北海道
北海道観光
雄大な景色と豊かな海産物が人気の日本最北の島

「じゃがポックル(ポテトファーム)」周辺の紅葉

指定場所からの距離

「じゃがポックル(ポテトファーム)」から

エリア
  • すべて(38)
指定条件:紅葉じゃがポックル(ポテトファーム)周辺(距離制限なし)  [解除]
層雲峡

層雲峡

そううんきょう
石狩川沿い約24kmにわたって断崖絶壁が連なる

大雪山国立公園に位置する渓谷で、石狩川沿い約24kmにわたって断崖絶壁が連なります。「流星の滝・銀河の滝」は層雲峡を代表する景勝地のひとつ。不動岩か...

エリア
上川町(上川郡)
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉
旭岳

旭岳

あさひだけ
標高2,291mの北海道一高い山

旭川空港から車で約1時間、札幌からは車で約3時間の場所に位置する「旭岳」。日本最大の国立公園「大雪山国立公園」に含まれる、標高2,291mの北海道一...

エリア
東川町(上川郡)
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、ハイキング、ツーリング
百合が原公園

出典:tripnote.jp

百合が原公園

ゆりがはらこうえん
約100種類にもおよぶ世界のユリが植栽

名前の通り約100種類にもおよぶ世界のユリが植栽されているほか、札幌の花に指定されているライラックやチューリップ、ラベンダー、バラなどの季節の花が咲...

エリア
札幌
カテゴリー
デート、絶景、公園、紅葉、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、花畑(10月)、ラベンダー、バラ園、インスタ映え
北海道大学イチョウ並木

秋の紅葉が人気

新渡戸通りを横切り大野池を越えたあたり、北13条門に続く約380mの道路の両側には、70本のイチョウが植えられています。1939年(昭和14年)に植...

エリア
札幌
カテゴリー
自然・景勝地、デート、紅葉、ツーリング、インスタ映え
豊平峡ダム

出典:tripnote.jp

四季折々の景色が見られる景勝地

札幌の水瓶である豊平峡ダム。四季折々の景色が見られる景勝地として知られ、「水源の森百選」「ダム湖百選」にも選ばれています。6月から10月末日...

エリア
札幌
カテゴリー
ダム、紅葉

石山緑地

出典:tripnote.jp

石切り場跡を利用して造られた公園

かつて建材として軟石を切り出していた石切り場跡を利用して造られた公園。展望テラスやテニスコートなどが設けられた「北ブロック」と、岩肌が露出し特異な景...

エリア
札幌
カテゴリー
公園、紅葉
札幌もいわ山ロープウェイ

藻岩山の山麓から中腹までを結ぶロープウェイ

藻岩山は、札幌市の市街地からほど近い位置にあり、標高531mのランドマークのような存在の山。札幌もいわ山ロープウェイは藻岩山の山麓から中腹までを結ん...

エリア
札幌
カテゴリー
乗り物、絶景、紅葉、ロープウェイ
神仙沼

出典:tripnote.jp

神仙沼

しんせんぬま
ニセコ周辺に点在する沼の一つ

海抜750mを越える高原にある沼。ニセコ周辺には大小様々な沼が数多く点在していますが、なかでも最も美しく神聖な雰囲気漂う場所が、ここ神仙沼です。凜と...

エリア
共和町(岩内郡)
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、ハイキング、ツーリング
三国峠

三国峠

三国峠展望台
北海道の車で行ける峠としては一番高い場所にある峠

標高1,139mの「三国峠」は、北海道の車で行ける峠としては一番高い位置にある場所。道幅も広く取られており、景色を楽しみながら走れる絶好のドライブス...

エリア
上士幌町(河東郡)
カテゴリー
自然・景勝地、峠、展望・景観、紅葉、ツーリング、展望台
ふきだし公園

出典:tripnote.jp

名水の湧出池として知られる、四季折々の自然が楽しめるスポット

名水の郷として知られる京極町のふきだし公園。蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山に降った雨や雪解け水などが地下に浸透し、数十年の歳月をかけて湧出しています。そ...

エリア
京極町(虻田郡)
カテゴリー
公園、紅葉、名水

  1 2 3 4  

全38件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります