山形
山形観光
さくらんぼの生産量&ラーメン消費量日本一の温泉県

「%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E7%B1%B3%E6%B2%A2」周辺の自然・景勝地

指定場所からの距離

「%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E7%B1%B3%E6%B2%A2」から

エリア
  • すべて(49)
指定条件:自然・景勝地%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E7%B1%B3%E6%B2%A2周辺(距離制限なし)  [解除]
月山

月山

がっさん
標高1,984mを誇る出羽三山の主峰

羽黒山、湯殿山とあわせて総称される、日本有数の霊場「出羽三山」の主峰。三山のうち、月山は前世(過去)、羽黒山は現世(現在)、湯殿山は来世(未来)を表...

エリア
西川町(西村山郡)
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、紅葉、パワースポット、ハイキング
滑川大滝

落差80m、幅40mを誇る東北地方最大級の名瀑

落差80m、幅40mを誇る東北地方最大級の名瀑で、日本の滝100選に選ばれています。巨大な岩壁に沿うように水が流れる様子は美しく、登山道を30分ほど...

エリア
米沢市
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、滝、紅葉、ハイキング
小杉の大杉

小杉の大杉

トトロの木
鮭川村一番の観光スポット!パワースポットとしても知られています

山形県鮭川村にある杉の木「小杉の大杉」は、高さ約20m、枝張り17mの大きな木。村一番の観光スポットである、その理由はトトロに似ているから!今では「...

エリア
鮭川村(最上郡)
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、インスタ映え、巨木・名木、パワースポット、縁結びスポット
盃湖

出典:tripnote.jp

盃湖

さかずきこ
噴火でできた小さく静かな湖

蔵王温泉街のはずれにある「盃湖」は、噴火でできた小さく静かな湖です。夏にはカヌースクールが開催され、冬には、釣り好きに人気のワカサギ釣りを体験するこ...

エリア
山形市
カテゴリー
自然・景勝地、穴場観光スポット、ハイキング
鳥海湖

出典:tripnote.jp

鳥海湖

ちょうかいこ
夏には辺り一面に高山植物のお花畑が広がります

鳥海山の7合目にある「鳥海湖」は火山活動によってできた火口湖で、夏には辺り一面に高山植物のお花畑が広がります。ただし、車で行けるのは登山口まで。そこ...

エリア
遊佐町(飽海郡)
カテゴリー
自然・景勝地、穴場観光スポット、ハイキング

須賀の滝

出典:tripnote.jp

須賀の滝

すがのたき
昔三山に参拝する人は、この川で身を清めてから参拝に出向いたという由緒ある場所

出羽三山の表玄関「随神門」をくぐって唯一の下り坂である継子坂(ままこざか)を降ると、境内を流れる祓川(はらいがわ)にかかる朱色の橋と、祓川に流れ落ち...

エリア
鶴岡市
カテゴリー
自然・景勝地、滝
弥陀ヶ原湿原

出典:tripnote.jp

弥陀ヶ原湿原

みだがはらしつげん
気軽に高山トレッキングが楽しめます

弥陀ヶ原(みだがはら)は、月山の八合目に位置する湿原です。標高1,400m付近のなだらかな湿原では、湿原を彩る大小様々な池・池塘(ちとう)が見られる...

エリア
鶴岡市
カテゴリー
自然・景勝地
鳥海ブルーライン

エリア
遊佐町(飽海郡)
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、観光道路、ツーリング
馬見ヶ崎川

馬見ヶ崎川

まみがさきがわ
日本一の芋煮会フェスティバルで有名な河川敷

日本一の芋煮会フェスティバルで有名な河川敷。春には、お花見スポットとしても人気です。毎年秋に、直径6mの大鍋に里芋3t、牛肉1.2tなど、大...

エリア
山形市
カテゴリー
自然・景勝地、桜の名所
胴腹滝

胴腹滝

どうはらのたき
鳥海山の伏流水が斜面の岩盤から突然湧き出している滝

鳥海山の麓にある庄内地方には、豊富な水に恵まれてたくさんの滝があります。そのうちの一つが胴腹滝(どうはらのたき)です。落差のある滝とは一風異なり、鳥...

エリア
遊佐町(飽海郡)
カテゴリー
自然・景勝地、滝、ハイキング、インスタ映え、名水、パワースポット

  1 2 3 4 5  

全49件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります