東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

東京の人気観光スポットTOP29!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2024年3月18日更新

40,176view

お気に入り

この記事の目次表示

5位:原宿・竹下通り

JR原宿駅の竹下口から、明治通りにむかって伸びる全長350mほどのストリート・竹下通り。雑貨、ファッション、スイーツ店などが道の両側に並び、平日でも多くの人で賑わいます。

とくにプチプラアイテムや個性的なアイテム、流行の最先端をいくモノなど話題のお店が揃い、外国人旅行客や修学旅行生の定番観光スポットとなっています。

竹下通り
原宿・表参道・青山 / 町・ストリート / 観光名所 / 食べ歩き
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目地図で見る
Web:http://www.takeshita-street.com/

6位:アメ横

威勢のいい声が飛び交う「アメ横」は激安ショッピングが楽しい横丁。ブランド化粧品が驚きの価格で手に入ったり、膨大な数のお菓子が所狭しと並ぶお菓子屋さんがあったりと、とにかく活気溢れる面白いスポットです。

そしてアメ横ではグルメも見逃せません!日本の懐かしい味や、異国情緒あふれる世界のグルメが味わえるその雰囲気は、どこかアジアの国を歩いているかのよう。

そんな異国の雰囲気をさらに加速させるのが、アメ横のランドマークである「アメ横センタービル」。とくに地下の食品売り場は、もう日本ではないかのよう。東南アジアの調味料や食材が並んでいたり、外国の言葉が飛び交っていたりと、なんともディープなスポットです。

アメ横
浅草・上野・谷根千 / 観光名所 / 商店街 / 食べ歩き
住所:東京都台東区上野地図で見る
電話:03-3832-5053
Web:http://www.ameyoko.net/

7位:明治神宮

東京随一のパワースポットと言われる「明治神宮」。東京ドーム15個分もの広い社は、ここが東京であることを忘れてしまいそうなほど緑豊かで、神聖な空気に包まれています。

参拝後に訪れたいのは、御苑。ここには一時期パワースポットとしてとても有名になった「清政井(きよまさのいど)」があり、休日には行列ができることもあるのだとか。携帯の待ち受けにすると運気があがると言われています。

またもう一つのジンクスとしては、明治神宮で結婚式に遭遇すると恋愛運がアップするのだそう。

明治神宮
原宿・表参道・青山 / 神社 / パワースポット
住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1地図で見る
電話:03-3379-5511
Web:http://www.meijijingu.or.jp/

8位:フジテレビ本社ビル

お台場のシンボルでもある「フジテレビ本社ビル」は、まぁるい球体が印象的。この部分は本社の25階で、展望室になっています。高さ100mの場所から臨海副都心を270度見渡す大パノラマを楽しめますよ。

そのほかフジテレビのテレビ番組の世界を楽しめる施設や、ちびまる子ちゃんなどのキャラクターグッズを購入できるショップなど、お土産探しも楽しい。

フジテレビ本社ビル
お台場・豊洲 / テーマパーク・レジャー
住所:東京都港区台場2丁目4番8号地図で見る
電話:03-5500-8888
Web:https://www.fujitv.com/ja/visit_fujitv/

9位:六本木ヒルズ

高さ238mの森タワーを中心とする複合施設で、テレビ局、オフィスビル、ホテル、映画館、美術館、住宅や店舗などが入っています。

森タワー52階にある展望台「東京シティビュー」は高さ11メートルを超える吹き抜けと、高さ250メートルから360度見渡せる回廊型屋内展望台、それに加えて53階にある高さ270メートルのスカイデッキがあります。晴れた日には、東京タワー、東京スカイツリー、遠くは富士山などが見渡せます。

また、東京シティビュー内には、日本だけでなく、世界中から幅広いテーマで集められた展覧会を開催する「森アーツセンターギャラリー」や、現代美術館の「森美術館」、ミュージアムカフェ&レストラン「THE SUN & THE MOON」があり、アート好きには、たまらない空間になっています。

そのほか200店舗以上あるレストランやショップで食事や買物を楽しんだり、テレビ朝日1階で人気番組の世界を垣間みるのも面白いですよ。

六本木ヒルズ
六本木・麻布・赤坂 / 観光名所 / 展望・景観
住所:東京都港区六本木6丁目11−1地図で見る
電話:03-6406-6000(総合インフォメーション)
Web:http://www.roppongihills.com/

10位:上野恩賜公園

  • 出典:tripnote.jpphoto by ツダゼンタイさん

2016年に世界遺産に登録された「国立西洋美術館」をはじめ、園内にはさまざまな美術館や博物館を備える「上野恩賜公園」。緑豊かな公園は、東京都民の癒しのスポットとなっています。

また園内には「上野動物園」や不忍池(しのばずのいけ)のボートなどレジャー施設も充実。そして疲れたらカフェでひと休みとばかりに、2012年4月には、「スターバックス上野恩賜公園店」がオープンしました。緑のなかのスターバックスということで、いつ訪れても多くの人で賑わっています。

そのほか園内のほぼ中央にある「上野の森PARK SIDE CAFE」でのランチや、上野動物園の出口付近にある甘味処「新鶯亭(しんうぐいすてい)」など、グルメスポットも充実。

上野恩賜公園
浅草・上野・谷根千 / 公園
住所:東京都台東区 上野公園・池之端三丁目地図で見る
電話:03-3828-5644
Web:https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/tou...

11位:新大久保

JR山手線新宿駅のお隣の駅にあたる新大久保駅。

もともと韓国タウンとして人気になりましたが、最近は韓国語だけでなく、中国語、ベトナム語など様々な言語の看板で溢れていて、駅を降りたら外国と錯覚するほど!今や若者の流行発信地になっているんです。

流行にビンカンなオシャレ女子は、新大久保に集まると言っても過言ではないくらいのホットスポットです!

新大久保
新宿 / 町・ストリート / 食べ歩き
住所:東京都新宿区百人町地図で見る

12位:お台場海浜公園

お台場のシンボル・レインボーブリッジの絶景スポットとしても人気を集めるお台場海浜公園。昼間、夕方、夜とそれぞれに異なったレインボーブリッジの姿を眺められる、格好の鑑賞スポットです。とくに夜にはロマンチックなムードになり、カップルのデートにもおすすめ。

人工の砂浜「おだいばビーチ」は約800mにも渡り、夏には水遊びや釣り、ボードセーリングなども楽しめます。

お台場海浜公園
お台場・豊洲 / 公園
住所:東京都港区台場1地図で見る
電話:03-5531-0852
Web:http://www.tptc.co.jp/park/01_02

13位:サンシャイン水族館

日本初の屋上にある水族館として昭和53年(1978年)にオープンしたサンシャイン水族館。エンタテインメント性が高く、大人も子どもも楽しめます。

エイなどが泳ぐメインの水槽「サンシャインラグーン」には、なんと30種・約3,000匹もの魚が飼育されており、ラグーン水槽エサやり体験などのプログラムも。

そして屋外エリアで目をひくのが「天空のペンギン」。まるでペンギンが空を飛んでいるかのような写真が撮れる、人気の撮影スポットです。

サンシャイン水族館
池袋 / 水族館
住所:東京都豊島区東池袋3−1−3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上地図で見る
電話:03-3989-3466
Web:http://www.sunshinecity.co.jp/aquarium/

14位:恩賜上野動物園

上野恩賜公園内にあり、1882年開園と長い歴史を持つ恩賜上野動物園。有名なのはなんといってもパンダ!2017年6月にシャンシャン(香香)が産まれて以来、街全体が今もパンダフィーバーに沸いています。

パンダ以外にも、人気のハシビロコウやイケメン兄弟でお馴染みのニシローラントゴリラ、ホッキョクグマなど多種多様な動物が飼育されています。

恩賜上野動物園
浅草・上野・谷根千 / 観光名所 / 動物園 / 遊び場
住所:東京都台東区上野公園9-83地図で見る
電話:03-3828-5171
Web:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/

15位:皇居外苑

東京駅からのアクセスもよく、特に入園の手続きなど必要としないことから、平日でも多くの観光客が訪れる皇居外苑。いちばんの見どころは、皇居の顔ともなっている「二重橋」。記念写真の撮影スポットとしても定番です。

そしてもう一つ「桜田門」もぜひ見ておきたいですね。歴史の教科書にも出てきた”桜田門外の変”の現場です。内桜田門と外桜田門がありますが、通常「桜田門」は外桜田門のことを指します。

皇居外苑
東京駅・丸の内・日本橋 / 公園 / パワースポット
住所:東京都千代田区皇居外苑1−1地図で見る
電話:03-3231-5509(国民公園協会)
Web:http://fng.or.jp/koukyo/

16位:高尾山

ミシュラン三ツ星にも認定され、年間約300万人もの人が訪れる、世界一登山客の多い山。標高599mで気軽にハイキングが楽しめます。

ケーブルカーやリフトを利用し、歩いて1時間ほどのぼれば山頂に到着。ケーブルカーは片道6分、最大で135人を一度に運ぶことができ、ケーブルカーの線路では日本一の急勾配、31度18分あります。またリフトは2人乗りで片道12分。風邪を感じながら登ることができますよ。

山頂では、天気がよければ富士山を眺む絶景が広がります。途中には「高尾山薬王院」への参拝も忘れずに。また、蕎麦や天狗焼など高尾山グルメも楽しんで。

高尾山
立川・八王子・日野 / 自然・景勝地 / 登山
住所:東京都八王子市高尾町地図で見る
Web:https://takaozanyuho.com/

17位:国営昭和記念公園

東京ドーム約40倍の広大な面積をもつ緑のオアシス。四季折々のさまざまな花が咲き誇り、3月下旬〜4月中旬にかけてはサクラ、4月上旬〜4月中旬にかけてはナノハナとムラサキハナナ。そして4月中旬には圧巻のチューリップ畑が登場します。

4月中旬〜5月上旬にはビタミンカラーのアイスランドポピーが花を咲かせたかと思うと、5月中旬〜5月下旬には、花の丘に180万本もの真っ赤なシャーレーポピーの花畑が広がります。そのほか夏にはひまわり畑が出現し、秋にはコスモスが咲き誇ります。

国営昭和記念公園
立川・八王子・日野 / 公園 / 花畑
住所:東京都立川市 緑町3173地図で見る
Web:http://www.showakinen-koen.jp/

18位:恵比寿ガーデンプレイス

冬には世界最大級の「バカラシャンデリア」のライトアップが人気の「恵比寿ガーデンプレイス」。グルメやショッピングはもちろん、世界中の映画祭から選りすぐった傑作を上映する「恵比寿ガーデンシネマ」や、ヱビスビールについて学べる「ヱビスビール記念館」があります。

「ヱビスビール記念館」は無料で見学できますが、有料の「ヱビスツアー」に参加すれば、ツアーの最後にはコミュニケーションステージにて2種類のヱビスをテイスティングできます。また「テイスティングサロン」では様々なヱビスビールをヱビスコイン(有料)で楽しむことができます。

恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿・代官山・中目黒 / ショッピングモール・デパート / 観光名所
住所:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番地図で見る
電話:03-5423-7111
Web:http://gardenplace.jp/

19位:レインボーブリッジ

東京湾の上を、大きな吊り橋が一本線を引くように架かる「レインボーブリッジ」。港区芝浦エリアとお台場や有明がある台場エリアを結ぶレインボーブリッジは、交通網として重要な役割を担うほか、東京を象徴する風景の一つでもあります。

またレインボーブリッジには、橋の両外側に「レインボープロムナード」と呼ばれる遊歩道が設けられており、通行可能時間に限り、無料で歩いて渡ることができます。

レインボープロムナードはサウスルート(南側遊歩道)とノースルート(北側遊歩道)に分かれています。サウスルートからは台場線がある東京湾・臨海副都心を望み、ノースルートからは高層ビルや東京タワーなどがある晴美・豊洲地区を望むことができます。なおノースルートとサウスルートは、途中で行き来も可能です。

橋の長さは約800メートルですが、両側の入口から橋までのアプローチを含めると全長は1.7キロメートルほど。約30分程度で歩くことができます。

レインボーブリッジ
お台場・豊洲 / 観光名所 / 橋 / 吊り橋
住所:東京都港区地図で見る

20位:築地市場(築地場外市場)

かつての市場は豊洲に移動となり築地市場自体は解体工事が続いていますが、場外市場はそのまま残っているお店も多く、賑わっています。

  • 出典:tripnote.jpホルモン丼(税込850円)

海鮮丼や寿司はもちろん、人気のホルモン丼がいただける「きつねや」など人気のグルメ店が目白押し!ちなみに火曜日は定休日のお店が多いそうですので、お気をつけて。

築地市場(築地場外市場)
銀座・有楽町・築地 / 市場・朝市 / 観光名所
住所:東京都中央区築地5丁目2−1地図で見る
電話:03-3542-1111
Web:http://www.tsukiji.or.jp/index.html

次のページを読む

東京の旅行予約はこちら


東京のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東京のホテルを探す

東京の航空券を探す

東京の現地アクティビティを探す

東京のレンタカーを探す

東京の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


50代女性におすすめの東京観光スポット14選!

美しい庭園が眺められる「東京都庭園美術館」や、東京を代表するショッピングエリアである「銀座」、優雅な時間が過ごせる「シンフォニー東京湾クルーズ」など、50代女性...


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

【関東】6月のおすすめ花畑29選!6月に見頃を迎える花の名所ガイド

6月は、春バラにあじさい、ハナショウブ、ラベンダーに蓮などの花々が見頃を迎える季節。しっとりした梅雨空の下に広がる花畑の光景を見に出かけませんか。6月に見頃を迎...

東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...

東京を一人で観光!ひとり旅でも楽しめるおすすめスポット39選

アートスポットや動物園、水族館に神社、おしゃれなショッピングスポットやグルメスポットまで、ひとり旅で気兼ねなく行ける、東京のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります