【奈義町現代美術館】岡山

「大地」《うつろひ-a moment of movement》

霊(たましい)は
水さながらに
天から降りて
天にのぼり
そして、また
地にくだる
はてしなくめぐりめぐって
─ゲーテ「水の上の霊の詩」
【奈義町現代美術館】岡山

「太陽」《偏在の場・奈義の龍安寺・建築する身体》

「始まり」「過去」「未来」「私が」「私に」そして「あなた」はここではすべて意味がありません。それらは一億年という過程にとっては余分なものです。
【奈義町現代美術館】岡山

「月」《HISASHI-補遺するもの》

-補遺の庭
休息のためにHISASHIとベンチが与えられたとせよ
【会津芦ノ牧温泉 大川荘】福島

渓谷美と湯量豊富な天然温泉が自慢の芦ノ牧温泉。中でも大川荘は、大川渓谷を臨む絶景露天風呂と、日本の四季を味で愉しむ上級懐石が自慢の老舗宿。最近では、鬼滅の刃の無限城にそっくりと話題に。
【会津さざえ堂(円通三匝堂)】福島

福島県会津若松市の飯盛山に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂。グルグル渦巻くスロープを上り、そのまま突き進めばいつの間にか下りられる一方通行の二重螺旋で、世界的にも有名な建築構造。
【猪苗代湖】福島

福島県会津若松市、郡山市、耶麻郡猪苗代町にまたがる断層湖。日本国内で4番目に大きい湖🟦
【三澤屋 高遠そば】福島

会津藩の藩祖である保科正之が出羽を経て福島県の会津に移った際に多くの家来や百姓をお供に連れて行き、その人たちが広めた蕎麦。江戸時代初期において蕎麦は、辛み大根のおろし汁と焼き味噌で食べるのが一般的だったが、醤油や鰹節などの普及によって、醤油だれに取って代わった。また、現在の大内宿では鰹節をかけた蕎麦を大根おろしを入れただし汁につけ、箸代わりの長ネギで食べる。
【三澤屋】福島

大内宿の駐車場から歩いて4軒目。
大きな茅葺きの古民家が特徴。
【三澤屋】福島

ススキやヨシ、藁などの材料を使用した茅葺き屋根の古民家の蕎麦屋。茅葺き屋根は、夏に涼しく冬は暖かいのが特徴で四季のある日本の風土にとても適してる。店内は二階建てで、二階は茅葺きの内側も見れて風情がある。
【内部 ステンドグラス】サグラダファミリア

側廊・身廊、レインボー🏳️‍🌈
【内部 ステンドグラス】サグラダファミリア

受難のファサード側、暖色系🟥
【内部 ステンドグラス】サグラダファミリア

生誕のファサード側、寒色系🟦
【地下礼拝堂】サグラダファミリア

サグラダファミリアは現在建築中のため、ミサは地下で行われている。また、祭壇の左側にガウディのお墓がある。サグラダファミリアから一度でて、地下礼拝堂入口から入りますが、サグラダファミリアには再入場ができないので要注意!サグラダファミリア内からも小窓から地下を見ることができる。
【福音の扉】サグラダファミリア
キリストの生涯の最後の二日間を新約聖書から約八千の文字で抜粋された福音書の一部が、レリーフとして刻み込まれている。
【ユダの裏切り】サグラダファミリア

ユダがイエスに接吻する事で兵士たちに、誰が「イエス」であるかを知らせる裏切りの場面が表現されている。右手側のユダの足元には裏切りを示す蛇の彫刻🐍
また、イエスの左手側にある正方形の「魔法陣」は、数字を縦横斜めどの方向で足しても、キリストが亡くなった年齢「33」になる。
【受難のファサード】

テーマは、キリストの苦悩と悲しみ。最後の晩餐からキリストの十字架磔刑までの場面が12の彫刻群で表現されている。更にその遙か上には復活を遂げた「キリストの昇天」の彫刻も飾られている。
【生誕のファサード 愛徳の門】

救世主イエスの誕生を祝福する彫刻群で飾られているのが特徴。各彫刻では。イエスの誕生にまつわる様々なエピソードや、それに関連した登場人物たちが表現されている。
【サクラダファミリア】スペイン🇪🇸

バルセロナにあるアントニ・ガウディの未完作品、世界遺産にも登録されている。全貌は、ガウディの頭の中にしかなかったとも言われており、頼りにできるのはたった1枚のスケッチのみ。このスケッチを頼りに100年以上建設が行われている。
【Palau de la Música Catalana】スペイン
今日では毎年50万人以上の人々が交響楽や室内楽、ジャズ、伝統音楽などを楽しむためにこのホールを訪れている。
【Cafe El Foyer】スペイン
カタルーニャ音楽堂内にあるカフェテリア。
入り口はガラス窓でとてもラグジュアリーな雰囲気に包まれている。天井には陶器のバラが施されている。
【カタルーニャ音楽堂 】スペイン🇪🇸
スペイン、バルセロナにあるコンサートホールで世界遺産。正面入り口には、音楽堂の守護神、聖人サン・ジョルディ。今でも、ジャズや伝統芸能を楽しむために多くの人がこのホールを訪れている。
【鳥取砂丘】鳥取

第二砂丘列は、馬の背中のように見えることから「馬の背」と呼ばれる。馬の背を乗り越えると日本海が姿をあらわす🌊
【鳥取砂丘】鳥取

日本でも珍しい、ホンモノの生きているらくだにまたがって周辺を歩く体験もできる🐫
【鳥取砂丘】鳥取

日本海海岸に広がる広大な砂礫地で、代表的な海岸砂丘
【出雲大社 御自愛の御神像】島根
神話の「因幡の白兎」を表した像で、袋を背負った大国主大神が傷ついた兎に手を差し伸べている様子。袋の中身は、私達の苦悩や悩みで、身代わりになって背負っていらしゃるとも言われている。
【出雲大社 縁結びの碑】島根
即ち宇伎由比為てうながけりて今に至るまで鎮り坐す
(古事記より)
【出雲大社 拝殿】島根
昭和28年まであった古い拝殿が不慮の火により焼亡し、6年後新たに総工費1億1千万円をかけ、戦後の本格的な木造建築として屈指の規模を誇る新拝殿が竣功した。
【みかんジュース蛇口】愛媛
昭和50年代に、「愛媛県の家庭では蛇口からみかんジュースがでるんよ!」といった冗談を言ったのがはじまりで都市伝説に‥
平成に入って、この都市伝説を再現しようとなり、(株)えひめ飲料が平成19年11月にみかんジュース蛇口を完成させた。
愛媛県のさまざまな観光地に設置してある🍊
【松山城】愛媛
松山市の中心部の勝山にそびえ立つ松山城。
門・櫓・塀を多数備え、狭間や石落とし、高石垣などを巧みに配し、攻守の機能に優れた連立式天守🏯
天守まではロープウェイ🚡
【下灘駅】愛媛
愛媛県伊予市にある無人駅。伊予灘を一望でき、かつては日本一海に近い駅とも言われた🌊
さまざまな映画やアニメの舞台になっている
【坂本龍馬像】高知
近代日本の幕開けに大きな功績を残した英雄
太平洋を見つめる坂本龍馬像
【龍王宮】高知
桂浜の龍王岬に鎮座する神社
太平洋を一望できる展望台もみどころ!
【桂浜】高知

背後に茂り合う松林と砂浜、紺碧の海が箱庭のように調和する見事な景勝地。坂本龍馬が愛したと言われている場所🌊
月の名所は桂浜
【坊つちゃんカラクリ時計】愛媛
道後温泉本館の振鷺閣をモチーフにした時計🕰
軽快なメロディにのって時計台がせり上がり、夏目漱石の小説「坊つちゃん」の登場人物が現れる。
【道後温泉 本館】愛媛
京都二条城のプロジェクションマッピングなどで有名なデジタルアートコンテンツ大手の株式会社ネイキッドが作成し、光と音のデジタルアートで演出。
【道後温泉 本館】愛媛
日本三古湯のひとつ。万葉集や夏目漱石の坊ちゃんにも描かれている。
【モネの庭 花の庭】高知
四季折々の花が咲き誇る美しい庭
【モネの庭 ボルディゲラの庭】高知
モネは43歳の時、北イタリアの地中海沿岸の町ボルディゲラで光と色彩に魅了され、多くの作品を残した。
【モネの庭】高知

モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られている。
   

全39枚のうち( 1 - 39 枚目)を表示