関西
関西観光
伝統文化が息づく、外国人観光客も多い人気観光エリア

関西のおすすめ絶景スポット25選!感動の景色を見に出かけよう

取材・写真・文:

2022年4月22日更新

6,533view

お気に入り

この記事の目次表示

5.瑠璃光院(京都)

ここ数年インスタ映えする絶景写真で話題となっている「瑠璃光院」。普段は非公開ですが春と秋の年二回特別公開しており、その絶景見たさに観光客が絶えません。

  • 出典:tripnote.jpphoto by ぐりーん/greeeeeeeen0919さん

秋の紅葉が有名ですが春の青もみじもおすすめで、日本情緒溢れた庭園の美しさに誰もが魅了されることでしょう。

比叡山の麓にある「瑠璃光院」は、岐阜市に本坊を置く「浄土真宗無量寿山光明寺」の支院で、本尊は阿弥陀如来です。もともと別荘として造営されたもので、1万2,000坪の敷地に数寄屋造りの建物と日本庭園を有します。

瑠璃光院
下鴨・北白川・平安神宮 / 寺 / 紅葉 / 庭園の名所
住所:京都府京都市左京区上高野東山55番地地図で見る
電話:075-781-4001
Web:http://rurikoin.komyoji.com/

6.湖北水鳥公園(滋賀)

琵琶湖湖畔の湖北町にある、バードウォッチングが楽しめる公園。

この一帯には、220種2万羽近くの水鳥の飛来が確認されており、公園内に設置された湖北野鳥センター内からは、フィールドスコープで水鳥を間近に観察できるほか、専門員による鳥や自然についての解説を聞くこともできます。

幻想的な夕日の美しさでも知られ、また神秘的な水中木が絶景だと、SNSなどでも人気を集めています。

湖北水鳥公園
滋賀 / 公園 / 穴場観光スポット / インスタ映え
住所:滋賀県長浜市湖北町今西 湖北野鳥センター地図で見る

7.安国寺(兵庫)

安国寺は、裏庭にあるドウダンツツジが有名なお寺です。普段は静かな山里にひっそりと佇むお寺ですが、紅葉の時期になると絶景スポットへと変貌をとげます。

この時期のみ一般公開される本堂から眺める真っ赤なドウダンツツジは、まるで額縁にはいった一枚の絵画のよう。例年11月中旬ごろに見頃を迎え、夕刻からはライトアップも行われます。

安国寺
豊岡市 / 寺 / 紅葉 / インスタ映え / パワースポット
住所:兵庫県豊岡市但東町相田327地図で見る
電話:0796-54-0435

8,白良浜(和歌山)

白浜町にある海水浴場「白良浜(しららはま)」は、その名の通り真っ白な砂浜と、海のコバルトブルーとのコントラストが美しい観光名所。ビーチの砂は、90%もの珪酸が含まれる石英砂のため、まばゆいほどの白さとサラサラした感触が保たれるのだそう。

夏にはカラフルなビーチパラソルが立ち並び、ヤシの木の葉ずれからこぼれる日差しが南国ムードをかもしだします。ハワイのワイキキビーチと“友好姉妹協定”を結んでいるのも納得の、ぜひ訪れてほしい絶景ビーチです。

白良浜
白浜町(西牟婁郡) / ビーチ / インスタ映え / 海水浴場
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町地図で見る
電話:0739-43-6588(白浜町観光課)
Web:http://www.town.shirahama.wakayama.jp/kanko/midoko...

9.摩耶山 掬星台(兵庫)

函館の函館山、長崎の稲佐山と並んで日本三大夜景にあげられる、摩耶山掬星台(まさやんきくせいだい)からの夜景。「摩耶ケーブル駅」からケーブルカーとロープウェイを乗り継ぎ、「星の駅」下車すぐの場所にあります。

標高は700mで、「手で星が掬(すく)える」ぐらい標高が高いことより「掬星台」と名付けられました。眼下に広がる夜景は圧巻の一言です。

摩耶山 掬星台
神戸 / 展望・景観 / 夜景 / インスタ映え / ハイキング / 展望台 / ツーリング
住所:庫県 神戸市灘区摩耶山町2-2地図で見る
Web:http://www.feel-kobe.jp/kobe-yakei/area/mountain/0...

10.八坂通(京都)

京都を訪れたらぜひ歩きたいのが「八坂通」です。「八坂の塔」にいたる参道で、細い石畳の道に沿って連なる町家が情緒たっぷり。

とくに八坂通から眺める八坂の塔が、京都らしい風情を感じる絶景だと言われています。

八坂通
東山・祇園 / 町・ストリート
住所:京都府京都市東山区八坂通地図で見る

11.吉野山(奈良)

約200種、計3万本もの桜が植えられ、全国的にもよく知られる桜の名所。山の裾野から開花が始まり、山頂に向けて徐々に開花していくため長期にわたってお花見を楽しめます。

シロヤマザクラが中心で、一斉に咲き誇るとまるでピンクの雲がかかったような美しさ。夜にはライトアップも行われ、妖艶な雰囲気をかもし出します。

吉野山
奈良 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所 / 世界遺産 / ツーリング
住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山2430地図で見る
電話:0746-32-1007(吉野山観光協会)
Web:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/

12.びわ湖テラス(滋賀)

2016年7月にオープンした標高1,100mの山頂にある天空のテラスで、日本一の湖「琵琶湖」を一望する絶景が楽しめます。

びわ湖テラスまでは日本一の速さを誇るロープウェイでたったの4分。ウッドデッキが張られ、ソファやテーブルを配する大人リゾートな雰囲気も素敵です。カフェも併設しており、ドリンクや軽食をいただくことができます。

びわ湖テラス
滋賀 / カフェ・喫茶店 / 展望・景観 / インスタ映え / 展望台
住所:滋賀県大津市木戸1547-1地図で見る
電話:077-592-1155
Web:http://www.biwako-valley.com/tips/biwako_terrace/

13.大阪まいしまシーサイドパーク(大阪)

大阪舞洲ゆり園が新たな名所「大阪まいしまシーサイドパーク」に生まれ変わり、毎年4月上旬〜5月上旬にかけて「ネモフィラ祭り」を開催しています。

大阪湾を望む絶好のロケーションに広がる、100万株もの綺麗なブルーをしたネモフィラの花畑はとってもフォトジェニック!ネモフィラの青をイメージしたソフトクリームなどのグルメもいただけます。

大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭り
大阪 / イベント・祭り / 絶景 / 花畑 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / ネモフィラ畑
住所:大阪市此花区北港緑地2丁目地図で見る
電話:06-4804-5828
Web:https://seasidepark.maishima.com/nemophila/

14.白崎海洋公園(和歌山)

白い岩と青い海&空のコントラストがなんとも美しい白崎海洋公園。海辺に連なる石灰岩は約2億5000万年前にできたと言われていて、その長い歴史にも驚かされます。

テレビ番組等で「日本のエーゲ海」と紹介されてから、絶景ファンの間でも人気が急上昇!平成の名勝「平成百景」にも選ばれている夕日の名所でもあります。

白崎海洋公園
由良町(日高郡) / 自然・景勝地 / インスタ映え / 穴場観光スポット / ツーリング
住所:和歌山県日高郡由良町大引960−1地図で見る
電話:0738-65-0125
Web:http://www.shirasaki.or.jp/

15.みたらい渓谷(奈良)

奈良の奥地に位置する「みたらい渓谷」。清流に沿って遊歩道のハイキングコースが整備されており、渓谷美を堪能しながら、気軽にハイキングを楽しむことができます。大峯山を源流とする渓谷の水の美しさは、関西随一。また、上流にある洞川温泉(どろがわおんせん)は、古くから山伏が体を癒してきた秘湯としても知られています。

みたらい渓谷には天川村~洞川温泉までおよそ7kmの遊歩道が整備されており、休憩時間を含めておよそ3時間のハイキングで洞川温泉に到着します。道は1本道でところどころに看板もあるので、道迷いせずに歩くことができますよ。

みたらい渓谷
奈良 / 自然・景勝地 / 絶景 / 紅葉 / パワースポット / ハイキング / 川遊び / ツーリング
住所:奈良県吉野郡天川村北角地図で見る
電話:0747-63-0321

16.あらぎ島(和歌山)

大小の水田が扇状に形成されて出来たとっても美しい棚田、あらぎ島。美しくも不思議な景観におもわず時間を忘れて見入ってしまいます。「日本の棚田百選」にも選ばれていて、和歌山では有名な写真スポット。季節によって田んぼの色合いも変わるので、四季折々で異なる景色を楽しめます。

あらぎ島
有田川町(有田郡) / 自然・景勝地 / インスタ映え / 穴場観光スポット / ツーリング / 棚田
住所:和歌山県有田郡有田川町三田地図で見る
電話:0737-52-2111
Web:https://www.town.aridagawa.lg.jp/top/kakuka/kanaya...

17.猿壺の滝(兵庫)

鳥取県との県境にある山間でひっそりと流れる「猿壺の滝」。畑ヶ平高原からほど近い場所にあり、落差が約5mと小さな滝ですが、その苔むした世界観が美しいと密かに人気を集めています。

畑ヶ平林道をつかって近くまで車で行くことができ、林道沿いでは「猿壺の滝」以外にもいくつかの滝を見ることができます。

猿壺の滝
新温泉町(美方郡) / 自然・景勝地 / ドライブスポット / 滝 / 穴場観光スポット / ハイキング / インスタ映え
住所:兵庫県美方郡新温泉町 菅原畑ヶ平 地図で見る

18.本薬師寺跡(奈良)

橿原神宮から車で10分ほどの距離にある「本薬師寺跡」では、毎年夏から秋にかけて水草の一種であるホテイアオイが花を咲かせます。その花の数はなんと40万株!例年8月末〜9月頃に見頃を迎え、水田一面に紫のホテイアオイが咲く様子は壮観です。

周辺には彼岸花も咲き、紫のホテイアオイと真っ赤な彼岸花のコラボ風景を楽しめますよ。

本薬師寺跡
奈良 / 遺跡・史跡 / 花畑 / インスタ映え / 花畑(8月) / 花畑(9月)
住所:奈良県橿原市城殿町地図で見る
電話:0744-20-1123
Web:https://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_kank...

19.六甲山天覧台(兵庫)

六甲ケーブル「山上駅」近くにある展望台。約30台停められる無料駐車場もあり、車でも気軽に訪れることできる展望スポットです。1981年5月25日に昭和天皇がこの場所から景色をご覧になられたことより「天覧台」と名付けられました。

日本夜景遺産にも認定されているこの場所からは、神戸の街はもちろんのこと、大阪や和歌山のほうまで見渡せます。また天覧台に隣接して「TENRAN CAFE」があり、お食事をしながらゆっくりと景色を楽しむことができます。

六甲山天覧台
神戸 / 展望・景観 / ドライブスポット / インスタ映え / 展望台
住所:神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32地図で見る
電話:078-861-5288
Web:https://www.rokkosan.com/tenrandai/

20.大和葛城山(奈良)

「大和葛城山」は、奈良県御所市にある標高959mの山。春のつつじ、秋のススキが見事なことで有名です。特にこの山のつつじは、公園や街路樹に植えてあるものとは異なり、人によって植えられたのではなく、自然な状態で自生しているのです!

大和葛城山のつつじは、ヤマツツジがメインですが、他にも同じ時期に、カタクリやコブシなどの花も見ることができます。つつじの見ごろはだいたい5月中旬。5月上旬から咲き始めて中旬から下旬にかけて見頃を迎え満開となります。

つつじのシーズンは大混雑ですが、それでも行く価値がある美しさ。また、秋のススキも素敵なので、一度ならず二度、三度と季節を変えて登ってみてはいかがでしょうか。

大和葛城山
奈良 / 自然・景勝地 / 絶景 / インスタ映え / 花畑 / 花畑(5月) / ハイキング / ツーリング / つつじの名所
住所:奈良県御所市櫛羅地図で見る

21.談山神社(奈良)

桜井市郊外の多武峰(とうのみね)という山にある神社。飛鳥時代に大化の改新をおし進めた藤原鎌足を祭神としてお祀りしています。

藤原鎌足の死後、長男の定恵が十三重塔を建てたことが談山神社の始まりと言われています。大和七福八宝めぐりの八社寺のうちの一つでもあり、開運出世のご利益があるのだそう。

またもみじの名所として知られており、春夏の若葉の頃には青もみじ、秋には真っ赤に染まるもみじが見られます。

談山神社
奈良 / 神社 / 絶景 / 紅葉 / 桜の名所 / 縁結びスポット / あじさい名所
住所:奈良県桜井市多武峰319地図で見る
電話:0744-49-0001
Web:http://www.tanzan.or.jp/

22.龍王ヶ淵(奈良)

“大和富士”といわれる額井(ぬかい)岳の頂上から流れ出た、川の水や湧水が溜まってできた龍王ヶ淵。額井岳中腹に広がる湿原の奥にひっそりとあり、知る人ぞ知るといった雰囲気の場所です。

池の周辺は木々に囲まれており、風が穏やかな日には池が水鏡となって、周囲の風景を美しく映し出します。

龍王ヶ淵
奈良 / 自然・景勝地 / 絶景 / インスタ映え / 穴場観光スポット / ツーリング
住所:奈良県宇陀市室生向渕龍王ヶ淵地図で見る

23.花博記念公園鶴見緑地(大阪)

ネモフィラが咲く花畑の写真が、SNSで大人気の鶴見緑地公園。かつてEXPO'90「国際花と緑の博覧会」の会場だった場所を整備した都市公園です。

約123haの敷地内には、世界中の約5,500種もの植物を温室栽培する「咲くやこの花館」、乗馬体験もできる「乗馬苑」、バーベキュー広場やキャンプ場など、さまざまな施設を備えています。

話題のネモフィラの景色は、例年4月下旬からGW頃まで「風車の丘」で見られます。

花博記念公園鶴見緑地
大阪 / 公園 / 絶景 / 紅葉 / 花畑 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 桜の名所 / 遊び場 / インスタ映え / ひまわり畑 / コスモス畑 / ネモフィラ畑
住所:大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163地図で見る
電話:06-6911-8787
Web:https://www.tsurumi-ryokuchi.jp/

24.瀞峡(三重・奈良・和歌山)

「瀞峡(どろきょう)」は、三重県・奈良県・和歌山県と3県にまたがる秘境地帯。山中の自然美が魅力の渓谷で、別名「瀞八丁(どろはっちょう)」とも呼ばれています。

  • 展望台から見る瀞峡の風景

吊橋や展望台から渓谷を見下ろしたり、遊覧船に乗って渓谷を見上げたりと、様々な角度から鑑賞を楽しめる景勝地です。

瀞峡
奈良 / 自然・景勝地 / 絶景 / ハイキング / ツーリング
住所:奈良県吉野郡十津川村/熊野川町/北山村地図で見る

25.マーブルビーチ(大阪)

大阪府では初めて「恋人の聖地」に認定された「マーブルビーチ」は、白い大理石と青い海のコントラストが美しい絶景ビーチです。

また「日本の夕日百選」に選ばれており、海岸線に沈む夕日はとってもロマンチック!白いビーチに映える真っ赤なハートのモニュメントは絶好のフォトスポットです。

泳ぐことはできませんが、多くのカップルが訪れデートスポットとして人気です。

マーブルビーチ
大阪 / ビーチ / 穴場観光スポット / ツーリング
住所:大阪府泉佐野市りんくう往来南7−1地図で見る

次のページを読む

関西の旅行予約はこちら


関西のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

関西のホテルを探す

関西の航空券を探す

関西の現地アクティビティを探す

関西のレンタカーを探す

関西の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じキーワードの記事


ただただ眺めていたい、日本の美しい海37選

真っ白な砂浜とコバルトブルーの海とのコントラストが美しい「白良浜」や、日本のウユニ塩湖と話題の「父母ヶ浜海岸」、手つかずの自然が残る「ヒリゾ浜」など、ただただ眺...


海・湖に浮かぶ鳥居が美しい日本の神社12選!

海に浮かぶ鳥居といえば広島県の「厳島神社」の鳥居が有名ですが、日本には他にも水の中に浮かぶ鳥居がたくさんあるんです。海や湖の中に鳥居が浮かぶ、神秘的な光景を見る...

壮大な緑の絶景!国内のおすすめ草原15選

牧歌的な風景が広がる「草千里ヶ浜」や、日本一広大な公共牧場「ナイタイ高原牧場」、阿蘇のパワーを感じる「大観峰」など、壮大な緑の絶景が広がる国内でおすすめの草原を...

一度は見たい!兵庫が誇る絶景スポット13選

兵庫を旅する!となると、港町である神戸をメインに、世界遺産の姫路城や、風情を感じる温泉街が広がる城崎温泉などがあげられると思います。しかし、そんな旅にプラスして...

まさに神秘的な美しさ!日本全国のおすすめ絶景神社28選

日向灘に面した断崖の洞窟にある「鵜戸神宮」や、海に浮かぶ大鳥居がシンボルの「嚴島神社」、異世界に続くかのような苔むした参道が話題の「上色見熊野座神社」など、神秘...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります