鹿児島
鹿児島観光
世界遺産・屋久島を代表とする離島観光が人気

「品覇海岸」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「品覇海岸」から

エリア
  • すべて(482)
指定条件:品覇海岸周辺(距離制限なし)  [解除]
神川大滝公園

原生林の中を流れ落ちる「神川大滝」を中心に整備されている公園

原生林の中を流れ落ちる、幅30m、高さ25mの「神川大滝」を中心に整備されている公園。自然いっぱいで癒されること間違いなしです。県内一といわれる高さ...

エリア
鹿児島
カテゴリー
公園、自然・景勝地、滝、遊び場、川遊び
土盛海岸

出典:tripnote.jp

土盛海岸

ともりかいがん
ブルーエンジェルと呼ばれるほど美しいビーチ

ブルーエンジェルと呼ばれるほど美しいビーチです。奄美大島でもトップクラスの透明度で、サンゴ礁が見られるビーチでもあります。空港から車で約5分の場所な...

エリア
鹿児島
カテゴリー
ビーチ、女子旅
なぜまち商店街&ティダモール中央通りアーケード

出典:tripnote.jp

奄美ならではのお店も並ぶローカルな商店街

ティダモールを中心とした末広本通りや奄美本通り周辺が、名瀬(なぜ)の商店街となっています。郵便局を角に、南東に広がる地区。ハブの加工製品を扱うお店や...

エリア
鹿児島
カテゴリー
商店街
溝辺のコスモス畑

溝辺のコスモス畑

十三塚原史跡公園のひまわり畑
夏には一面ひまわり畑に!コスモスと茶畑の風景が一度に楽しめます

十三塚史跡公園近くに広がるコスモス畑。例年10月下旬~11月上旬にかけて見頃をむかえ、約5万本のコスモスが咲き乱れます。コスモス畑の向こうには、お茶...

エリア
鹿児島
カテゴリー
花畑、コスモス畑、ひまわり畑、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(10月)、花畑(11月)
奄美パーク

奄美群島の紹介や、奄美大島の自然や暮らしなどを紹介する総合展示パーク

空港から約5分という立地の鹿児島県奄美パーク。奄美群島の紹介や、奄美大島の自然や暮らしなどを紹介する総合展示パークです。館内には小さいながら、厳選さ...

エリア
鹿児島
カテゴリー
公園、子供が喜ぶ、遊び場

指宿の菜の花畑

日本で一番早く咲く菜の花

指宿市の年間平均気温は19度と暖かく、菜の花の見ごろを迎えるのは12月下旬~2月上旬ごろ。九州最大のカルデラ湖である池田湖周辺の菜の花は、日本で一番...

エリア
鹿児島
カテゴリー
花畑、花畑(1月)、花畑(2月)、花畑(12月)、菜の花畑
百合ヶ浜

百合ヶ浜

ゆりがはま
大潮の干潮の時間帯だけに姿を現わす幻のビーチ

「百合が浜」は、春から夏にかけて、大潮の干潮の時間帯だけにその姿を現わす事から、幻のビーチと呼ばれています。潮の満ち引きによってビーチの形も変わるた...

エリア
鹿児島
カテゴリー
ビーチ、女子旅、インスタ映え
フラワーパークかごしま

1年を通して見頃の花を楽しめる植物園

世界各地の植物を集めた、広さ約11万坪もの広大な敷地を誇る植物園。屋外のガーデンや広場、屋内の庭園や温室でそれぞれ季節の花々を育てており、1年を通し...

エリア
鹿児島
カテゴリー
植物園、花畑、穴場観光スポット、花畑(2月)、花畑(3月)、花畑(4月)、花畑(5月)、桜の名所
黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

くろかみまいぼつとりい
自然の威力を実感できる、火山灰に埋もれた鳥居

桜島で近年1番大きな噴火は大正3年の大噴火で、その時には上空6,000メートルまで噴煙が上がり、この黒神地区は1日にして火山灰に埋もれました。その記...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡、パワースポット、観光名所
指宿のたまて箱

たまて箱をイメージしたスモークの演出も人気

鹿児島中央駅〜指宿駅間を結ぶ観光列車。電車の内装には南九州の杉を使用しており、デザインにもこだわりが見られます。オリジナルスイーツが味わえる車内販売...

エリア
鹿児島
カテゴリー
乗り物

  15 6 7 8 949  

全482件のうち( 61 - 70 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります