
神社、観光名所、インスタ映え、パワースポット、桜の名所、縁結びスポット

  1 2 3  

全30件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります