群馬には、西の河原露天風呂、湯畑・湯けむり亭、御座之湯をはじめ、群馬ならではのリラクゼーションスポットが盛りだくさん。そんな群馬では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順でリラクゼーションスポットを紹介します。
四季折々の自然を感じながら入浴できる、日本有数の広さを誇る露天風呂!西の河原公園内にある、草津最大の露天風呂。男女合わせて150坪という、日本有数の広さを誇り、青い空の下、自然を感じながらのびのびと入浴を楽しめます。...
- エリア
- 草津
- カテゴリー
- 日帰り温泉、紅葉
24時間入ることができる人気の足湯湯畑のお隣にある24時間入ることができる足湯。江戸時代にこの場所にあった共同浴場「松乃湯」を再現した総檜造りの東屋で、湯畑から引いた温泉に触れられま...
- エリア
- 草津
- カテゴリー
- 足湯・手湯、女子旅
昔の湯治文化を再現した木造作りの日帰り温泉施設2013年に湯畑前にオープン。昔の湯治文化を再現した木造作りの日帰り温泉施設です。浴室は内湯のみで、「湯畑源泉」と「万代源泉」の2種類の源泉を掛け流...
- エリア
- 草津
- カテゴリー
- 日帰り温泉、一人旅、ツーリング
草津温泉で”合わせ湯”あるのはココだけ!「大滝乃湯」は煮川源泉からお湯を引いており、観光客が煮川源泉に入れるのはここだけ。内湯と露天風呂のほかに、草津温泉ではここにしかない”合わせ湯”があ...
- エリア
- 草津
- カテゴリー
- 日帰り温泉
湯畑の目の前にある無料の共同浴場草津温泉には無料で利用できる共同浴場が多くありますが、その中で観光客が利用できる、最大規模の浴場。湯畑の目の前にあることから観光客が多く利用します。...
- エリア
- 草津
- カテゴリー
- 日帰り温泉
効能に定評がある”地蔵源泉”をひく共同浴場草津温泉に数ある共同浴場のひとつで、地蔵源泉をひいています。この地蔵源泉は効能名高く温泉マニアにも人気。草津独自の伝統的な入浴方法”時間湯”が現在も...
- エリア
- 草津
- カテゴリー
- 日帰り温泉
標高2,000mの場所にある絶景の足湯!日光白根山ロープウェイの山頂駅にある「天空の足湯」。標高2,000mの場所で、日光白根山の絶景を眺めながら足湯につかることができます。天空の足湯が利...
- エリア
- 片品村(利根郡)
- カテゴリー
- 足湯・手湯、穴場観光スポット、絶景
『千と千尋の神隠し』の世界観を感じる老舗旅館島温泉にある「積善館」は、元禄時代に開業した300年以上の歴史を持つ老舗旅館です。「本館」、「山荘」、「佳松亭」の3つに分かれており、複雑に入り組ん...
- エリア
- 中之条町(吾妻郡)
- カテゴリー
- 日帰り温泉、インスタ映え
露天風呂まである駅構内の温泉センター渡良瀬川上流の「釜が淵の河童伝説」にちなんで、「かっぱ風呂」とも呼ばれていて、なんと露天風呂まであります。無人駅ではありますが、温泉センター内には、...
- エリア
- 桐生市
- カテゴリー
- 日帰り温泉
露天風呂だった場所がそのまま足湯の場となっています四万川の渓流沿いにある、山口川音の足湯。露天風呂だった場所がそのまま、足湯の場となっています。川のせせらぎを聞き、自然を鑑賞しながらの足湯はいかがで...
- エリア
- 中之条町(吾妻郡)
- カテゴリー
- 足湯・手湯
現在も現役の銭湯当時は織物工場が隣接しており、その従業員専用の浴場でしたが、現在は近隣住民の為の銭湯になり、現在も営業中。大正時代からの創業で、100年を超えるそう...
- エリア
- 桐生市
- カテゴリー
- その他温浴施設、銭湯
弱アルカリ性の天然温泉が楽しめます「峠の湯」は、無色透明で肌への刺激が少ない、弱アルカリ性の天然温泉が楽しめる温泉施設です。アプトの道ハイキングの後に立ち寄ると、心も体も更にスッキリ...
- エリア
- 安中市
- カテゴリー
- 日帰り温泉
東屋のようなデザインの足湯草津温泉に4ヶ所ある足湯のひとつ。残りの3つは湯畑の脇と、湯畑・湯滝前、地蔵の湯前にあります。草津温泉バスターミナル内にある足湯で、帰りのバスを待つ...
- エリア
- 草津
- カテゴリー
- 足湯・手湯
蔵堂の脇から湧き出ている「地蔵源泉」を引いています湯畑から3分ほど歩くと「地蔵堂」があり、本道の前には共同浴場「地蔵の湯」があります。この浴場の前にある足湯で、24時間無料で利用できます。お湯は、地...
- エリア
- 草津
- カテゴリー
- 足湯・手湯、穴場観光スポット