大分
大分観光
別府温泉や湯布院温泉で知られる ”日本一のおんせん県”

「ホタルと絶景の宿 つれづれ」周辺のパワースポット

指定場所からの距離

「ホタルと絶景の宿 つれづれ」から

エリア
  • すべて(37)
指定条件:パワースポットホタルと絶景の宿 つれづれ周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
西寒多神社

西寒多神社

ささむたじんじゃ
樹齢数百年の一本の木から咲き誇る美しい藤が有名

大分県にある「西寒多神社」は、県内では「宇佐神宮」につぐ尊崇をあつめる神社です。樹齢数百年の一本の木から咲き誇る美しい藤が有名で、花房は長いものにな...

エリア
大分
カテゴリー
春のおすすめ観光スポット、神社、パワースポット、花畑(4月)、花畑(5月)、インスタ映え、藤の名所

宇佐神宮

うさじんぐう
オールマイティにご利益がある、全国にある八幡宮の総本社!

全国に約44,000社ある八幡宮の総本社(総本宮)です。オールマイティにご利益があるとされ、参拝方法は出雲大社と同じ「二拝四拍手一拝」。境内にはおひ...

エリア
大分
カテゴリー
紅葉、観光名所、神社、パワースポット、桜の名所、縁結びスポット、インスタ映え
薦神社(大貞八幡宮)

神が宿る三角池にパワーを感じるスポット

全国八幡宮の総本宮「宇佐神宮」の祖宮と言われています。華麗な朱塗りの建物が印象的で、神門は国の重要文化財に指定されています。境内の広大な霊池「三角池...

エリア
大分
カテゴリー
神社、インスタ映え、パワースポット
豊前善光寺

出典:tripnote.jp

日本三善光寺の一つで、本殿は国指定重要文化財

宇佐神宮から車で約15分の場所に位置する「豊前善光寺」。958年(天徳2年)に空也上人が全国巡礼していた際、宇佐神宮の八幡神の御神託を受け創立された...

エリア
大分
カテゴリー
寺、パワースポット
御嶽神社

御嶽神社

おんだけじんじゃ
500年以上の歴史をもつ「御嶽神楽(おんだけかぐら)」で知られている神社

500年以上の歴史をもつ「御嶽神楽(おんだけかぐら)」で知られている神社。毎年4月の第1日曜日に、大分県内外から神楽座が集まって神楽を舞う、豊後大野...

エリア
大分
カテゴリー
神社、パワースポット

アミュプラザおおいた

出典:tripnote.jp

パワースポットも併設する屋上庭園も注目!

「アミュプラザおおいた」には飲食店やブティックなど、女性をメインターゲットにした約230もの店舗があるほか、8階には屋上庭園「シティ屋上ひろば」があ...

エリア
大分
カテゴリー
ショッピングモール・デパート、パワースポット、展望台

稲積水中鍾乳洞

いなづみすいちゅうしょうにゅうどう
世界的にもとても珍しい水中鍾乳洞

大分県豊後大野市にある日本最大級の水中鍾乳洞。3億年前に形成された鍾乳洞が、30万年前の阿蘇山大噴火で水没して現在のかたちになったと言われており、世...

エリア
大分
カテゴリー
鍾乳洞、雨の日観光、パワースポット、穴場観光スポット、インスタ映え、観光名所
菅尾石仏

菅尾石仏

菅尾摩崖仏
木造の仏像であるかのように繊細で美しい磨崖仏

平安時代後期にられた石仏で、木造の仏像であるかのように繊細で美しい磨崖仏です。千手観音、薬師如来、阿弥陀如来、十一面観音、毘沙門天と5体の仏像が掘ら...

エリア
大分
カテゴリー
遺跡・史跡、パワースポット、磨崖仏

熊野磨崖仏

くまのまがいぶつ
国内最古にして最大級の磨崖仏

鬼が一晩で積んだという、100段ほどの石段を登った先にあるのが「熊野磨崖仏」。仏の里と呼ばれている国東半島を代表するスポットで、左手には高さ8mの不...

エリア
大分
カテゴリー
遺跡・史跡、パワースポット、ハイキング、磨崖仏

真木大堂

まきおおどう
日本一大きい「不動明王」が安置されています

かつては六郷満山の本山本寺として最大の寺院とよばれていた幻の寺院です。現在は江戸時代に建てられたと考えられている本堂と、日本一大きい「不動明王」が安...

エリア
大分
カテゴリー
寺、穴場観光スポット、パワースポット

  1 2 3 4  

全37件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります