石川
石川観光
輪島塗や加賀友禅、金沢の金箔と伝統工芸が盛ん

「能登の味処 漁師屋」周辺のデート

指定場所からの距離

「能登の味処 漁師屋」から

エリア
  • すべて(70)
指定条件:デート能登の味処 漁師屋周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
能登島大橋

橋から見渡す海の景色が爽快!

七尾市石崎町と能登島をむすぶ、全長1,050メートルと石川県でもっとも長い橋。昭和57年(1982年)に開通して以来、能登島へのアクセスがうんとよく...

エリア
七尾市
カテゴリー
橋、インスタ映え、デート、ツーリング

湯っ足りパーク

妻恋舟の湯
目の前は、すぐに海。海の向こうに見える陸地は能登島

和倉温泉街にある「湯っ足りパーク」は、その名のとおり、足湯施設のある公園です。敷地には芝生が張られ、海岸線沿いは松林となっています。目の前は、すぐに...

エリア
七尾市
カテゴリー
足湯・手湯、穴場デートスポット、デート、ツーリング
青林寺

青林寺

せいりんじ
国登録有形文化財に登録された「御便殿」や、竹林の参道が見所

和倉温泉街にある曹洞宗の寺で、見所のひとつが「御便殿」です。「御便殿」は、のちの大正天皇が和倉温泉を訪れた際に滞在していた建物を、移築したもの。この...

エリア
七尾市
カテゴリー
寺、インスタ映え、穴場観光スポット、デート、穴場デートスポット
のとじま水族館

日本海側で巨大なジンベエザメが見られるのはココだけ!

能登半島近海にすむ魚を中心に、約500種4万点の生きものを飼育しています。見どころのひとつ「ジンベエザメ館 青の世界」は、水量1,600トンの大きな...

エリア
七尾市
カテゴリー
観光名所、水族館、子供が喜ぶ、一人旅、雨の日観光、夏のおすすめ観光スポット、冬のおすすめ観光スポット、遊び場、デート
別所岳スカイデッキ 能登ゆめてらす

七尾湾を一望する雄大な景色が楽しめます

自動車専用道路「のと里山海道」の別所岳サービスエリア内にある展望台。上下線どちらのサービスエリアからもアクセスすることができます。七尾湾を一望する雄...

エリア
七尾市
カテゴリー
展望・景観、穴場観光スポット、穴場デートスポット、展望台、デート

花のミュージアムフローリィ

優雅な時間が過ごせる南欧風ガーデン

日本海を見下ろす小高い丘にたつ南欧風ガーデン。500種類ほどの草花が植えられています。園内には、温室内に、草花で彩られた南欧をイメージした「ガーデン...

エリア
志賀町(羽咋郡)
カテゴリー
植物園、女子旅、穴場観光スポット、雨の日観光、穴場デートスポット、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、インスタ映え、デート
能登金剛遊覧船

能登金剛遊覧船

のとこんごうゆうらんせん
海の上から荒々しい能登金剛の自然美を楽しむことができます

石川県を代表する景勝地のひとつ「能登金剛」。約20分間のクルーズで、陸から見るのとはまた違った、海の上から荒々しい能登金剛の自然美を楽しむことができ...

エリア
志賀町(羽咋郡)
カテゴリー
クルーズ、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、デート、穴場観光スポット
道の駅のと千里浜

無料の足湯や能登半島で人気の「マルガージェラート」も!

2017年にオープンした比較的新しい道の駅で、地元の名産品や道の駅オリジナルのお土産が揃っています。また能登半島で人気の「マルガージェラート...

エリア
羽咋市
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋、ファーマーズマーケット、足湯・手湯、アイス・ジェラート、デート、ツーリング
世界一長いベンチ

世界一長いベンチ

サンセットヒルイン増穂
ギネスに認定された長いベンチに座って、日本海に沈む夕日を眺めよう

増穂浦海岸に設置されている、全長460.9メートルのベンチです。約1,350人も座れる木製の長いベンチは、平成元年(1989年)に”世界一長いベンチ...

エリア
志賀町(羽咋郡)
カテゴリー
観光名所、インスタ映え、デート、女子旅、一人旅、ツーリング
千里浜なぎさドライブウェイ
日本でココだけ!砂浜を車で爽快にドライブしよう

日本で唯一、砂浜を車で走ることができる約8キロメートルの観光道路です。車だけでなく、バスやバイク、自転車もOK!車で砂浜を走れる理由は、砂のきめ細や...

エリア
金沢・羽咋
カテゴリー
ビーチ、観光名所、インスタ映え、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、デート、ツーリング

  1 2 3 4 57  

全70件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります