北海道
北海道観光
雄大な景色と豊かな海産物が人気の日本最北の島

「小樽イルポンテ」周辺の歴史的建造物

指定場所からの距離

「小樽イルポンテ」から

エリア
  • すべて(47)
指定条件:歴史的建造物小樽イルポンテ周辺(距離制限なし)  [解除]
明治の面影を残すブルーグレーとイエローの美しい木造洋館

函館港を見下ろす高台に建つ旧函館区公会堂。明治43年に建てられたコロニアル様式の木造洋館で、ブルーグレーとイエローの組み合わせがとても美しく、見る人...

エリア
函館
カテゴリー
建造物、観光名所、歴史的建造物
金森赤レンガ倉庫

赤レンガに三角屋根の建物が連なるショッピングスポット

函館を代表するショッピングスポット。港沿いに、赤レンガに三角屋根のレトロな建物が連なり、それぞれの建物には個性的なショップやレストランなどが50店舗...

エリア
函館
カテゴリー
建造物、ショッピングモール・デパート、観光名所、歴史的建造物
館内のカフェではアフタヌーンティーも楽しめます

大正2年(1913年)に再建されてから、昭和9年(1934年)までイギリス領事として使用されていた建物。旧函館区公会堂へ向かう基坂沿いにあります。現...

エリア
函館
カテゴリー
建造物、カフェ・喫茶店、アフタヌーンティー、歴史的建造物
”赤れんが”で愛称で親しまれている、北海道を象徴する煉瓦造りの建物。

明治21年(1888年)に建てられたアメリカ風ネオ・バロック様式の建物で、昭和44年(1969年)に国の重要文化財に指定されました。館内は無料で公開...

エリア
札幌
カテゴリー
建造物、観光名所、歴史的建造物
小樽オルゴール堂

約2万5000点ものオルゴールが揃います

堺町通りのメルヘン交差点にある「オルゴール堂本館」は、明治45年(1912年)に建てられたレンガ造りの建物を利用したショップ。総ケヤキ造りで吹き抜け...

エリア
小樽市
カテゴリー
おみやげ屋、デート、建造物、歴史的建造物

日本銀行旧小樽支店金融資料館

北のウォール街でもひときわ存在感を放つ資料館

北のウォール街でもひときわ存在感を放つ「日本銀行旧小樽支店金融資料館」は、赤レンガの東京駅を設計した辰野金吾氏の設計によるもの。明治45年(1912...

エリア
小樽市
カテゴリー
博物館、歴史的建造物
タウシュベツ川橋梁

タウシュベツ川橋梁

タウシュベツ橋梁
古代ローマ水路を彷彿とさせる、石造りの趣がある幻のアーチ橋

旧国鉄時代の士幌線コンクリートアーチ橋が多く残る上士幌町のなかで、幻の橋ともいわれているタウシュベツ川橋梁(きょうりょう)。古代ローマ水路を彷彿とさ...

エリア
上士幌町(河東郡)
カテゴリー
建造物、歴史的建造物、インスタ映え
にしん御殿小樽貴賓館

贅を尽くした大豪邸とニシン料理を堪能

にしん漁で富を築いた青山政吉が娘のために建てた別邸。現在の価格でなんと30億円の総工費という、贅を尽くした大豪邸で、国の有形文化財に登録されています...

エリア
小樽市
カテゴリー
郷土料理、歴史的建造物
オルゴール堂 海鳴楼本店

オルゴール堂 海鳴楼本店

おるごーるどう かいめいろうほんてん / 旧第百十三国立銀行小樽支店
自作オルゴールづくりも体験できます

明治26年(1893年)に建てられた、旧第百十三国立銀行小樽支店を利用したオルゴール店。店内には海鳴楼ブランドのオリジナルのオルゴールが並び、美しい...

エリア
小樽市
カテゴリー
雑貨、体験・アクティビティ、建造物、歴史的建造物
旧日本郵船小樽支店

見事なヨーロッパ建築の外観、そして内部は優美さが漂います

明治39年(1906年)に日本郵船株式会社小樽支店として建てられた、ヨーロッパ建築の石造りの建物で、国の重要文化財に指定されています。外観の美しさも...

エリア
小樽市
カテゴリー
歴史的建造物

  1 2 3 4 5  

全47件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります