東京・柴又にある「寅さん記念館」。
映画『男はつらいよ』シリーズのロケで使われたスタジオをはじめ、主人公・車寅次郎を演じた渥美清さんが着ていた服も見ることができます!

#東京 #柴又 #葛飾柴又寅さん記念館 #男は辛いよ #葛飾区
東京・柴又にある「柴又帝釈天」。
貴重な木造彫刻や庭園、浄行菩薩など、
映画『男はつらいよ』のロケ地としても有名なお寺を散策できますよ!

#東京 #柴又 #葛飾 #柴又帝釈天 #男はつらいよ
松山の大街道にある「萬翠荘」。
『坂の上の雲』の主人公ゆかりの邸宅で貴重なステンドグラスや鏡などを見ることができます!

#愛媛 #松山 #大街道 #萬翠荘
東京・足立区にある「西新井大師」。
十一面観音と弘法大師をまつる大本堂をはじめ、塩地蔵や奥の院などがあり、厄除けや方位除けしたい人におすすめです!

#東京 #西新井 #西新井大師 #厄除け #節分
愛媛・松山にある鍋焼きうどんのお店「ことり」。
1949年に創業した老舗で、少し甘塩っぱいだしで作った鍋焼きうどんと、いなり寿司は絶品です!

#愛媛 #松山 #ことり #鍋焼きうどん #いなり寿司 #老舗
2024年12月に保存修理工事が完了した「道後温泉本館」。
霊の湯や神の湯で源泉かけ流しの温泉を楽しめるほか、皇室専用の浴室も見学できます!

#愛媛 #松山 #道後温泉 #道後温泉本館 #温泉 #大衆浴場
愛媛・松山市にあるホテル「レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ」。
路面電車の吊り革を使った客室をはじめ、大浴場や漫画スペースでゆっくりとくつろげます!
さらに朝食では愛媛の郷土料理「鯛めし」や「焼き豚玉子飯」、みかんジュースの飲み比べもできるので、愛媛を満喫したい人におすすめです!

#愛媛 #松山 #ビジネスホテル #レフ松山市 #大浴場 #朝食 #愛媛グルメ
東京・町田にある「スヌーピーミュージアムTokyo」。
歴代のスヌーピーのぬいぐるみやピーナッツの原作など、スヌーピーの歴史や魅力を体感できますよ!

#東京 #町田 #スヌーピーミュージアム #ピーナッツ #南町田グランベリーパーク
京都・烏丸御池にあるベーカリー「アマムダコタン」。
人気の生ドーナツ専門店「I'm donut」の系列店です。
福岡、東京・表参道についで3店舗目できゅうりを使った惣菜パンやフレンチトーストなどが勢ぞろいしています!

#京都 #烏丸御池 #人気ベーカリー #アマムダコタン #コーヒー
京都駅から歩いて15分のところにある「東寺」。
五重塔をはじめ、美しい紅葉が見られるスポットや講堂や大日堂など、重要文化財に指定された仏様も祀られています。

#京都 #東寺 #五重塔 #紅葉 #講堂
箱根・小涌園にある温泉旅館「天悠」。
客室露天風呂はもちろん、箱根を一望できる温泉や創作料理を堪能できますよ♪

#箱根 #温泉 #小涌園 #天悠 #温泉旅館
岩手・釜石にある「釜石大観音」。
観音さまの中を見学できたり、希少な岩や絶景も楽しめますよ^ ^

#岩手 #釜石 #釜石大観音 #三陸海岸
千葉・木更津の東京湾アクアラインで海上にあるパーキングエリア「海ほたる」。
美しい海を眺められるスポットだけでなく、
アクアラインの仕組みを学べるスポットや
千葉の特産品を使ったグルメ、お土産も買えますよ!

#千葉 #木更津 #東京湾アクアライン #海ほたる
群馬・伊香保温泉にある「岸権旅館」。江戸時代中期に創業した歴史ある温泉旅館で有意義な時間を楽しみませんか?

#群馬 #伊香保温泉 #岸権旅館 #歴史 #温泉
東京・銀座にある「セイコーミュージアム」。事前予約制ですが、時計の歴史を学べるほか、セイコーの掛時計や腕時計の歴史、さらにセイコーの創業者・服部金太郎の生涯についても学べますよ!

#東京 #銀座 #セイコーミュージアム #腕時計 #セイコー
福井にある永平寺。自然を感じながら、修行場の様子を見学できるほか、貴重な仏様も見ることができますよ!

#福井 #永平寺 #曹洞宗
山口・下関にある「海響館」。
世界では珍しい多くのフグたちと出会えるほか、スナメリやペンギンたちにも出会えます!
2024年12月から2025年7月までリニューアルで休館しますが、イベントも開催しているので、ぜひ楽しみましょう!

#山口 #下関 #海響館
埼玉・川越にある「りそなコエドテラス」。1918年に設計された第八十五銀行の建物をリノベーションした複合施設で埼玉の食材を使ったピッツァが味わえるお店や、ジェラートのお店、さらに展示施設まであり、埼玉の魅力を体感できますよ!

#埼玉 #川越 #小江戸 #りそなコエドテラス
鎌倉にある「報国寺」は、美しい竹林が見られる寺として有名です。
秋になると紅葉も少し楽しめるほか、抹茶やお菓子も堪能できます!

#鎌倉 #竹林 #報国寺 #抹茶 #お菓子
香川・高松にある新屋島水族館。
屋島の頂上付近にある水族館でイルカをはじめ、マナティやウミガメなど、貴重な海や川の生きものたちと出会えますよ♪

#香川 #高松 #屋島 #新屋島水族館 #マナティ
東京・有明にある「スモールワールズ」。
ミニチュアを通して、宇宙や世界一周旅行を楽しめるほか、自分のミニチュアを作れますよ♪

#東京 #有明 #スモールワールズ #ミニチュア
大分・別府にある「かまど地獄」。
赤い池や海地獄のような源泉から身も心も温まる足湯などもあり、散策を楽しみながら地獄めぐりを楽しめますよ!

#大分 #別府 #かまど地獄
大阪・中之島にある中之島公園では、秋バラの季節を迎えます。
ピンクや紅色、黄色など、春とはひと味違うバラの花を楽しめますよ♪

#大阪 #中之島 #中之島公園 #秋バラ #北浜
東京・船堀にある「タワーホール船堀」。都内でも珍しく無料で東京の街並みを楽しめます!
ディズニーリゾートや東京スカイツリーはもちろん、天気が良ければ、富士山や横浜ランドマークタワー、筑波山の眺望も楽しめますよ♪

#東京 #船堀 #タワーホール船堀 #無料 #展望タワー
埼玉・深谷にある「中の家(なかんち)」。
新しい一万円札の肖像画になった実業家・渋沢栄一の実家跡で渋沢をイメージした人形や石碑などを見学できますよ!

#埼玉 #深谷 #中の家 #渋沢栄一 #実家跡
香川・高松市内にある「栗林公園」。
約75ヘクタールの広さを誇る公園内には四季折々の風景はもちろん、和船に乗って園内を散策したり、歴代の高松藩主が暮らした「掬月亭(きくげつてい)」でお茶や、お菓子も堪能できます。

#香川 #高松 #栗林公園 #庭園
箱根・強羅にある「箱根 彫刻の森美術館」。ニキ・ド・サン・ファールやロアールといったフランス出身の彫刻家の作品や、ピカソの絵画などを展示しており、四季折々の景色を楽しみながら、アートを楽しめます!

#箱根 #強羅 #彫刻の森美術館 #ピカソ
岩手・盛岡にある「もりおか歴史文化館」。盛岡城址公園の近くにあり、チャグチャグ馬こから奥州藤原氏の歴史といった貴重な史料を見ることができます。

#岩手 #盛岡 #もりおか歴史文化館
千葉・香取市にある香取神宮。
全国約400社の香取神社の総本社で
朱色の楼門をはじめ、本殿や要石など、見どころ満載です!

#千葉 #香取 #香取神宮 #要石 #奥宮
東京・両国にある「すみだ北斎美術館」。
この付近で生まれた江戸時代後期に活躍した画家・葛飾北斎の世界観を体感できる美術館で北斎の作品や、関連する作品を鑑賞できます!

#東京 #両国 #すみだ北斎美術館 #葛飾北斎
神奈川・江ノ島にある「サムエル・コッキング宴」。
シーキャンドルから絶景を楽しめるほか、園内には季節の花が見れるスポットやカフェもあり、散策を楽しめますよ♪

#神奈川 #江ノ島 #サムエルコッキング苑 #シーキャンドル #絶景
東京・上野にある「国立科学博物館」。
地球の仕組みや生命の謎、さらに日本の科学の歴史を学べるフロアがあり、半日で学びながら体験できますよ!

#東京 #上野 #国立科学博物館 #科学 #地球
長崎にある「出島和蘭商館跡」。当時の痕跡はもちろん、貴重な史料や焼き物など、当時の貴重な資料を鑑賞できます!

#長崎 #出島和蘭商館跡 #出島
今日8月9日は、長崎に原爆が投下されて79年を迎えます。平和公園で撮影したお写真を共有。平和を祈願しましょう。

#長崎 #平和公園 #長崎原爆の日
長野にある善光寺。国宝の本殿で参拝やご戒壇巡りをしたり、山門を登って絶景を楽しんだりして、身も心も清められますよ♪

#長野 #善光寺 #善光寺参り
東京・浅草にある老舗洋食店「ヨシカミ」。
名物のビーフシチューはもちろん、土日限定のランチメニューとしてステーキやコーンスープ、サラダを味わえますよ♪

#東京 #浅草 #ヨシカミ #ステーキ
鎌倉駅西口からは30分ほど歩いたところにある「葛原岡神社」。後醍醐天皇の家臣・日野俊基をまつる神社で、縁結びの石や絵馬などがあり、縁結びにご利益を得たい人におすすめです♪

#鎌倉 #源氏山公園 #葛原岡神社 #縁結び #パワースポット
鎌倉駅西口から徒歩20分のところにある「銭洗弁財天 宇賀福神社」。
金運のご利益がある奥宮や七福神社、滝など、見どころがたくさんありますよ♪

#鎌倉 #銭洗弁財天 #宇賀福神社 #金運 #龍神
栃木・宇都宮駅から車で30分のところにある「大谷資料館」。
大谷石の採掘の歴史を学べるほか、貴重な痕跡も見ることができます。
映画やドラマのロケ地にもなった採掘場跡を散策してみませんか?

#栃木 #宇都宮 #大谷 #大谷石資料館 #ロケ地巡り #自然
東京・恵比寿にある「YEBISU BREWERY TOKYO」。歴史あるエビスビールの歴史を学べるほか、ここでしか飲めないビールやおつまみも堪能できます!
事前予約が必須ですが、ツアーに参加してビールの歴史を楽しむのもおすすめです♪
名古屋・四間道にある純喫茶「喫茶ニューポピー」。
名物は鉄板の上にのった小倉トーストです。
落ち着いた雰囲気のカフェでコーヒーと合わせて召し上がってみてください!

#名古屋 #四間道 #喫茶ニューポピー #小倉トースト #純喫茶
名古屋にある熱田神宮。草薙神剣の鎮座から始まった神社には、拝殿はもちろん、大樹や信長ゆかりの壁など、見どころがたくさんありますよ!

#名古屋 #熱田神宮 #神社 #信長塀 #八剣宮 #上知我麻神社
名古屋城内にある「本丸御殿」。
天守閣は工事中で中には入れませんが、本丸御殿では当時の襖絵や彫刻を楽しめますよ♪

#愛知 #名古屋 #名古屋城 #本丸御殿 #襖絵
名古屋港水族館ではシャチをはじめ、イルカやペンギン、エイなど、多彩な海の生きものたちと出会えます!
夏休み前に出かけてみてはいかがでしょうか?

#愛知 #名古屋 #名古屋港水族館 #シャチ #イルカ #ペンギン
東京・上野にある東京国立博物館・表慶館では、カルティエと日本に関わる展覧会を開催中!
カルティエが作った貴重なネックレスや時計など、貴重な資料を見られますよ^ ^

#東京 #上野 #東京国立博物館 #カルティエ #上野公園
千葉公園内にある「パンとエスプレッソと千葉公園」。古い邸宅をリノベーションしたカフェで人気の一品は「ムー」を使ったフレンチトーストです!
落ち着いた雰囲気でひと休みしたい人はおすすめです♪

#千葉 #千葉公園 #千葉カフェ #パンとエスプレッソと千葉公園 #フレンチトースト
東京・有楽町にある「ゴディパン」。ベルギーのチョコレート店「GODIVA」がプロデュースしたお店で、チョコを使ったパンを取り揃えています!

#東京 #有楽町 #ゴディパン #ゴディバ
東京・調布にある「神代植物公園」。今日まで美しいバラの花を見ることができます!
日本の皇族ゆかりの名前をついた花からイギリス王室ゆかりのバラまで、色とりどりのバラを秋に見てみてください!

#東京 #調布 #神代植物公園 #バラ #プリンセス
東京・西ヶ原にある「旧古河庭園」。
歴史ある庭園に咲く色とりどりのバラの花は見ごろを迎えており、香りを楽しみながら散策を楽しめますよ♪

#東京 #旧古河庭園 #西ヶ原 #バラ #庭園
東京・立川にある国営昭和記念公園では、ネモフィラが見ごろを迎えています!
その他にも日本庭園や古民家などもあり、花だけでなく、昔ながらの生活も楽しめますよ♪

#東京 #立川 #昭和記念公園 #ネモフィラ #古民家 #日本庭園
青森・弘前にある「藤田記念庭園」。青森出身の実業家の別荘を庭園に整備されたスポットで自然や岩木山の絶景を楽しめるほか、園内にある「大正浪漫喫茶室」で絶品のアップルパイも味わえますよ♪

#青森 #弘前 #藤田記念庭園 #岩木山 #アップルパイ
青森市内にある世界文化遺産・三内丸山遺跡。復元された「大型掘立柱建物」や「大型竪穴建物」といった縄文時代の建物を見学できます。
また「さんまるミュージアム」では土偶や縄文土器など、遺跡から出土された貴重な史料も見られますよ!

#青森 #三内丸山遺跡 #縄文時代 #土偶 #世界文化遺産
青森・弘前公園ではソメイヨシノに代わってベニシダレザクラや八重桜といった桜が見ごろを迎えています。
GWの後半もぜひ弘前公園で美しい名城と岩木山の風景を楽しんでみてはいかがでしょうか?

#青森 #弘前 #弘前公園 #桜 #弘前さくらまつり #岩木山
東京・亀戸にある神社といえば、亀戸天神のイメージがありますが、実はそこだけじゃありません!
少し歩いたところにある「亀戸香取神社」では勝ち運にご利益があるといわれていることから、スポーツでの勝利を祈願する参拝客が訪れています。
亀戸天神と合わせて参拝してみてはいかがでしょうか?

#東京 #亀戸 #亀戸香取神社 #スポーツ振興の神 #亀戸大根
東京・亀戸にある「亀戸天神」では、藤の花が見ごろを迎えています!
都内で気軽に季節の花を楽しみたい人は参拝と合わせて楽しんでみませんか?

#東京 #亀戸 #亀戸天神 #藤 #東京スカイツリー
東京・足立区にある「舎人公園」!
バーベキューができるスポットのほか、春にはネモフィラや桜も見ることができるので遠出が難しい人でも散策を楽しめますよ♪

#東京 #足立区 #舎人公園 #ネモフィラ #桜
千葉・佐倉にある「旧堀田邸」。
国の重要文化財に指定された建物には歴史ある資料や襖絵を見ることができるほか、庭園には美しい桜も鑑賞できます!

#千葉 #佐倉 #旧堀田邸 #邸宅 #桜
千葉県佐倉市にある「佐倉ふるさと広場」では「佐倉フラワーフェスタ」が開催中!
印旛沼とオランダ風車の風景やチューリップ、ネモフィラなど、春の花を鑑賞できますよ♪

#千葉 #佐倉 #佐倉ふるさと広場 #佐倉フラワーフェスタ #チューリップ #ネモフィラ
東京・下北沢にある「由縁別邸 代田」。小田急線の世田谷代田駅から歩いてすぐの場所にあり、宿泊だけでなく、日帰りで温泉やグルメ、エステも楽しめますよ♪

#東京 #下北沢 #世田谷代田 #日帰り温泉 #由縁別邸代田
東京・中目黒にある「スターバックス リザーブロースタリー東京」。ここでしか味わえないコーヒーやお茶はもちろん、桜をイメージした店内の装飾など、見どころ満載ですよ!

#東京 #中目黒 #スターバックスリザーブロースタリー #桜 #スタバ
東京・豊洲にある複合施設「千客万来」。昔ながらの街並みを再現した施設には、海鮮グルメやあさりを使ったコロッケ、さらに温泉施設まで見どころ満載ですよ!

#東京 #豊洲 #千客万来 #万葉倶楽部 #食べ歩き
2024年2月、東京・麻布台ヒルズにリニューアルオープンした「チームラボボーダレス」。
写真映えしそうなランタンや動物、花をイメージしたデジタルアートまで光の世界を体感できますよ♪

#東京 #神谷町 #麻布台ヒルズ #チームラボ #チームラボボーダレス #デジタルアート
東京・湯島にある「旧岩崎邸庭園」。世界的な建築家・コンドルがデザインした三菱財閥の3代目社長・岩崎久彌の邸宅で、貴重な史料はもちろん、美しい庭園も楽しめます!

#東京 #湯島 #池之端 #旧岩崎邸庭園 #コンドル
神奈川・横須賀にある「よこすかポートマーケット」。横須賀海軍カレーを使ったソーセージが味わえるお店から三浦半島の海鮮を使った丼が味わえるお店、さらに海軍をイメージしたお土産までグルメやショッピングを楽しめます!

#神奈川 #横須賀 #ヨコスカポートマーケット #海鮮丼 #横須賀海軍カレー #ソーセージ #ソフトクリーム
東京・蔵前にある蔵前神社では、ミモザや河津桜、梅の花が見頃を迎えています!
古典落語をはじめとした江戸ゆかりの神社で花を鑑賞しながら、参拝しませんか?

#東京 #蔵前 #ミモザ #河津桜 #梅
  1 2 3 4  

全209枚のうち( 1 - 65 枚目)を表示