鎌倉
鎌倉観光
古都の町並みが美しい日本を代表する観光地のひとつ

「銭洗弁財天 宇賀福神社」周辺の寺

指定場所からの距離

「銭洗弁財天 宇賀福神社」から

エリア
  • すべて(36)
指定条件:銭洗弁財天 宇賀福神社周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
成就院

鎌倉随一の縁結びのパワースポット

江ノ電「極楽寺駅」より歩いて3分ほど、海のすぐそばにある寺院。近年は、境内に安置されている不動明王像を写真に撮ると縁を運んで来てくれるとして、鎌倉随...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、観光名所、パワースポット、花畑(6月)、縁結びスポット、あじさい名所
妙法寺
鎌倉の”苔寺”といえばココ!海を見渡す絶景スポットもあります

鎌倉で”苔寺”といえば、鎌倉駅から歩いて15分ほどの場所にある妙法寺のことを指します。美しい苔の石段があるのは、立派な仁王門をくぐってすぐ目の前。下...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、穴場観光スポット、インスタ映え

極楽寺

ごくらくじ
期間限定で公開される宝物殿には、貴重な仏像や文化財を多く収蔵

鎌倉で唯一の真言律宗の寺院で、開基は北条義時の三男である重時、開山は忍性。最盛期には金堂、講堂、十三重塔などの伽藍のほかに49の塔頭を備えた大寺院で...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、パワースポット
安国論寺

安国論寺

あんこくろんじ
日蓮聖人ゆかりの安国論寺は隠れた絶景スポット

鎌倉でも四季折々の花が美しい安国論寺は、日蓮聖人が鎌倉で最初に草庵をむすんだとされる場所。日蓮聖人が「立正安国論」を起草した御法窟の前には御小庵があ...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、穴場観光スポット、紅葉、花畑(6月)、あじさい名所
常楽寺

常楽寺

じょうらくじ
エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、紅葉

覚園寺

覚園寺

かくおんじ
寺僧と境内を巡るツアー形式の拝観がユニーク

愛染明王坐像のほか不動明王を安置する愛染堂(あいぜんどう)までは拝観自由ですが、その先は寺僧と一緒に境内を巡るツアー形式の拝観です。拝観ツアーでは約...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、紅葉
杉本寺
鎌倉最古の寺が魅せる美しい苔の石段は一見の価値あり!

杉本寺は天平7年(734年)に創建された、鎌倉最古のお寺です。何年もかけて育った美しい緑色の苔の石段は一見の価値あり!苔は滑りやすいためのぼることは...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、絶景、インスタ映え、紅葉、穴場観光スポット
光明寺

光明寺

こうみょうじ
桜の名所であり、高さ20メートルもある鎌倉最大級の山門が見どころ!

建長寺、円覚寺、遊行寺とならんで湘南四大寺のひとつとされる「光明寺」。見どころはなんといっても、高さ20mもある鎌倉最大級の山門です。一階が和風、二...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、桜の名所
報国寺
日本の風情を感じる美しい竹林で癒しのひとときを

本堂の裏手に素晴らしい竹林があることから、竹の寺として親しまれている報国寺。1334年(建武1年)に、室町幕府の初代将軍・足利尊氏の祖父である足利家...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、インスタ映え、竹林
浄妙寺

浄妙寺

じょうみょうじ
境内には人気のレストランもある、足利家の菩薩寺

禅宗の寺院の格式をあらわす制度「五山の制」で、「鎌倉五山」の第五位と格式の高い浄妙寺。足利家ゆかりのお寺で、本堂裏の墓地には、足利尊氏の父である貞氏...

エリア
鎌倉
カテゴリー
寺、観光名所、紅葉、穴場観光スポット、あじさい名所

  1 2 3 4  

全36件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります