富山
富山観光
南には飛騨山脈がそびえる、ほたるいかの名産地

富山のスポット(ライトアップ)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(10)
指定条件:ライトアップ  [解除]

富岩運河環水公園

ふがんうんがかんすいこうえん
運河を囲むように広がる、美しく整備された憩いのオアシス

平成23年(2011年)に完成した、富山駅からほど近い都市公園です。歴史ある富岩運河の船溜まりを活用した水辺の空間には、遊歩道や芝生があり、市民や観...

エリア
富山
カテゴリー
公園、観光名所、桜の名所、インスタ映え
五箇山 相倉合掌造り集落

五箇山 相倉合掌造り集落

ごかやま・あいのくら
どこか懐かしい日本の原風景が広がる、世界遺産の集落。

世界遺産に登録された合掌造り集落のひとつ。まわりを山に囲まれた相倉合掌造り集落に残る合掌造りの家屋は23棟で、田んぼや石垣などともに、どこか懐かしい...

エリア
富山
カテゴリー
観光名所、町・ストリート、紅葉、重要伝統的建造物群保存地区、世界遺産、ツーリング
五箇山 菅沼合掌造り集落

五箇山 菅沼合掌造り集落

ごかやま・すがぬま
秘境の面影がのこる小さい集落で、のんびりとした時間を過ごそう

庄川沿いにたたずむ、9棟の合掌造りの家屋が並ぶ小さな集落で、世界遺産に登録された合掌造り集落のひとつ。一部の家屋は、五箇山の歴史や伝統を伝える五箇山...

エリア
富山
カテゴリー
観光名所、町・ストリート、紅葉、重要伝統的建造物群保存地区、世界遺産、ツーリング
海王丸パーク

帆船海王丸を中心とした、海沿いに広がる憩いの公園

商船学校の練習船として活躍した「帆船海王丸」を中心とした、海沿いにある公園。世界中の人から“海の貴婦人”と呼ばれて親しまれた帆船海王丸が係留されてお...

エリア
富山
カテゴリー
公園、観光名所、遊び場、ツーリング
瑞龍寺

瑞龍寺

ずいりゅうじ
富山県初の国宝!ライトアップイベントも見逃せない

前田利長の菩提寺として建立された曹洞宗の寺院で、県内における初の国宝として平成9年(1997年)に国宝指定をされました。壮大な伽藍配置で有名な寺院で...

エリア
富山
カテゴリー
寺、観光名所、パワースポット

新湊大橋

新湊大橋

しんみなとおおはし
富山のベイブリッジとも呼ばれる美しい橋

「富山のベイブリッジ」とも言われる、全長3.6kmの新湊大橋。富山湾と立山連邦を一望でき、ドライブにぴったりです。この橋は2層構造になっており、下層...

エリア
富山
カテゴリー
観光名所、絶景、橋、ツーリング
帆船海王丸

帆船海王丸

はんせんかいおうまる
夜のライトアップがムード満点

商船学校の練習船として活躍した帆船海王丸。世界中の人から「海の貴婦人」と呼ばれて親しまれたその船を、新湊で見ることができます。29枚ある帆をすべて広...

エリア
富山
カテゴリー
その他スポット、夜景
富山県中央植物園

北陸最大級の植物園!春には桜のトンネルも見事

面積24.7haにおよぶ北陸最大級の植物園で、ピラミッド型のアトリウムがシンボル。日本の植物ゾーン、世界の植物ゾーンに分かれており、世界の植物ゾーン...

エリア
富山
カテゴリー
子供が喜ぶ、植物園、桜の名所
比美乃江大橋

比美乃江大橋

ひみのえおおはし
夕暮れ時と夜のライトアップも美しい斜張橋

氷見漁港に隣接するおしゃれな形をした大橋。高さ50mもの1本の主塔が斜めに立ち、それがワイヤーで繋がれて橋を支えている斜張橋で、地引網を引き上げる氷...

エリア
富山
カテゴリー
その他スポット、穴場観光スポット
下山芸術の森発電所美術館

赤レンガの水力発電所を改装した珍しい美術館

施設名に「発電所」とついていますが、発電所に関する美術館というわけではなく、大正15年(1926年)に建設された赤レンガの水力発電所を改装して、美術...

エリア
富山
カテゴリー
美術館、歴史的建造物

   

全10件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります