ソマ

アクセス
42
いいね!
4
コメント
0

新国立競技場の見学に行きました。
芝生がキレイでした!周りのトラックでは実際の競技で使われるスタート台やハードルが置いてありました。ハードルは高すぎて、大人でも足が上がらないほど!
観客席にも座れました。
他にもロッカールームの見学ができたり、表彰台に乗って写真撮影ができたりします。

スポット情報:新国立競技場

2023年5月4日

このトラベラーの人気の旅フォト

ちょうど田植えの時期の大山千枚田。GWはオーナーさんが田植えに来ているらしいのですが、この日は施設が休みの火曜日だったので、人も少なかったです。
カエルの鳴き声が響いてのどかでした。
横浜みなとみらいの桜。
今年は4月になる前に散り始めてしまいましたね。
鴨川シーワールド。シャチのショーが有名ですが、ショー以外の展示もとっても綺麗です。写真のトロピカルアイランドというエリアは、海の中の様子を横から見る事ができて、面白い!
大宮の鉄道博物館!

シュミレーターや車掌体験といった体験系はアプリから抽選に参加して、当選した人だけできるシステム。親のスマホやらiPadやら色んなデバイスで抽選したけど、2つしか当たらなかった!!日曜日は当選確率が低いんだろうなぁ。

でも子供が一番やりたかったミニ運転列車は、確実に乗れる割高の前売りチケットを購入しておいたお陰で乗れて一安心。

程よい混み具合で、楽しく遊べました。
クアラルンプールのツインタワー展望台より。真ん中はツインタワーの片方。右に建つタワーが昔からあるKLタワーで、左に建設中なのが、2023年完全予定のムルデカ118(独立タワー)。高さは656メートルで、ドバイのタワーに次いで世界2位の高さになるらしいです。
葛西臨海水族園

7月の日曜日だったけど、9時半開園で人が並び始めたのが9時15分くらい。入場規制の可能性が出ていたけど、激混みというわけではなかったので、子ども目線でもしっかり楽しめました。

葛西臨海公園にある観覧車は冷房もついているので、夏場も安心。水族園のチケットをみせれば、割引になります。
だるまランド

好きな色のだるまを購入して、ポスカで顔を描いてオリジナルのだるまを作ることができます。目も入れちゃってよいみたい。

あとは、自分で色塗りしただるまをスクリーンに映し出して、だるまさんがころんだをするゲームがこどもにはヒットしていました。
4月28日にリニューアルしたばかりのみんなみの里にある無印のカフェ。
地元の野菜たっぷりのビュッフェがとっても美味しかったです。特にさつまいものローストが絶品!なんどもお代わりしちゃいました。
春休みのUSJはとことん混んでいて、自販機で水1本買うのに30分並びました!
キャラクターものの食べ物を食べるにも行列だったけど、きちんとオーガナイズされていたので、待つ時間が不快ではありませんでした。さすがUSJ!
『おやすみなさい!?』ぱっちりオムカレーハンバーグ

ジョージがベッドに寝てるけど、目が冴えているという状況?のカレーライス。こどもは非常に喜びます。
ソラマチにある「おさるのジョージ」キッチン。
至るところにジョージがいて、可愛かった!!

カフェラテのコップは持ち帰れます(新しいものをくれます)。その分値段は高いけど、とにかく可愛い!
スカイツリー

展望回廊も人が写り込まない快適さ!
晴れてたらもっとよかったなぁ。

新国立競技場

新国立競技場の人気の旅フォト

国立競技場で、Jリーグ観戦!
Jリーグ30周年で、演出もすごいです。
今、Jリーグが熱いです。

#Jリーグ#Jleague#国立競技場#サッカー#soccer
東京都/新国立競技場

隣りの東京体育館から見えた国立競技場。
例年より遅れた紅葉ですが、建物とのコラボがとても美しかったです。
最後は最寄のJR千駄ヶ谷駅の写真。

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24母娘食い倒れ旅
#東京
新国立競技場
#202210 #s東京
〰️Tokyo🇯🇵〰️
#東京#オリンピックシンボル
新・国立競技場
★★★☆☆

独立行政法人日本スポーツ振興センターが管理・運営する日本の競技場。2020年東京オリンピック・パラリンピックの主会場であり、同大会ではオリンピックスタジアムの名称が使用される。

#国立競技場
夕陽と木目のフォルムが素敵
#国立競技場
2021年にオリンピックで使われた国立競技場。サッカー日本代表の観戦へ。

新国立競技場が紹介されている人気の記事

【新宿】子供が喜ぶおすすめ遊び場7選!

広い芝生で思い切り遊べる「新宿御苑」や、スタジアムツアーが楽しい「新国立劇場」、世界の問題や国際協力などの課題を体感的に学べる「ジャイカ地球ひろば」...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります