群馬
群馬観光
草津温泉をはじめとする温泉地が豊富

「山口川音の足湯」周辺の遺跡・史跡

指定場所からの距離

「山口川音の足湯」から

エリア
  • すべて(32)
指定条件:遺跡・史跡山口川音の足湯周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
日向見薬師堂

日向見薬師堂

ひなたみやくしどう
「四万温泉」の名前の由来ともなった

四万もの病気を治せるということから「四万温泉」と名付けられましたが、その名前の由来ともなっているのが「日向見薬師堂」です。四万湖から車で10分ほど、...

エリア
中之条町(吾妻郡)
カテゴリー
遺跡・史跡、紅葉、パワースポット
猿ヶ京城址

猿ヶ京城址

さるがきょうじょう/ホテル湖城閣
遺構の外堀や城の案内板・石像などがホテルの駐車場で見られます

猿ヶ京城はみなかみ町猿ヶ京温泉の赤谷湖畔にあり、現在は宿泊施設となって「ホテル湖城閣」が営業しています。遺構の外堀や城の案内板・石像などがホテルの駐...

エリア
みなかみ町(利根郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
岩櫃城跡

岩櫃城跡

いわびつじょうあと
深い森の中に作られた山城

「真田三名城」の一つであり、東吾妻町にある岩櫃城。岩櫃山の麓、深い森の中に作られた山城です。城址周辺には登山道があり、ハイキングやトレッキングも楽し...

エリア
東吾妻町(吾妻郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
仙人窟
聖観世音と十八羅漢石像がずらりと並び圧巻!

吾妻郡東吾妻町の山中にある仙人窟。東吾妻町を走る県道58号線沿いに入り口があり、およそ200mの山道を上ったところに佇む洞窟です。人の姿は見...

エリア
東吾妻町(吾妻郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
旧太子駅

古代遺跡のよう!インスタ映えするスポットとして徐々に人気

昭和20年に、鉄鉱石を運ぶために開業した「旧太子線」。その始発駅だったのが「旧太子駅」です。昭和29年には旅客輸送も行われるようになりましたが、昭和...

エリア
中之条町(吾妻郡)
カテゴリー
遺跡・史跡、インスタ映え、穴場観光スポット

小川城址

沼田市の広大な河岸段丘を一望できる崖端城

利根郡みなかみ町にある小川城址。JR上越新幹線上毛高原駅から程近い場所にあります。1492年に築城され、沼田市の広大な河岸段丘を一望できる崖端城です...

エリア
みなかみ町(利根郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
名胡桃城址

名胡桃城址

なぐるみじょう
沼田市の河岸段丘を望む崖を利用した山城

「真田三名城」の一つ。みなかみ町にあり、沼田市の河岸段丘を望む崖を利用した山城です。群馬県指定の史跡に登録され、城址内を自由に散策・見学できます。室...

エリア
みなかみ町(利根郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
エリア
渋川市
カテゴリー
遺跡・史跡
沼田城

「真田三名城」のひとつ

1500年代に築城された沼田城。戦国時代には、北条氏や真田氏など戦国大名間の争奪が激しかった城として知られています。現在は園内に外曲輪や本丸・二の丸...

エリア
沼田市
カテゴリー
遺跡・史跡
熊四郎洞窟

大きな岩山の中に鳥居と祠があり、不思議な雰囲気が漂います

万座温泉北側の山間の地にある熊四郎洞窟。弥生時代に土器が出土されたことから、万座温泉の歴史が解き明かされた貴重なスポットで、町の史跡にも指定されてい...

エリア
嬬恋村(吾妻郡)
カテゴリー
遺跡・史跡

  1 2 3 4  

全32件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります