犬山市

犬山市で人気の観光地ランキング

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(61)

犬山市には、博物館明治村、野外民族博物館 リトルワールド、犬山城をはじめ、犬山市ならではの観光地が盛りだくさん。そんな犬山市では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光地を紹介します。

明治時代にタイムスリップ!歴史的に価値のある建物が並ぶテーマパーク

日本のテーマパークでは第3位の広さを誇る広大な敷地に、明治時代を中心とする価値の高い60以上の建物を移築・保存しています。明治時代にタイムスリップし...

エリア
犬山市
カテゴリー
テーマパーク、観光名所、女子旅、子供が喜ぶ、桜の名所、遊び場
野外民族博物館 リトルワールド

一日で世界一周旅行ができる!?旅行好きにはたまらないテーマパーク

日本のテーマパークでは第2位の敷地面積。世界70カ国から集められた約6,000点もの民俗資料を展示する本館展示室と、世界23カ国、32棟の家屋が建ち...

エリア
犬山市
カテゴリー
テーマパーク、観光名所、博物館、女子旅、子供が喜ぶ、遊び場
犬山城

犬山城

いぬやまじょう
望楼からの景色がすばらしい!日本最古の天守をもつ国宝

天文6年(1537年)に木曽川沿いの小高い山の上に建てられました。天守は現存する日本最古の様式であり、昭和10年(1935年)に国宝に指定。とくに最...

エリア
犬山市
カテゴリー
城、観光名所、女子旅、一人旅、雨の日観光、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、冬のおすすめ観光スポット、桜の名所
三光稲荷神社

出典:tripnote.jp

三光稲荷神社

さんこういなりじんじゃ
近年、ハートの絵馬が話題となっている神社

創建は明らかになっていないものの、犬山城の城主をつとめた成瀬家が犬山城の守護として崇敬してきた神社です。犬山城の麓にあるため、犬山城見学にきた旅行者...

エリア
犬山市
カテゴリー
神社、インスタ映え、女子旅、一人旅、縁結びスポット
犬山祭

犬山祭

いぬやままつり
国の重要無形民俗文化財に指定されているお祭り

毎年4月の第1土曜日・日曜日に開催される、針綱神社の祭礼。江戸時代から続く車山(やま)のお祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。豪華な1...

エリア
犬山市
カテゴリー
イベント・祭り、春のおすすめ観光スポット

桃太郎神社

桃太郎神社

ももたろうじんじゃ
子授け、安産、子どもの健康を守る等の御利益

『桃太郎』は岡山発祥の民話として有名ですが、愛知県犬山市も桃太郎ゆかりの地。桃太郎神社は、桃太郎が最後に姿を隠したところと伝えられている桃山の麓にあ...

エリア
犬山市
カテゴリー
パワースポット、神社、女子旅、穴場観光スポット
日本ライン夏まつり納涼花火大会

国宝犬山城を背景に打ち上がる花火

愛知県犬山市と岐阜県各務原市の境を流れる木曽川で開催される、犬山の夏の風物詩。ライトアップされた国宝犬山城を背景に、船の上から打ち上げられる花火はと...

エリア
犬山市
カテゴリー
イベント・祭り、夏のおすすめ観光スポット
茶処くらや(蔵家)

出典:tripnote.jp

蔵家の「恋小町だんご」が可愛すぎると話題!

インスタで話題になっている、蔵家の「恋小町だんご」。カラフルでフォトジェニックな見た目が可愛すぎると女性に人気です。フルーツあんや季節に合わ...

エリア
犬山市
カテゴリー
スイーツ、インスタ映え、女子旅、食べ歩き、和菓子、和菓子店
ういろの大野屋

出典:tripnote.jp

エリア
犬山市
カテゴリー
和菓子、和菓子店
犬山成田山

犬山成田山

いぬやまなりたさん
エリア
犬山市
カテゴリー

「犬山祭」で実際に曳かれる山車を展示

毎年4月の第一土日で行われる「犬山祭」で、実際に曳かれる山車の13両のうち4両が展示されている施設が「どんでん館」です。犬山祭の見所でもある...

エリア
犬山市
カテゴリー
博物館、雨の日観光

城とまちミュージアム

犬山市文化史料館
エリア
犬山市
カテゴリー
博物館、雨の日観光
芳川屋

出典:tripnote.jp

パフェが人気のフルーツパーラー

新鮮で美味しいフルーツをたっぷりと使ったパフェが大人気の芳川屋。フルーツは注文を受けてからカットするなど、新鮮さを重視しています。

エリア
犬山市
カテゴリー
スイーツ、インスタ映え、女子旅、パフェ、フルーツパーラー
山田五平餅店

出典:tripnote.jp

エリア
犬山市
カテゴリー
スイーツ、食べ歩き
伊勢屋 砂おろし

出典:tripnote.jp

見た目にも美しい手まり寿司

犬山市の城下町に軒をつらねる「伊勢屋 砂おろし」は、築200年を超える商屋を改装した雰囲気のあるお店です。こちらでは見た目にも美しい手まり寿司をいた...

エリア
犬山市
カテゴリー
郷土料理、インスタ映え、女子旅

桜屋菓舗 本店

出典:tripnote.jp

桜屋菓舗 本店

さくらやかほ
美しい串スイーツ「舞のかんざし」が大人気!

犬山市の城下町にお店をかまえる和菓子屋さん「桜屋菓舖」。こちらでは、まるでかんざしのような「舞のかんざし」が美しいと人気です。春には桜、秋には紅葉を...

エリア
犬山市
カテゴリー
スイーツ、インスタ映え、女子旅、和菓子、食べ歩き、和菓子店
お菓子の城

エリア
犬山市
カテゴリー
テーマパーク、女子旅、雨の日観光、遊び場
聖ヨハネ教会堂

出典:tripnote.jp

明治40年に京都河原町に建てられた教会

明治40年に京都河原町に建てられた教会で、一階は日曜学校や幼稚園として、二階が会堂として使用されていた教会です。

エリア
犬山市
カテゴリー
建造物、穴場デートスポット、歴史的建造物
入鹿池

出典:tripnote.jp

入鹿池

いるかこ
エリア
犬山市
カテゴリー
自然・景勝地
三重県庁舎

出典:tripnote.jp

三重県庁舎

みえけんちょうしゃ
明治12年に完成した庁舎

明治12年に完成した庁舎です。玄関を軸に左右対称に設計・建築された建物で、東京大手町にあった内務省庁舎をモデルに建てられました。

エリア
犬山市
カテゴリー
建造物、歴史的建造物

  1 2 3 4  

全61件のうち( 1 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります