香川
香川観光
”こんぴらさん”や島諸島が人気の”うどん県”

「仏生山まちぐるみ旅館」周辺の夏のおすすめ観光スポット

指定場所からの距離

「仏生山まちぐるみ旅館」から

エリア
  • すべて(25)
指定条件:夏のおすすめ観光スポット仏生山まちぐるみ旅館周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
栗林公園

栗林公園

りつりんこうえん
紫雲山を借景にした広大な大名庭園

16世紀後半、地元の豪族佐藤氏によって作られた庭園が始まり。その時はまだまだ小さい庭でしたが、1631年頃、この地を治めた生駒家の家臣により現在に近...

エリア
高松市
カテゴリー
庭園、観光名所、紅葉、女子旅、一人旅、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、桜の名所
四国の四大祭りのひとつ

毎年8月12日から14日にかけて開催される「さぬき高松まつり」は、四国の四大祭りのひとつに数えられています。1日目はオープニングセレモニーとともに、...

エリア
高松市
カテゴリー
イベント・祭り、夏のおすすめ観光スポット
さぬき高松まつり花火大会 どんどん高松

四国最大級のスケールを誇る花火大会

毎年8月12日から14日にかけて開催される「さぬき高松まつり」は、四国の四大祭りのひとつに数えられています。このお祭りの二日目に行われるのが、四国最...

エリア
高松市
カテゴリー
イベント・祭り、夏のおすすめ観光スポット

獅子の霊巌展望台

ししのれいがんてんぼうだい
名物の「かわらけ投げ」ができるスポットも

屋島寺から少し歩いたところにある「獅子の霊巌(ししのれいがん)展望台」は、展望台の下に獅子のような形をした岩があることから名付けられました。日中だけ...

エリア
高松市
カテゴリー
展望・景観、ドライブスポット、絶景、夜景、女子旅、一人旅、穴場デートスポット、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、桜の名所、展望台
新屋島水族館

新屋島水族館

しんやしますいぞくかん
全国でも珍しい山の上にある水族館

全国でも珍しい、山の上にある水族館。イルカやウミガメなど、約200種類の生きものたちを飼育しています。新屋島水族館で注目の生き物が、日本では...

エリア
高松市
カテゴリー
水族館、子供が喜ぶ、雨の日観光、夏のおすすめ観光スポット、冬のおすすめ観光スポット、遊び場

王の下沖防波堤

おうのしたおきぼうはてい
『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケ地

大ヒットした映画『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケ地となったことで知られるスポット。

エリア
高松市
カテゴリー
穴場デートスポット、ドライブスポット、夏のおすすめ観光スポット

地中美術館

ちちゅうびじゅつかん
建物自体がひとつの巨大な芸術作品

建築家の安藤忠雄氏が設計し、2004年に開館しました。瀬戸内の美しい景観を損なわないよう、建物の大半が地下に埋設されており、建物自体が芸術作品となっ...

エリア
香川
カテゴリー
美術館、観光名所、女子旅、一人旅、雨の日観光、夏のおすすめ観光スポット、インスタ映え
四国唯一の国立公園!自然のなかで子供から大人まで一日楽しめます

日本最大のため池「満濃池」に隣接した、四国唯一の国立公園。350ha(東京ドーム75個分)の面積を誇る園内には四季を通して花が咲き、アスレチックやキ...

エリア
まんのう町(仲多度郡)
カテゴリー
公園、紅葉、ドライブスポット、絶景、女子旅、子供が喜ぶ、一人旅、花畑、花畑(1月)、花畑(2月)、花畑(3月)、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、花畑(10月)、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、遊び場、インスタ映え、ひまわり畑、コスモス畑、菜の花畑、コキア、サイクリング、ドッグラン、水遊び、ネモフィラ畑
ささやきの森

出典:tripnote.jp

無数の風鈴が森に鳴り響く空間

森林の中に、400個の風鈴が風に揺れ動き、静かな音を奏でるこの作品。山道を登り続けなければいけませんが、たどり着いた先にある風鈴の音が心地よく癒して...

エリア
香川
カテゴリー
その他スポット、夏のおすすめ観光スポット
海に入ってイルカと一緒に泳ぐこともできます

穏やかな瀬戸内海で、イルカの見学はもちろん、様々な体験プログラムを通してイルカとの触れ合いが楽しめます。小さな子供も参加できる「餌やり体験」や、ハン...

エリア
さぬき市
カテゴリー
体験・アクティビティ、子供が喜ぶ、夏のおすすめ観光スポット、遊び場

  1 2 3  

全25件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります