兵庫
兵庫観光
2つの海に面する、観光資源が豊富なエリア

兵庫で人気のパワースポットランキングTOP42(観光スポット) 3ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(42)

兵庫には、原不動滝、神戸北野天満神社、飛龍の滝など、パワースポットと呼ばれる場所がたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、兵庫でおすすめのパワースポットを人気順で紹介します。

指定条件:パワースポット  [解除]
原不動滝

「幸福の滝」や「恋愛成就の滝」と言われ、パワースポットとしても人気

日本の滝百選に選ばれています。ブナやモミなどの原生林に囲まれながら、三段状の滝が落差88mの岩肌を流れ落ちます。男滝に女滝が寄りそうように一つの滝壺...

エリア
宍粟市
カテゴリー
自然・景勝地、滝、パワースポット
神戸北野天満神社

出典:tripnote.jp

神戸北野天満神社

こうべきたのてんまんじんじゃ
学問の神様として有名な菅原道真をお祀りしています

平安時代末期に創建された「神戸北野天満神社」。学問の神様として有名な菅原道真を祀っており、京都にある北野天満宮から勧請したことから、所在地である「北...

エリア
神戸
カテゴリー
縁結びスポット、神社、パワースポット
飛龍の滝

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』のタイトルバックに使われた滝

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』のタイトルバックに使われた滝。佐用郡随一の落差20mの滝は間近で見ると迫力があり、その水の流れが飛龍の姿に似ていること...

エリア
佐用町(佐用郡)
カテゴリー
自然・景勝地、滝、パワースポット
書寫山圓教寺

書寫山圓教寺

しょしゃざんえんぎょうじ
映画『ラストサムライ』のロケ地

姫路市の書寫山(しょしゃざん)山頂にある圓教寺(えんぎょうじ)は「西の比叡山」とも言われ、寺域は約11万坪にもなります。中でも2003年公開の映画『...

エリア
姫路市
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット、穴場観光スポット
岩戸神社

出典:tripnote.jp

岩戸神社

いわとじんじゃ
天照大御神が祀られており、ご神体である巨石が一番の見どころ

兵庫県淡路島の先山と呼ばれる、山の頂上付近にある「岩戸神社」。天照大御神が祀られており、ご神体である巨石が一番の見どころです。石の高さは約8mあり、...

エリア
淡路島
カテゴリー
神社、パワースポット

後ヶ島

後ヶ島

龍宮城
日和山海岸の沖に浮かぶ、“竜宮城”を彷彿とさせる無人島

”竜宮城が実在した!”と思わず叫んでしまいそうな「後ヶ島」は、日和山海岸の沖に浮かぶ外周500mほどの無人島です。1950年、浦島伝説がのこる「後ヶ...

エリア
豊岡市
カテゴリー
島・離島、ドライブスポット、パワースポット、穴場観光スポット

播磨国総社 射楯兵主神社

はりまのくにそうしゃ いたてひょうずじんじゃ
地元では「そうしゃ」「そうしゃさん」として親しまれています

姫路にある神社で、地元では「そうしゃ」「そうしゃさん」として親しまれています。ご祭神は楯大神(いたてのおおかみ)と兵主大神(ひょうずのおおかみ)で、...

エリア
姫路市
カテゴリー
縁結びスポット、神社、パワースポット、穴場観光スポット
五色塚古墳

出典:tripnote.jp

後円部から見る360度のパノラマは圧巻の一言!

神戸の住宅街の中にそびえる巨大な五色塚古墳。全長194mの前方後円墳で、4世紀後半に築かれたと推定されており、同時期で比較すると奈良県北部の古墳群に...

エリア
神戸
カテゴリー
遺跡・史跡、パワースポット、古墳
温泉寺

城崎温泉を開いた道智上人により開創された古刹

1300年前に城崎温泉を開いた道智上人により開創された古刹。「温泉の守護寺」として信仰を集めてきました。大師山の麓には温泉寺の「薬師堂」や「山門」が...

エリア
豊岡市
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット
白虎洞

出典:tripnote.jp

水平方向に伸びた柱状の節理を間近で見ることができます

玄武洞公園内にあり、玄武洞から青龍洞と反対の方向へと進んだ先に見つけることができます。洞の大きさは小さいものの、水平方向に伸びた柱状の節理を間近で見...

エリア
豊岡市
カテゴリー
自然・景勝地、パワースポット、ハイキング

  1 2 3 4 5  

全42件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります