itsuki_k

アクセス
60
いいね!
8
コメント
0

弁慶石

名探偵コナンの聖地巡礼らしい。
街に溶け込んでるので気付きにくい。
2024.9.28

スポット情報:弁慶石

2024年9月29日

このトラベラーの人気の旅フォト

百済寺

滋賀の湖東三山
とても綺麗な庭園でした
石段を上がると本堂になり、
横の鐘楼をつかせていただきました
ありがたいのです♪
あと猫がかわいいです笑
2024.11.24
城南宮神苑

しだれ梅の名所。
朝一から並んだかいがありました。
素晴らしく綺麗で花びらの絨毯も見事で見応ありました。
2024.2.24
大仙公園 日本庭園

近所なので、今年もライトアップ見に来ました。
紅葉が水面に鏡のように映りめちゃくちゃ綺麗でした。
2024.11.30
水無瀬神宮

大阪府三島郡にあります。
綺麗な風鈴が飾れてました。
名水が汲めるとの事で、水入れで行列ができましたね。
2024.8.4
柳谷観音 楊谷寺

京都長岡京に紫陽花見に行きました。
こんなに大人気とは知りませんでした。
紫陽花も花手水もきれいでした。
2024.6.16
長岡天満宮のキリシマツツジ

京都長岡京の長岡天満宮に
キリシマツツジを見に行きました。
これは最高に見事で真っ赤で素晴らしいツツジですね♪
身長よりも高いので
見上げて綺麗なので気分が上がります。
2024.4.21
葛井寺

大阪の藤井寺にあるお寺。
ふじまつり開催してます。
見頃で綺麗なふじの花が咲いてました♪
2024.4.21
永観堂 禅林寺

境内を見まわしたおしても
紅葉が見事です
人は多いですが楽しめました♪
2024.12.7
永観堂 禅林寺

見たかった紅葉の名所、永観堂
素晴らしいですね
綺麗です
2024.12.7
南禅寺 三門

紅葉と三門のコラボです
景観いい、通っただけですが
こんなにいい感じなのはすごい。
2024.12.7
寂光院

京都大原にある寺院
特別公開の
火災で焼け残った旧ご本尊も
見させてもらいました。
仏像胎内にある小さな仏像を
火から守った様に思えて、
墨の立ち姿に何というか力を感じました。
2024.11.17
壷阪寺

天竺渡来の石仏がある奈良のお寺。
なかなかの見応えある景観も良かったです。
最後の写真はパワーストーンがあり、
靴脱いで乗らせてもらいましたよ。
2024.10.19

弁慶石

弁慶石の人気の旅フォト

弁慶石 (武蔵坊弁慶)

源義経に仕えていた弁慶が幼少の頃、三条京極界隈に住んでいた時に愛でていたと伝えられる石です。ビルの1階にある大きな石で少し不自然な感じもしましたが、町名も「弁慶石町」となっていて弁慶にゆかりがあることを知ることができます。

此の弁慶石は「国宝上杉本」にも描かれて居ます。

#サント船長の写真 #武蔵坊弁慶
弁慶石 (武蔵坊弁慶)

武蔵坊 弁慶は、平安時代末期の僧衆。源義経の郎党。 『義経記』では熊野別当の子で、紀伊国出身だと言われるが詳細は不明。元は比叡山の僧で武術を好み、五条の大橋で義経と出会って以来、郎党として彼に最後まで仕えたとされる。

#サント船長の写真 #武蔵坊弁慶
弁慶石 (武蔵坊弁慶)

「義経記」や「弁慶物語」などの軍記に記されたエピソードであり、どこまでが事実でどこまでが伝説なのかわからないところがあります。同時代における最も信ぴょう性の高い歴史書「吾妻鏡」には義経の部下のひとりとして記されているだけであり、「武蔵坊弁慶(弁慶法師)」という人物が実在したことは確かですが、出自はおろか何をした人物なのかも全く記されていません。そのため、各種伝説における「武蔵坊弁慶」が、実在した「武蔵坊弁慶」と同一人物なのかどうかは不明です。

#サント船長の写真 #武蔵坊弁慶
弁慶石 (武蔵坊弁慶)
「上杉本洛中洛外図屏風」
の中に弁慶石が描かれて居ます。
力自慢の町衆が集まり持ち上げる様子が、

#サント船長の写真 #武蔵坊弁慶
弁慶石 (武蔵坊弁慶)

米沢藩上杉家に受け継がれた「京の都」の日
「上杉本洛中洛外図屏風」は、天正2年(1574年)に織田信長から上杉謙信へ贈られたと伝えられ、以後米沢藩上杉家に伝来したという由来を持ちます。平成7年に国宝に指定されました。 筆者は桃山時代を代表する画家・狩野永徳(かのうえいとく)です。京の都を一望し、洛中(市中)と洛外(郊外)の四季と、そこに暮らす人々の生活風俗を描き込んだものです。上杉本と呼ばれるこの上杉家伝来の屏風は、数ある洛中洛外図の中でも初期に属するもので、豪華に、そして細やかに描かれています。

そんな中に弁慶石が描かれて居ます。

#サント船長の写真 #武蔵坊弁慶
📍Kyoto,Japan

#京都
#弁慶町
#弁慶石

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります