岡山
岡山観光
桃太郎伝説の舞台として有名な、中国地方の交通拠点

「笠岡グランドホテル」周辺の雨の日観光

指定場所からの距離

「笠岡グランドホテル」から

エリア
  • すべて(20)
指定条件:雨の日観光笠岡グランドホテル周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
笠岡市立カブトガニ博物館・恐竜公園

「生きた化石」と呼ばれるカブトガニをテーマにした博物館

2億年前からその姿を変えておらず「生きた化石」と呼ばれるカブトガニをテーマにした博物館。カブトガニの飼育はもちろん、国指定天然記念物の「カブトガニ繁...

エリア
岡山
カテゴリー
公園、雨の日観光、博物館
ライフパーク倉敷科学センター

プラネラリウムも!科学のおもしろさを体験できる科学館

科学のおもしろさを体験できる、プラネラリウムも備えた科学館。「科学展示室」では、五感を使って科学への理解が深められる展示が約60点設置されているほか...

エリア
倉敷
カテゴリー
博物館、雨の日観光、プラネタリウム、遊び場
星野仙一氏の野球人生と功績を伝える記念館

倉敷市出身の元プロ野球選手・星野仙一氏の、野球人生と功績を伝える記念館。館内には、幼少期に使用していたグローブや選手・監督時代のユニフォーム、表彰カ...

エリア
倉敷
カテゴリー
博物館、雨の日観光、穴場観光スポット
倉敷民藝館

白壁と黒の貼瓦が美しい建物そのものも見どころ!

昭和23年(1948年)に、東京の日本民藝館についで国内で2番目に開館した民芸館です。江戸時代の米倉を改装した建物で、白壁と黒の貼り瓦のコントラスト...

エリア
倉敷
カテゴリー
博物館、雨の日観光、観光名所
ベンガラ館

明治の頃のベンガラ工場を当時の姿に復元した博物館

赤色の顔料「ベンガラ」を、1707年に国内で初めて開発した高梁市の吹屋地区。このベンガラ館は、明治の頃のベンガラ工場を当時の姿に復元した博物館です。...

エリア
岡山
カテゴリー
博物館、雨の日観光、穴場観光スポット

渋川マリン水族館

市立玉野海洋博物館
昭和28年に開館した歴史ある水族館

「玉野海洋博物館」とも呼ばれる、昭和28年に開館した歴史ある水族館。34個の水槽では、瀬戸内海を中心とした日本各地の海洋生物を約180種2,000点...

エリア
岡山
カテゴリー
雨の日観光、水族館、遊び場
井倉洞

井倉洞

いくらどう
全長1,200m、高低差90mにおよぶ巨大鍾乳洞

高梁川上流に広がる全長1,200m、高低差90mにおよぶ巨大鍾乳洞で、岡山県の指定天然記念物。高さ240mもの石灰岩の絶壁に鍾乳洞の入口があり、洞内...

エリア
岡山
カテゴリー
鍾乳洞、雨の日観光、縁結びスポット
岡山市立オリエント美術館

公立としては日本唯一のオリエント専門美術館

公立としては日本で唯一となる、オリエント(現在の中東地域)の考古美術品を約5,000点収蔵する美術館。古代オリエントの土器や陶器、ガラス器、装身具な...

エリア
岡山市
カテゴリー
雨の日観光、美術館、穴場観光スポット
岡山県立美術館

岡山県が育んだ作家や文化に焦点を当てた美術作品を収集

1988年に開館し、岡山県が育んだ作家や文化に焦点を当てた美術作品を収集している美術館。館内には特別展と常設展の2つの大展示室があり、常設展示室では...

エリア
岡山市
カテゴリー
雨の日観光、美術館、穴場観光スポット
岡山県立博物館

岡山の歴史と文化をテーマに文化遺産を収集・保存

”日本三名園”のひとつに数えられている岡山後楽園の外苑にあり、岡山の歴史と文化をテーマに、原始・古代から近世に至るまでの文化遺産を収集・保存している...

エリア
岡山市
カテゴリー
雨の日観光、博物館、穴場観光スポット、歴史博物館

  1 2  

全20件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります