azazaz

アクセス
26
いいね!
5
コメント
0

【西宮神社】in群馬県大泉町

ブラジルの方が多く住んでいる大泉町にある小さな神社⛩️で行われるえびす講大祭✨ 古いお飾りをお焚きあげし新しいお飾りを✨ 甘酒が無料でいただけ、寒い日には嬉しいサービスでした!!

2023.11.19

スポット情報:桐生西宮神社

21時間前

このトラベラーの人気の旅フォト

【あじさい坂】in栃木県栃木市:大平山

あじさい祭りへ✨
山頂にある大平山神社への階段は1000段あるらしく梅雨の時期はジメジメしてるから汗をかきながら頑張って神社まで!!
階段の両脇には色とりどりのあじさいが咲いていてとても綺麗です✨
山頂の大平山神社を参拝したら右手に進むと街を一望できる茶屋がありそこかあじさい坂が始まる入り口付近の茶屋でぜひ食べていただきたい名物が✨
大平山の三代名物:焼き鳥、玉子焼き、お団子をぜひお召し上がれ✨
特に玉子焼きはお出汁はじゅわーで絶対に食べていただきたい!!
三代名物オススメです✨

2023.7.1
【松原遊歩道】in埼玉県草加市

松並木がすごく綺麗でランニングやお散歩してる方が沢山いました✨

2024.9.8🍂
【草津のマンホール】

湯もみのマンホールを発見✨
カラフルで可愛いかったので撮りました!
草津は色々な発見があり楽しい観光地でした✨
【磐梯山】in福島県

磐梯山SA上り✨から磐梯山がとっても綺麗に見られました✨
あかべこのフォトフレームもあり可愛い写真も撮れます!
SAのお土産内には伝統工芸品なども販売されていました✨

2023.3
【めんたいパーク群馬】
in群馬県甘楽郡甘楽町

群馬にもめんたいパークがやってきた!
老舗かぬふくが運営する明太子のテーマパーク✨ つぶつぶランドでめんたいこについて学んだりゲームができたり、工場見学もできます!!
フードコートでは明太子ソフトや肉まんなどがありピンクの皮の明太子の肉まんがとっても美味しいかった✨
2階にはたらぴよキッズランドがあり滑り台やボルタリングが無料で遊べて子供達のパラダイスでした✨

2023.8
【羽生スカイスポーツ公園】
in埼玉県羽生市

長ーい滑り台が2つもありどっちから滑ろうか子供達はワクワクしていました✨
ゴム製のトランポリンや吊り橋もあり身体が揺れる感じがとっても楽しく、滑り台の上からの眺めも素晴らしく利根川の反対側の板倉方面も見ることができました✨
ちなみに飛行機は乗れると思ってたけど展示のものでした!!

2024.9.10 🍂
【百代橋】in埼玉県草加市

草加にある松原遊歩道にある大きな太鼓橋✨
草加のシンボルでもあり圧巻です✨

2024.9.8 🍂
【忍野八海】in山梨県忍野村

世界文化遺産でもある忍野八海✨
湧水がとっても綺麗で透き通っていて魚や水草が丸見え✨
とても神秘的なパワースポットです!
ここの周りには他に8つの池がありお散歩しながら全てを制覇したかったのですが子供が飽きてしまい断念…。
忍野八海はグルメやお土産もあり絶対立ち寄っていただきたい場所✨
ちなみに私は名物の生よもぎ草餅をいただきましたが焼いた草餅が美味しすぎてあんこ好きにはたまらなく2個いただきました😋

2023.8
【地蔵の湯】in群馬県草津温泉 裏草津

草津のNEWスポット 「裏草津」
ずっと気になっていた「顔湯」✨
目をつぶり四角の囲いに顔を入れると温泉の湯煙を顔にあてることが出来てお顔がしっとり潤いました✨
顔湯って初の体験で楽しかった!!
隣には足湯もあり気持ちよかったです✨

2024.8.25 夏休み🌻
【ウルトラマン通り】in福島県須賀川市

松明通りには沢山のウルトラマンや怪獣達のモニュメントが並んでいます✨
それはウルトラマンを生んだ円谷監督のご出身が須賀川市だからだそう✨
ウルトラマン好きの子供達と一緒に来たかった場所なので全部のモニュメントをまわりました✨
良いお散歩となりました✨

2023.3
【群馬サファリパーク】in群馬県富岡市

バスで移動しながら動物達を間近で見ることができ子供達も大興奮でした✨
特にアメリカバイソン🦬がカッコよくて✨ シンリンオオカミ🐺やホワイトタイガー、ライオンなど間近でみるとより迫力が✨ 今度は那須サファリパークかな!

2023.11.14
【アルタビスタガーデン】
in埼玉県さいたま市

ラグジュアリーなリゾート気分を味わえるアルタビスタガーデン🌴✨
結婚記念日におじゃましました✨
お料理もサービスも👍でした!!
デザートのクレープシュゼットは目の前でオレンジ🍊をカットしてブランデーでフランベしてくださり感激だしとっても美味でした✨

2023.9

桐生西宮神社

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります