大分
大分観光
別府温泉や湯布院温泉で知られる ”日本一のおんせん県”

「今泉堂」周辺のお土産

指定場所からの距離

「今泉堂」から

エリア
  • すべて(40)
指定条件:お土産今泉堂周辺(距離制限なし)  [解除]
かぼすかりんとう(湯布院醤油屋本店)

出典:tripnote.jp

大分名産のカボスを入れ、さっぱりとした味が特徴

湯布院の醤油屋本店が独自の製法で作っているかりんとう。大分名産のカボスを入れ、さっぱりとした味が特徴的です。大分ならではの味わいに仕上がっているため...

エリア
大分
カテゴリー
お土産
ジャズ羊羹classic

出典:tripnote.jp

ピアノの鍵盤を模したお洒落な羊羹

“旅と音楽”をモチーフにしたセレクトショップ「ジャズとようかん」では、ピアノの鍵盤を模した「ジャズ羊羹classic」(税込2,160円~)を販売。...

エリア
大分
カテゴリー
お土産
かぼすリーフパイ(南光物産)

出典:tripnote.jp

かぼす果汁が加えられ、葉っぱの形をしたパイ

かぼす果汁が加えられ、葉っぱの形をしたパイです。サクサクではなく、しっとりしたパイ生地で甘さは控えめです。大ぶりの箱に入っているので、お値段のわりに...

エリア
大分
カテゴリー
お土産
ざぼん漬(三味)

出典:tripnote.jp

宝石のように透き通った「ざぼん漬け」

ざぼん漬専門店「三味ざぼん店」。20㎝の大きさになる柑橘類の果物「ざぼん」の外皮と実の間にある白い部分を、砂糖と水飴と浄水というシンプルな材料で炊き...

エリア
大分
カテゴリー
お土産
かぼすリキュール(八鹿酒造)

出典:tripnote.jp

大分県のかぼすをたっぷり浸かったリキュール

アルコール度数は25%ですので、ある程度薄めて飲むと良いですね。カクテルにしたり、紅茶に数滴落としたり、焼き菓子に加えたり。香りがよく、酸味や苦みが...

エリア
大分
カテゴリー
お土産

かぼすハイボール

出典:tripnote.jp

かぼす特有の酸味がキリっと爽やかで後味もスッキリ

お酒好きのかたへ、そして新幹線などに乗る際のお供に是非。(別府銘品蔵では冷やして販売しています)かぼすのストレート果汁が8%、アルコール度数も8%と...

エリア
大分
カテゴリー
お土産
しいたけ茶

出典:tripnote.jp

テレビで紹介も!バニラアイスクリームに混ぜても美味しい

大分県産のしいたけ「どんこ」を粉末にした商品です。テレビでも紹介されたことがあるそうですよ。ご飯やパスタなどのお料理にサッと一振りすれば、ワンランク...

エリア
大分
カテゴリー
お土産
畑のお肉を使ったみそ(フンドーキン醤油)

出典:tripnote.jp

おにぎりやお肉、野菜に乗せて食べるのがオススメ

フンドーキン醤油の商品で、大豆からできた大豆たんぱくを加えた味噌の加工品です。おにぎりやお肉、野菜に乗せて食べるのがオススメ。にんにくや生姜、豆板醤...

エリア
大分
カテゴリー
お土産
九州の最高級寝台特急の食堂車でも使われているそう

まさに大分のおふくろの味!米みそなので味がまろやかで、お味噌汁にするとホッとします。また酢味噌にしても、お野菜の味を引き立ててくれますよ。九州の最高...

エリア
大分
カテゴリー
お土産
焼しょうが茶漬けの素(ケーアイフーズ)

出典:tripnote.jp

刻まれた生姜が美味しく味付けされています

刻まれた生姜が美味しく味付けされています。熱々ご飯に乗せてお茶を注ぐだけで簡単に美味しいお茶漬けになりますよ。ポカポカと身体が温まりますし、健康にも...

エリア
大分
カテゴリー
お土産

  1 2 3 4  

全40件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります