兵庫
兵庫観光
2つの海に面する、観光資源が豊富なエリア

兵庫で人気のパワースポットランキングTOP42(観光スポット) 2ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(42)

兵庫には、絵島、青龍洞、吉滝など、パワースポットと呼ばれる場所がたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、兵庫でおすすめのパワースポットを人気順で紹介します。

指定条件:パワースポット  [解除]
絵島

絵島

えしま
淡路島の北端に浮かぶ、高さ20mほどの小さな島

淡路島の北端に浮かぶ、高さ20mほどの小さな島「絵島」。イザナギノミコトとイザナミノミコトが日本で一番最初に生み出した「おのころ島」と言われており、...

エリア
淡路島
カテゴリー
島・離島、穴場観光スポット、パワースポット
青龍洞

出典:tripnote.jp

玄武洞とならんで国の天然記念物にも制定

「玄武洞」から約130mの距離にあるのが「青龍洞」です。これらは「玄武洞公園」内にある洞窟で、青龍洞は玄武洞に次いで園内で2番目に大きい洞窟となりま...

エリア
豊岡市
カテゴリー
自然・景勝地、パワースポット、ハイキング、洞窟
吉滝

兵庫県ではここでしか見ることができない、裏側から見られる滝

上段23m、下段5m、あわせて28mの滝。別名を「裏見の滝」と言い、兵庫県ではここだけでしか見ることができない、滝の裏側から見られる滝です。裏から滝...

エリア
香美町(美方郡)
カテゴリー
自然・景勝地、滝、パワースポット、縁結びスポット
中山寺

出典:tripnote.jp

真っ青な五重塔にびっくり!

聖徳太子が創建した日本で最初の観音霊場です。奈良時代には高野山や比叡山に匹敵するほどの大規模な寺院であったと伝えられています。子授けや安産のご利益が...

エリア
宝塚市
カテゴリー
女子旅、インスタ映え、寺、パワースポット、穴場観光スポット、梅の名所
赤穂大石神社

赤穂大石神社

あこうおおいしじんじゃ
四十七人の赤穂義士(あこうぎし)を祀る神社

赤穂事件(忠臣蔵)で討ち入りに入った四十七人の赤穂義士(あこうぎし)を祀る神社。大願成就、願望成就のご利益があります。境内には義士宝物殿、宝物殿別館...

エリア
赤穂市
カテゴリー
穴場観光スポット、神社、パワースポット

洲本城跡

洲本城跡

すもとじょうあと
天守からは海も陸地も一望できる抜群の見晴らし

兵庫県淡路島の南東、三熊山頂上にある洲本城。天守台からは海を見渡す事ができ、戦国時代では水軍の城として栄えました。築城は戦国時代前期で、大阪湾制御の...

エリア
淡路島
カテゴリー
城、穴場観光スポット、パワースポット
高山寺

丹波屈指の紅葉の名所

天平宝字元年(757年)に法道仙人により建立された古刹。朱塗りの山門から本堂までつづく参道の紅葉が素晴らしい、丹波屈指の紅葉の名所です。ズラリと並ぶ...

エリア
丹波市
カテゴリー
紅葉、ドライブスポット、寺、パワースポット
山手八番館

山手八番館

やまてはちばんかん
チューダー様式と呼ばれる可愛らしい建物

北野異人館街にある洋館の一つ、窓がとてもおしゃれなチューダー風と呼ばれる建物が「山手八番館」です。外観のかわいらしいイメージとは裏腹に、入口にはエキ...

エリア
神戸
カテゴリー
建造物、パワースポット、歴史的建造物
西宮神社

えびす様をおまつりする神社の総本社

福の神として崇敬されている えびす様をおまつりする神社の総本社。地元の方には「えべっさん」として親しまれています。年明けに「福男神事」で、福男挑戦者...

エリア
西宮市
カテゴリー
神社、パワースポット
高源寺

高源寺

こうげんじ
天目カエデという珍しい種類のカエデが有名

高源寺があるのは、兵庫県丹波市青垣町。1325年創建の臨済宗の根本道場です。根本道場とは、総本山という意味の宗派による違った言い方だそう。緑にすっぽ...

エリア
丹波市
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット

  1 2 3 4 5  

全42件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります