つばさ21

アクセス
56
いいね!
8
コメント
0

京都
ねじりまんぽ
蹴上インクラインの下を通り、南禅寺に向かう歩行者用トンネルで、螺旋状に煉瓦が積まれています。

スポット情報:ねじりまんぽ

1月25日

このトラベラーの人気の旅フォト

山口県
周防灘の夜明け
山口県下関市
角島大橋
北海道
旭山動物園
京都
蓮華寺
山口県下関市
角島大橋
山口県
防府航空祭
何とも絶妙な位置どりです。
山口市
瑠璃光寺
五重塔は国宝です。
北海道
大雪山系
北海道
さっぽろ羊ヶ丘展望台
「少年よ、大志を抱け」
山口県
下関
火の山公園から見る関門海峡の夕暮れ
北海道
富良野
風のガーデン
ベルギー
ブリュッセル
ギャルリーサンチュベール内
コルネ・ポートロイヤル・ショコラティエ

ねじりまんぽ

ねじりまんぽの人気の旅フォト

ねじりまんぽ

南北の出入口には北垣国道による扁額「雄観奇想」(ゆうかんきそう)、「陽気発処」(ようきはっするところ)が掲げられています。

コレは「雄観奇想」(ゆうかんきそう)と書いてあり、素晴らしい眺めと、見事な考えと言う事らしいです。

#サント船長の写真 #京都      #インクライン
ねじりまんぽ

ねじりまんぽは、蹴上インクラインの下を通り、南禅寺に向かう歩行者用トンネルです。渦を巻くような形で螺旋状にれんがが積まれているのは、上部のインクラインを行き交う船を乗せた台車の重さに耐えられるようにするためだと言われています。

#サント船長の写真 #京都      #インクライ #サントの歴史的遺産
ねじりまんぽ
京都蹴上のインクラインのトンネルです。
此の奇妙なトンネルは赤煉瓦を斜めに積んで行く、強度を高める為の工法です♪

#サント船長の写真
ねじりまんぽ

#サント船長の写真 #京都      #インクライン #サントの歴史的遺産

ねじりまんぽが紹介されている人気の記事

三門から「絶景かな…」と言ってみたくなる!【京都】南禅寺

京都・南禅寺は、近くに永観堂や哲学の道もある人気の観光スポットです。桜や紅葉の名所として有名ですが、立派な三門や水路閣など、見どころはたくさん。今回...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります