青森
青森観光
自然景勝地を多く有する、日本一のりんご生産地

青森で人気の観光名所ランキング 3ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(29)

青森には、藤田記念庭園、白神山地、青森ベイブリッジなど、青森に来たら訪れたい観光地がたくさんあります。数ある観光地のうち、観光名所に興味がある方にぴったりのスポットを、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミやアクセス数をもとに人気・注目順で紹介します。

指定条件:青森県観光名所  [解除]
藤田記念庭園

藤田記念庭園

ふじたきねんていえん
カフェも楽しめる!東北地方有数の大規模庭園のひとつ

藤田記念庭園は、弘前市出身の藤田謙一氏が東京から庭師を招いてつくらせた江戸風な庭園。総面積は約6,600坪あり、東北地方において有数の大規模庭園のひ...

エリア
弘前
カテゴリー
女子旅、観光名所、庭園、穴場観光スポット
白神山地

白神山地

しらかみさんち
日本で初めてのユネスコ世界自然遺産

白神山地とは青森県から秋田県にかけて広がる、標高1000m級の山岳地帯。ブナの原生林が生い茂る森の中には、樹齢400年とも言われる巨木「マザーツリー...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、パワースポット、世界遺産、観光名所
青森ベイブリッジ

青森のランドマーク!「青森(AOMORI) 」の頭文字「A」をかたどったデザイン

1994年に全線供用開始した、青森県のランドマーク。全長は1,219mで、「青森(AOMORI) 」の頭文字「A」をかたどったデザインが特徴的です。...

エリア
青森市
カテゴリー
観光名所、橋
千畳敷海岸

千畳敷海岸

せんじょうじきかいがん
地震によって隆起してできた岩床が広がる海岸

日本海に広がる景勝地で、地震によって隆起してできた岩床が広がる海岸です。その昔、津軽藩の殿様が千畳の畳を並べて大宴会を催したとされるのが名前の由来と...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、ツーリング

立佞武多の館

たちねぷたのやかた
「立佞武多の館」で巨大立佞武多を見よう!

「立佞武多の館」では、立佞武多(たちねぶた)にまつわる美術展示ギャラリーや津軽の民工芸を実際に製作体験ができる工房、新作立佞武多の製作体験など企画や...

エリア
青森
カテゴリー
雨の日観光、穴場観光スポット、観光名所

太宰治記念館「斜陽館」

太宰治の生家!国の重要文化財に指定されています

太宰治の原点ともいうべき聖地、生家「斜陽館」です。津島財閥を象徴する豪華絢爛の住宅は1907年(明治40年)、当時の金額で4万円(現在の約8億円に相...

エリア
青森
カテゴリー
建造物、博物館、観光名所、歴史的建造物
大間崎

大間崎

おおまざき
マグロのモニュメントが人気の本州最北端の岬

本州最北端の岬である大間崎。対岸の函館市汐首岬までの海峡の幅はたった17.5kmで、晴れた日には肉眼で眺められる近さです。大間名物のマグロの...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地、春のおすすめ観光スポット、観光名所、岬、ツーリング
竜飛崎

竜飛崎

竜飛岬、龍飛崎、龍飛岬
『津軽海峡冬景色』の中にも登場する岬

津軽半島の最北端。日本海から津軽海峡へと繋がっていく海を眺めることができます。石川さゆりさんの曲『津軽海峡冬景色』の中にも登場する岬でもあります。...

エリア
青森
カテゴリー
自然・景勝地、穴場観光スポット、観光名所、岬、ツーリング
城ヶ倉大橋

城ヶ倉大橋

じょうがくらおおはし
橋から八甲田連峰や岩木山、青森市街地まで見渡せます

全長360m、高さ122m、アーチ支間長255mの「城ヶ倉大橋」は、上路式アーチ橋ではアーチ支間長が日本一の長さを誇ります。橋から八甲田連峰や岩木山...

エリア
青森市
カテゴリー
観光名所、橋、紅葉
  1 2 3  

全29件のうち( 21 - 29 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります