佐賀
佐賀観光
吉野ケ里遺跡が所在する、陶器の名産地

佐賀のスポット(唐津市)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(91)
指定条件:唐津市  [解除]
虹の松原

虹の松原

にじのまつばら
日本三大松原の中でも最大の規模を誇る景勝地

静岡県の「三保の松原」と、福井県の「気比の松原」に並ぶ”日本三大松原”のひとつ。唐津湾の海岸沿いに長さ約4.5km、幅約500mに渡って約100万本...

エリア
佐賀
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所
環境芸術の森

リフレクションが映えると人気のスポット!

厳木町にある標高887mの作礼山の麓に位置する「環境芸術の森」は、約30haの私有林。近年は、敷地内の「風遊山荘」にある漆のテーブルに、新緑や紅葉が...

エリア
佐賀
カテゴリー
自然・景勝地、インスタ映え、紅葉
呼子朝市

元旦を除いて毎日開催される、”日本三大朝市”のひとつ

石川県の「輪島朝市」、千葉県の「勝浦朝市」と並ぶ”日本三大朝市”のひとつ。元旦を除いて364日、朝の7時30分から昼の12時まで開催されています。約...

エリア
佐賀
カテゴリー
市場・朝市、観光名所
七ツ釜遊覧船 イカ丸

七ツ釜遊覧船 イカ丸

マリンパル呼子
呼子観光の目玉!神秘の洞窟「七ツ釜」を探検しよう

国の天然記念物にも指定され、柱のような岩が重なっているような珍しい岩肌をした洞窟「七ツ釜」探検を楽しむ、約40分間のクルーズ。遊覧船はイカの形をして...

エリア
佐賀
カテゴリー
クルーズ、女子旅
唐津城

唐津城

からつじょう
天守閣からは名勝「虹の松原」を見渡します

唐津藩の初代藩主の寺沢志摩守広高(てらさわしまのかみひろたか)が、7年の歳月をかけて慶長13年 (1608年)に築城。明治4年(1871年)に廃藩置...

エリア
佐賀
カテゴリー
城、一人旅、観光名所、桜の名所

唐津くんち

14基の豪華絢爛な曳山が町を彩る!

毎年11月2~4日の3日間に開催される唐津神社の秋季大祭。期間中は50万人を超える人出で賑わう唐津最大のお祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されて...

エリア
佐賀
カテゴリー
イベント・祭り、女子旅
”唐津くんち”の豪華絢爛な曳山は一見の価値あり

国の重要無形民俗文化財に指定されており、毎年11月2~4日の3日間に開催される唐津最大のお祭り「唐津くんち」。お祭りで巡行する14基の豪華絢爛な曳山...

エリア
佐賀
カテゴリー
博物館、雨の日観光、穴場観光スポット
七ツ釜展望所

国の天然記念物!荒波によってできた7つの洞窟

七ツ釜は、玄界灘の荒波によって自然にできた7つの洞窟がある場所です。目の前に広がる海はとても綺麗で、さらに自然が作り出した洞窟を眺めていると、その迫...

エリア
佐賀
カテゴリー
展望・景観、絶景、穴場観光スポット、展望台
杉ノ原放牧場

雄大な大地で草を食べる牛と玄界灘の風景が楽しめる絶景スポット

加部島の北端にある牧場。敷地内に遊歩道が整備されており、その先にある加部島展望台からは、雄大な大地で草を食べる牛と玄界灘の風景、灯台と玄界灘の風景な...

エリア
佐賀
カテゴリー
絶景、インスタ映え、牧場、穴場観光スポット、遊び場
河太郎 呼子店

河太郎 呼子店

かわたろう よぶこてん
”イカ活き造り”発祥の店で、透き通るイカに感動!

昭和48年創業、「イカ活き造り」発祥の店として知られています。店内の中央に設置された、海水をひく大きな生簀にはイカが泳いでおり、この活きたイカを素早...

エリア
佐賀
カテゴリー
魚介・海鮮料理

  1 2 3 4 510  

全91件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります