20240414
熊本 竹崎水源

のどかな田んぼ道をてくてく歩いて
木々の中にひっそりとありました
左下あたりをよく見るとわかりますが
砂を巻き上げて水が湧き出ています
こういうのが至る所から湧き出ていて
透明度もすごいし、木々が水面に映ってて癒し
20240414

熊本 山見茶屋

馬肉、田楽、赤牛などが食べられます
改装されたようで…昔の雰囲気の方がよかったかな
あ、地震の影響かな?かなり古かったので

溶岩板でニラと馬肉をジュージュー焼きます
サッパリのたれで食べて本当美味しい
ヤマメも生きたまま串刺しにされてきて新鮮
ご飯にだご汁に満腹です
窓からは阿蘇五岳が一面に見えて素晴らしい
20240414 
熊本 白川水源

大好きな阿蘇の水源めぐり

昔に比べてお店などはさみしくなりましたが
水源は本当に美しい
透明度も砂と一緒に湧き上がる水も
みてるだけで心が洗われます

奥に白川吉見神社があります
20240406

佐賀 川上峡
肥前国一宮 與止日目神社

鯉のぼりを見に行きました
舟で川を散策できるのですが
この日はやっていませんでした
境内にある楠木は樹齢1400年
幹の太さがハンパなかったです
三の鳥居は肥前鳥居で、一の鳥居はここから
まだ離れた場所にあるようでした
20240405

福岡 久留米
浅井の一本桜

こちらの桜は少し遅咲きなので今が満開です
池に映った逆さ桜も素敵

おじさんの案内で道なき道の丘を登り
上からの眺めも綺麗でした
下りる時かなり怖かったけど…

浅井の一本桜、樹齢110年で幹の太さ4.3メートル!
どっしりとした山桜でした
202303

神奈川県 横浜

もう桜が散りそう!って慌てて行った去年の横浜
桜も綺麗だけどお花の配色がセンス良くてうっとり
202303

埼玉県 川越

去年の桜の頃はここにいました
鰻にお芋チップスに川越プリン
食べ歩きも満喫
20240402

佐賀 神崎
宝珠寺

姫シダレザクラを見に宝珠寺へ
傾きかけた門をくぐって中へ入ると
空いっぱいの桜
この地に100年も咲き続けてると思うと
なんかしみじみ…
20240402

佐賀 神崎
仁比山神社②

仁比山神社にはお猿がいっぱい

鈴の上にもお猿
灯籠の上にもお猿&親子猿
金剛水と呼ばれるお水を求めてくる人も多いです
この水をお猿さんにかけてお願い事をすると
叶うとされています
20240402

佐賀 神崎
仁比山神社①

この日も薄曇り
明日から雨なので桜めぐり

九州でも最古級の仁王像がある仁王門をくぐり
てくてくと道を登ります
二の門の手前には紅葉で有名な九年庵
三の門をくぐると恵比寿様が釣りをしてらっしゃる
とても広く木々に囲まれ森林浴してるみたい
狛犬は見事な?豚鼻でした
20240331

佐賀 金立

公園から山を登り正現嶽ノ森稲荷神社へ
天気が薄曇りだったけど桜は満開
軽い気持ちで神社に行ってみようとなったけど
ほぼ登山…

御朱印帳を持参していなかったので
書き置きですが日付は手書きしていただけました
20240330

福岡 
身延のしだれ桜

寄付して桜の枝をひと枝いただきました
1日であっという間に満開
20240319

福岡 大刀洗
カトリック今村教会

鉄川与助が作った教会
築100年を超えかなり劣化していて
補強工事のため8年間ほど中には入れません
参道の煉瓦屏も倒壊の恐れがあり、
通ることができませんでした

子供の頃、両親と中を見せてもらった時の
ステンドグラスの美しさ…
今は窓越しにしか見ることができません
福岡 久留米
坂本繁二郎生家

馬の絵が有名ですが私は放水路の雲が好きです
青木繁は若くして亡くなったのですが
繁二郎は長生きだったようです

青木繁が居候した部屋の襖に描かれた豆まきの絵は
青木繁か繁二郎かどちらが描いたか不明だそうです
2人で描いたのかもですね
豆まきの大豆は高価だったため
こちらの絵はそら豆が描かれています

廊下には抜け穴があったり、雨樋がないので
木端立ていう瓦を縦に埋め込んで
水はけをよくしたものや武家屋敷自体も
とても興味深く面白かったです
庭にもはねつるべがあったりと楽しめました

青木繁の絶筆は朝日でしたが
繁二郎の絶筆は月が描かれてるのも興味深かったです

こちらもボランティアの方が丁寧に説明してくれました
福岡 久留米
青木繁旧居

久留米の有名な洋画家の旧居
海の幸 わだつみのいろこの宮など
一度は見たことがあるのでは

絶筆の朝日は私はここで初めて見ましたが
とても素晴らしかったです

ボランティアの方が青木繁の事から
家のつくりの事まで色々と説明してくれて楽しめます
20240316

佐賀県 加部島
杉ノ原放牧場

青い海と空と牛
なんにもなくて絶景
20240316

佐賀県 加部島
田島神社

昔は海から舟で上陸してこの鳥居をくぐってたのかな
ストレートヘアーとカールヘアーの狛犬がお出迎え
階段を登って振り返ると気持ちの良い景色でした

対岸から見た全体像
御朱印は直書きでいただけました
桜の挟み紙が素敵でした
20240316

佐賀県 加部島
田島神社

肥前最古の神社で、海に向かって建っています
ここには佐賀県下最古の肥前鳥居もありました
灯籠の上の狛犬が可愛くて、なんとも微笑ましい
拝殿前の狛犬もユニークなお顔をしてました
202403011
福岡 あさくら
三連水車

日本最古の今でも稼働している三連水車です
6月から10月まで稼働していて今はおやすみ中

ヤギがいたり雲雀が鳴いてたり、のんびりのどかな風景です
20240302

福岡 久留米
水神社

水天宮の境内には筑後川に面した鳥居もあり
そこにも丸々とした狛犬がいました

そして本殿の横を過ぎて裏に行くと
見たかった肥前狛犬が
撫で狛犬と呼ばれて触っていいらしいので
  よしよしなでなで
すごく可愛くて何枚も撮ってしまいました
20240302

福岡 久留米
水天宮

全国総本宮の水天宮

足の長い狛犬がお出迎えです
手水舎には綺麗なお花の上にガラス板があり
自動で水がガラス板の上を流れ落ちてきます
次にお迎えしてくれる狛犬
家に帰って気づきましたが、雄ですね
珍しい

風は強かったけどお天気も良く
お宮参りの家族が多かったです

御神紋は椿の花で、本殿をぐるりと囲んでいました
もう少ししたら満開になりそう
トンネルを抜けると竈門神社に向かえます
結構歩いた記憶がありますが…
福岡
太宰府天満宮

1日では周りきれないくらい
奥に進めば進むだけ新しい発見があります
道真公ゆかりの沢山の牛の像や梅に関するもの
本殿の裏にまわるとそこにも参拝する場所が
今は改修中でまわれないかな?
裏の方は、観光客の方も少なくゆっくり散策できます

ジブリに出てきそうなトンネルを抜けるとそこには…
20240227

福岡
太宰府天満宮

この日は肌寒く曇り空で梅もチラホラ

少し遡って、改修中の夏の天満宮
水みくじひいてみました

改修前の春の天満宮、梅も満開
飛び梅も咲いてます(右側)

いつぞやの合格祈願時期の天満宮

いつ行っても多い天満宮
20240227

福岡県 小郡
アーリントン・アンティーク・ビレッジ

可愛い建物が集合してるエリア
雑貨や洋服、アフタヌーンティーで有名なお店があります

ここからもう少し先にパン屋、ケーキ屋もあって
ここのパン屋の塩パンが美味しい
かえる寺で有名な如意輪寺もあります

土日はこの辺り大人気です
20240224

福岡県
門司港レトロ

十何年振りに来ました

全国最大級のはね橋、ブルーウイングもじ

以前図書館だった建物は1階が中華料理屋になってました

門司港駅は駅舎内もオシャレ

旧大阪商船ビルは1階はギャラリーとカフェで
シナモンの匂いがただよっていてタイムスリップした感じ
お茶したかったなー
20240224

山口県
赤間神宮

竜宮城に迷い込んだみたい
天気がいいと青空に映えてもっと綺麗だったかな

こちらの母獅子は子獅子を前脚で押さえ込んでます
狛犬もなかなか興味深い

御朱印は書き置きのみ

ふぐのポストが可愛いかった
20240224

山口県
亀山八幡宮

唐戸市場の前にある亀山八幡宮
手水舎は亀の口からお水が出ていました

ここにある狛犬が可愛くて!
よく見ると子供の狛犬が2匹
おんぶと抱っこされてる

もう1匹の狛犬にも子供の狛犬がおんぶされてました
こちらは、まさかのスマホの充電切れで撮影できず

空を飛んでるようなふくは
世界一のふくの銅像らしいです

御朱印は書いていただきました
今年の29日は4年に一度のふくの日ということで
特別なふくの御朱印がもらえるそうです
20240224

山口県 下関
唐戸市場

とにかく新鮮!美味しい!
エビフライもオススメらしいので
買ってみたけど身がぷりぷりで
美味しかったー

お昼頃には市場も外も人でいっぱい
早めに来てよかった
20240213

長崎ランタンフェスティバル

蛇踊りも見れて感動
ほんとに生きてるかのように
睨まれると怖かった

朝から晩まで歩きっぱなしで
かなり疲れたけど来てよかった
20240213

長崎ランタンフェスティバル

土日祭日を避けて行ったけど
人人人…
これ平日じゃないならどうなっちゃうの?
それでも、街全体がランタンで飾られ
どこに行っても見応えあり
20240213

長崎
孔子廟

散策してると急に中国?!
とても煌びやかで、ランタンが灯る頃には
また違った雰囲気に変わってました
20240213

長崎
グラバー園に来たのは
小学校の修学旅行、若い頃、そして今回が3回目
無料のガイドさんに説明してもらいながらまわりました
自由亭で人気の紫陽花のゼリーソーダとカステラ

グラバー園の周りには大浦天主堂や
オランダ坂、洋風な建物なのに塀は和風
長崎らしい建物の中を散策
20240213

長崎県 諫早
フルーツバス停

なかなかうまく撮れなかったけど
青い空に映えてて可愛かった
いちご トマト メロン すいか みかん
20240211

福岡 福島の街並み

今日から八女ぼんぼりまつりが
開催されてたけど
夕方だったせいか人もまばら

白壁の街並みをぷらり
20240211

福岡 八女
福島八幡宮

ふらりと歩いてたら
沢山の御朱印で有名な
福島八幡宮を見つけた

お多福門をくぐると
尻上がりに運気が良くなる
お尻をあげた可愛い狛犬

境内には白いワンちゃんもいて
沢山の参拝客に可愛がられてました
入り口にあった白い犬の置物のモデルかな

御朱印は切り絵など沢山ありすぎて
結局通常のものをいただきました
今度もしまた機会があれば
猫ちゃんの切り絵の御朱印が欲しいな
20240211

福岡
岩戸山古墳

筑紫君磐井
石人、石馬が有名らしく
無料ながら立派な交流館で
音声タブレットを聞きながら
古墳時代のお勉強
少し離れたところにある4号古墳からは
遠くに普賢岳も見えました
(左の山の向こうにぴょこんと出てる
三角の山)
20240204

福岡
伊藤伝右衛門邸
いいづか雛のまつり

圧巻!今年は平安物語がテーマ
よくよく見てみると、物語があって楽しい 
春夏秋冬もあって面白い

三大吊るし雛
柳川のさげもん、山形の傘福、静岡の雛の吊るし飾り
とにかく可愛いのひとこと

皇女和宮は凛として美しいながらも
どこか寂しそう
左右のお犬様?可愛いなー
20240116

広島県 宮島
大聖院

宮島の鹿
赤ちゃん鹿もいて可愛かった!

長い長い階段をひたすらのぼる
上からみえる瀬戸内海や五重塔が
青い空に映えて綺麗

波切不動明王の御朱印は
時間をかけて丁寧に書いていただけました
20240116

広島県
千畳閣 豊国神社 五重塔 

千畳閣は天井や壁がない未完の建物
天井には絵馬やらなんやら沢山かけられてます
それを見てまわるのもおもしろい
そして全てが大きい!
とても広く気持ちのいい場所でした
屋根瓦には王のマークが

隣りには五重塔
青い空に赤い五重塔がとても綺麗でした
20240116

広島県 宮島
大願寺

日本三大弁財天のひとつ
芸事の神様です♪
厳島神社も芸事の神様ですね

池には弁財天の使いとされる
厳島龍神がお祀りしてありました

御朱印は流れるような書体で素敵でした
20240116

広島県
安芸国 一の宮 厳島神社

鳥居は海中に浮かんでたけど
能舞台あたりはまだ潮が満ちてなくて
残念…って思ってたら
どんどん潮が満ちてきて
引力を目の当たりにして感動しました

御朱印は直書きしていただきました
20240114

佐賀県 太良町
海中鳥居

浮かんでる鳥居が見たかったけど
思いっきり干潮でした

せっかくなので鳥居をくぐってみました

撮影スポットなので結構人がいました
一眼レフを持った方達もバスで来てました ツアーかな?

干潮だと人がいない写真撮るのは
なかなか至難の業かも

近くの道の駅太良で太良みかんを購入
美味しかった🍊
20240114

佐賀県
祐徳稲荷神社

とにかく豪華絢爛
御本殿は地上18メートルの山の途中にあり
こちらも極彩色で天井から何から
いつまでも見ていたい感じでした

もっと上には奥の院がありますが
かなり気合を入れて登らないと
後悔します ちょっと途中後悔しました
それでも沢山の参拝客がいらっしゃり
眼下には有明海を一望できます

御朱印は直書きで、あぶらとり紙付き
羊羹は好きな大きさを糸で切って食べて
また蓋ができるとのこと
おもしろい
20240104

熊本
阿蘇神社 肥後 一之宮

三社参りの三社目⛩️

阿蘇神社の楼門が通れるように!
以前行った時は、
修復は終わってましたが
まだ通ることはできませんでした

近くで見ると大迫力!!
ため息が出るくらい圧倒されました
行くか悩んだけど来てよかったです

神社周りのお店にも
たくさんの人が並んでいました
お団子が人気のようでしたが
熊本といえば私の中では高菜
このお団子やさんの店内は
有名人のサインが沢山あったので
次は高菜まんじゅうを食べてみたいな
20240103
福岡 久留米
高良大社 筑後国 一の宮

三社参りの二社目⛩️
一つ目の鳥居を車でくぐり
後方の山を目指します
今回は上まで車で行きました
天気がいいなら山の参道を登るのが
気持ちがいいし渋滞もしません

高良大社からの眺めは、
筑後川の周りに久留米の街が広がり
心が穏やかになる好きな景色です

御朱印は書き置きで、干支にちなんで
龍と通常の2枚セットでした
20240103
佐賀

千栗八幡宮 肥前一宮

うちの猫の仕草によく似た狛犬さん

千栗と書いてチリクと読むそうで
3月15日に行われるお粥祭が有名で
お粥に生えたカビで一年を占います

御朱印帳も栗柄でめちゃくちゃ可愛い
20231217

大阪
大阪城
あべのハルカス

前日とはうってかわって晴天
大阪城もかなり並んでたけど
それはチケット売り場の話で
中に入ってしまえば
階段で登ればスイスイでした
かなりきつかったけど

あべのハルカスでは
日が沈んでゆく時間をまったり
過ごしました
20231216

大阪
通天閣
とんぼりリバークルーズ

かなり並んで通天閣に登りました
展望台より更に上の跳ねだし展望台へ
かなり風が強く掴まっていないと
身体ごともってかれそうなのと
足元も横も金網でかなり恐怖でした… 
でも今となっては一番楽しかったかも

とんぼりリバークルーズに乗るのは
2回目だったけど
今回はご当地アイドルのライブも
見れて得した感じ?
20231216
大阪
万博記念公園
難波八阪神社

一度は行きたかった太陽の塔
感動!!面白かった!!

難波八阪神社も大人気で
天気が悪いのにもかかわらず
人が沢山でした
20231209

久留米 高良大社 筑後国 一の宮

山の参道を30分位のぼって着きました
子供や年配の方ものぼっていて
すれ違う時には、こんにちはー!と
とても気持ちのいい時間でした

階段を登ると、冬なのに桜🌸
階段の上からは久留米の街や筑後川が一望できます

御朱印帳を購入したので、書いていただけました
2023.11.3

熊本

大観峰
下城のおおいちょう
蕎麦街道 吾亦紅
阿蘇神社 数年前から見事に復活
2023.11.1

神奈川 川崎大師

平日だったのでほとんど人もいなくて
のんびり

お昼は松月庵で
メニューに写真がなかったので
実際の料理がわからず
必死に検索して注文
おもしろかった
20231126
福岡 秋月

桜もいいけど紅葉も綺麗
日曜ということもあって
人人人でした
20231118
佐賀県 大興善寺(つつじ寺)

雨上がりで寒かったけど
陽がさしてきて綺麗でした

大興善寺うどん
季節限定特別御朱印
  1 2  

全120枚のうち( 66 - 120 枚目)を表示