群馬
群馬観光
草津温泉をはじめとする温泉地が豊富

「宝川温泉汪泉閣」周辺の穴場観光スポット

指定場所からの距離

「宝川温泉汪泉閣」から

エリア
  • すべて(47)
指定条件:穴場観光スポット宝川温泉汪泉閣周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
三夜沢赤城神社

ツツジの穴場スポット!関東を中心に全国でおよそ300社ある赤城神社の本宮

群馬県前橋市、赤城山麓の南側に鎮座する三夜沢赤城神社。群馬のパワースポットの一つとして知られており、年間を通じて多くの参拝客が足を運びます。参道には...

エリア
前橋市
カテゴリー
神社、パワースポット、穴場観光スポット、縁結びスポット、つつじの名所

卯三郎こけし

うさぶろうこけし
こけしの絵付け体験などができます

群馬県は、創作こけしの生産量が日本一!その中でも有名なのが「卯三郎こけし」で、榛東村に工房があります。約1,000点のこけしの展示を見学できるほか、...

エリア
榛東村(北群馬郡)
カテゴリー
体験・アクティビティ、穴場観光スポット
三津屋古墳

八角墳という古墳の中でもレアな形

北群馬郡吉岡町にある三津屋古墳は、その形がとても珍しいことで有名です。なんと八角墳という古墳の中でもレアな形をしています。6世紀以降の天皇の古墳がこ...

エリア
吉岡町(北群馬郡)
カテゴリー
遺跡・史跡、穴場観光スポット、古墳
八幡ホタルの郷
群馬の穴場的ホタル観賞スポット

上毛三山の一つ「榛名山」のふもとにある、榛東村(しんとうむら)の「八幡ホタルの郷」。6月上旬からゲンジホタルが、6月下旬からヘイケホタルが鑑賞できる...

エリア
榛東村(北群馬郡)
カテゴリー
穴場観光スポット、ホタル鑑賞スポット
吾妻渓谷

吾妻渓谷

あがつまけいこく
関東の耶馬渓とも言われる国指定名勝

関東の耶馬渓とも言われる国指定名勝の「吾妻峡」。吾妻側沿いの約2.5㎞にわたる渓谷には約1.8kmの探勝遊歩道があり、ハイキングにもおすすめ。遊歩道...

エリア
東吾妻町(吾妻郡)
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、紅葉、穴場観光スポット、ハイキング、つつじの名所

やんば見放台

2020年3月完成した「八ッ場ダム」を高い場所から見学できます

2020年3月完成した「八ッ場ダム」を、高い場所から見学できる展望台です。平和の鐘もあり鳴らすことができます。無料駐車場やトイレも完備されています。

エリア
長野原町(吾妻郡)
カテゴリー
展望・景観、穴場観光スポット、展望台
はねたき橋

渡良瀬川が作り出した美しい渓谷にかかる、珍しい三角の橋

大間々駅から徒歩10分たらずの場所に、関東の耶馬渓とも言われる高津戸峡があります。渡良瀬川が作り出した美しい渓谷には、珍しい三角の「はねたき橋(歩行...

エリア
みどり市
カテゴリー
橋、紅葉、穴場観光スポット
はにわの里 ひまわり畑

古墳とひまわり、晴れた日には榛名山とのコラボレーションも

3つの古墳が隣接しており、公園とともに観光スポットとしても有名な、かみつけの里(はにわの里)。こちらはひまわりで有名な場所のひとつです。敷地内には、...

エリア
高崎市
カテゴリー
花畑、花畑(8月)、花畑(9月)、穴場観光スポット、ひまわり畑
はにわの里 コスモス畑

古墳と花そして夕日とのコラボレーションが楽しめます

はにわの里は高崎市にある、はにわや古墳を見学できる公園。夏にはひまわりも咲くことで有名です。ここに隣接する二子山古墳周辺では、例年美しいコスモスが見...

エリア
高崎市
カテゴリー
花畑、花畑(9月)、花畑(10月)、花畑(11月)、穴場観光スポット、コスモス畑
宝徳寺 風鈴まつり

出典:tripnote.jp

宝徳寺 風鈴まつり

ふうりん祈願
短冊に願い事をかいて、風鈴に結びましょう

桐生市にある「宝徳寺」は、関西では貴重な床もみじを見ることができるお寺です。春には新緑、秋には紅葉が境内の床に映り込む光景を見ることができツアーにも...

エリア
桐生市
カテゴリー
イベント・祭り、インスタ映え、穴場観光スポット

  1 2 3 4 5  

全47件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります